Check our Terms and Privacy Policy.

【職場 解体再生プロジェクト】消滅寸前の伝統工芸「七宝焼」の未来を作る

伝統工芸品「七宝焼」発祥の地の窯元は残り8軒。技術を消滅させたくない!明治16年から代々技術を受け継いできた田村七宝工芸。未来に向け、老朽化した職場を解体し再生させるプロジェクトをスタート。伝統工芸を受け継げる環境を作りたい。職場の解体建設に力を貸してください。

現在の支援総額

2,803,000

112%

目標金額は2,500,000円

支援者数

162

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/10/07に募集を開始し、 162人の支援により 2,803,000円の資金を集め、 2022/10/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【職場 解体再生プロジェクト】消滅寸前の伝統工芸「七宝焼」の未来を作る

現在の支援総額

2,803,000

112%達成

終了

目標金額2,500,000

支援者数162

このプロジェクトは、2022/10/07に募集を開始し、 162人の支援により 2,803,000円の資金を集め、 2022/10/31に募集を終了しました

伝統工芸品「七宝焼」発祥の地の窯元は残り8軒。技術を消滅させたくない!明治16年から代々技術を受け継いできた田村七宝工芸。未来に向け、老朽化した職場を解体し再生させるプロジェクトをスタート。伝統工芸を受け継げる環境を作りたい。職場の解体建設に力を貸してください。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

【クラウドファンディング速報!】\残りあと1週間/我が家は1883年創業で、父が4代目。私が5代目。今の職場はおそらく2代目が小さいときに建てられたものです。1代目が頑張ったのでしょう。壁に2代目の落書きが残っていて、その近くに3代目の落書きがあり、おそらく3代目(わたしのおじいちゃんにあたります)の性格から考えると、息子である4代目に「おまえもここに落書きしていいぞ!」と言ったのでしょう。\スパイキャッチャーしろ/という言葉とロボットと新幹線が4代目父の落書きです。2代目、3代目の落書きのそばに描かれています。(ここまできたらわたしも5代目として幼少期に落書きしたかった、、笑)古い資料やスケッチも残っていて、日付を見ると創業時の明治初期中期の日付。描いたあと気に入らなくてぐちゃぐちゃ!っとしたものもあったり、何度もニュアンスを変えてみたり、写実的なものからデザイン化するために崩してみたりと試行錯誤のあとも見られます。当時のデッサン集もあって、当時は絵師さんが絵を描くことが多かったので、正直絵はかけなくても作ればするのですが、それでも絵を学ぼうとしていた姿勢がみられます。その努力の流れもあり、3代目のわたしのおじいちゃんが若かりし頃「自分で絵を描く!!!」と言い出し作家としての道へ舵をきったのでしょう。田村七宝が職人でありながら先生と呼ばれる時代のはじまりです。父も作家として職人として様々な作品を作ってきました。ちなみに多摩美の油絵学科で出会い父と結婚した経緯の母も七宝作家であり職人です。そんな2人の娘であるわたしも七宝にうずもれながら生き、東京で様々なことを学ばせてもらい、愛知でも様々な人に出会え助けられ、今に至ります。職人を片付けていると、いろんなものがでてきます。「後を継げとは言わない」のが我が家流ですが、それでも続いているのは、真剣に向き合ってきたからなのかなんなのか。きっと誇り高く時代を紡いでこようと尽力していたことは間違いないでしょう。たぶん。わたしも未来へ繋いで行けるような作品を作っていきたいです。#職人解体再生プロジェクト■クラウドファンディングは10/末までhttps://camp-fire.jp/projects/626089/


thumbnail

【職場の現状】お恥ずかしいのであまり載せたくないのですが、書きますね。我が家は1883年に創業して、そのとき1度建物を建て、その後1度新しくしているみたいでそれが今の職場です。今から80〜90年前くらいと思われます。なので、今の職場が出来たのは1930年くらいかな。ひいおじいちゃん、おじいちゃん、父、と3代に渡る子供の落書きが壁にあります。わたしも職場で遊び邪魔をして手伝いをして作品に囲まれ育ちました。職場での思い出も多く、そして見慣れた風景です。大人になり職人となり、たくさんメディアのかたに撮影もしていいただきました。皆様のおかげでミュージックビデオまで撮らせていただきました。が、やはり建物は永遠にとはいかず。わたしの幼少期は古いながら使用できた職場も、今では部屋から空が見え、流し台はほぼ機能をなしておらず、部屋の中に笹が生えてきて、床は隆起したり激しく傾いたりし、家がかまぼこ型になってきて、雨漏りは屋根にのぼって直し直ししておりましたがココ最近ではもう対処しようがないほどとなり、、ここ20年で経年劣化は激しく、もう解体し新しく再生させないと身の危険を感じるレベルとなりました。危ないよとたくさんのかたに心配されるほどに。よくメディアやYouTubeやPVなどで使われている綺麗な職場に見えるところは、市の施設で撮影したシーンだったりします。このままでは作業場がなくなる。もしくは屋根降ってくる。床が抜ける。七宝は作業工程が多く、その分材料や道具もたくさん必要で、部屋の一角で作業をするということでは完結できません。趣味程度での作業ならなんとかなるかもしれませんが、わたしは伝統工芸を担っていく者になりたくて、未来にもって行くつもりでいて、かっこいい仕事としてちゃんと知っていただいたり憧れられたりわくわくしてもらったりしたくて、、ともかく知識と技術をちゃんと紡いでいきたいし未来を作りたいのです。そうするにはやはり環境は整えたくて。とはいえ、一気には難しいので、最低限でもまずは整え、徐々に設備を追加していきたい。そんなところです。そのために、事業再構築補助金も提出し、何度も出してなんとか採択され、事業内容を考え、資金調達し、色々と奔走する本年でした。ただ、昨今の建築材料の高騰により予想を遥かに超える額に。もちろん、補助金も補助なので返済していかねばならないし、まずは小さく。欲張ったりはせず、進めました。だから広くもないし、最低限ギリギリで削れるところを削って設計していただいています。それでもやっぱり解体再生にかかる建築費用がとんでもなくて、ちょっと厳しくて。そんな流れで、力不足で恐縮ですがみなさまに少しでもお力をお借り出来たら嬉しく、クラウドファンディングに至りました。恩師が「点で見るのではなく長期的に考えなさい。」とよく言っていました。私はまだまだの身ではありますが、今だけじゃなく長期的にこの先を考えています。長期的にこの職場リニューアルプロジェクトを進めたい。そのためにまずは足がかりとなる新しい職場が必要なのです。https://camp-fire.jp/projects/view/626089ひとつひとつ大切に進めていこうと思っています。皆様、本当にありがとうございます。


thumbnail

【クラウドファンディングリターン】サーチライト未来を照らす願いを込めた。サーチライトと題した七宝のネックレス「闇夜を照らす光」様々な困難も時代も明るく道を照らしていけますように。しっかりと歩んでいけますように。そんな願いを込めています。クラウドファンディングは10/31まで!残り10日!!! 皆様のおかげでついに大台突破!!最後までこの勢いで目標金額達成させてください!!本当にありがとうございます。。!


thumbnail

残り2週間・・・!今回、前回のクラウドファンディングより少し長めな期間設定です。(前回は、ちょうど2週間ほどだったかと思います。)さあ、ここから!あと2週間、怒涛のクラウドファンディングいきます!!!みなさま、ご期待ください!そう、今回、普段では設定出来ないようなお値段でみなさまに良いお品を手にしていただけるよう、クラウドファンディング特別価格や内容でのリターンを設定しています。気になっていたけど手にしたことはないな。というかたにも、ぜひお手にしていただきたく特別な機会を設定させていただきました。この二匹のお魚、未来魚も、サイズ感も立派でデザインも本当にかわいいのです。ウェブ上ですとなかなかうまく伝えられないのがもどかしいほど。とても気に入っている作品です。あとご紹介したいのは「南天」。難を転ずるという意味があります。こちらはすぐに発送ができますので、お急ぎかたにおすすめです。我が家の定番人気の作品でもあります。赤い実をつける植物。うちの庭にもありますが、実際もとっても素敵な植物でわたし個人的に好きな植物でもあります。たまに鳥さんが実を食べに来ます。それではあと2週間!盛り上がっていきましょう・・・!!!


thumbnail

【YouTube更新】クラウドファンディングについて真剣に話しているのに、動画編集の際にエフェクトで遊びすぎ話が全く入ってこない!という動画です。お納めください。--みなさまいつも本当にありがとうございます。少しでもクラウドファンディングでの取り組みについて知って頂こうと話したのですが、動画のエフェクトを勉強しつつ試すうちに楽しくなってきてしまって、ついついおかしな編集になってしまったYouTube動画です。最近YouTubeから知ってくださるかた多く、本当にありがたいです。今はまだ単独の部品たちだけど、いろんなことがうまく噛み合って回っていくよう、頑張っていきます。