2023/06/13 01:55
ストレッチゴールとして設定した、¥1,250,000も突破できました。教え子、現役の塾生は勿論、大学時代の先輩、後輩、同級生からもご支援をいただいております。
学生時代の友人は、塾とは最も縁遠い方ばかりです。リターンの品以外で、私に支援したところで何のメリットもないのは明白です。しかし、応援コメントやLINEで、暖かいメッセージを頂戴し、感謝の一言だけでは片付けられません。
私は、大学入学後の1年程、まともに人とコミュニケーションが取れませんでした。高校を卒業していないため、同世代との接し方が本当に分からなかったのです。
人の話を遮り、自分のことだけを一方的に話し、思い通りにいかないと拗ねたり、人を妬む。同級生や先輩からすると、扱いにくい人間でした。
しかし、そんな私ともトライアスロン部、水泳部の仲間たちは粘り強く接してくれました。
1回目、2回目も含めると、クラファンでの大学時代の仲間からの支援は相当な額になります。
20余年もの間、損得勘定抜きで交流してきたとはいえ、クラファンのお願いをする度に罪悪感と自己嫌悪に陥りました。これといって人脈も無く、インフルエンサーでもない自分にとって、数少ない支援をお願いできる相手でした。
LINEのブロックやインスタのフォロー解除はされても仕方ないと思いました。ところが、ここ数日で次々と仲間たちからの支援がありました。
ここまでしてもらって、泣き言など言っている場合ではありません。全ての支援者の皆様に、「あいつに支援してやって良かった」と言ってもらえる日が、確実に来ます。見ていて下さい。