
このたびは、私たちが初めて取り組んだクラウドファンディング、
「外来種セイタカアワダチソウをアロマオイルにして、地域の悪者を価値に変えたい。」
に、温かいご支援を、ありがとうございました。
今まで見向きもされなかった嫌われものの外来種「セイタカアワダチソウ」を活用するという、いわば、マニアックな取り組み。どこまで興味を持ってもらえるのか、少し不安もありながら過ごした1ヶ月余りの日々でした。
残念ながら、目標額の250万円は達成できませんでしたが、島根県内外の186名の方から、2,175,700円もの温かいご支援をいただきました。
添えられた沢山の温かい応援メッセージも、本当に力をいただきました。
(「セイタカアワダチソウが好き」とか、もともと注目しているという方が、意外といらっしゃることも、嬉しい驚きでした。)
クラファン終了とともに2023年が始まり、終了からあっという間に2週間が経ちました。
冬季休業中の山の駅も少しずつ始動し、
SANBE Botanicalsプロジェクトも、1月下旬のアロマ商品完成に向け、準備が進んでいます。
パッケージのデザインも確定しました。
商品が出来上がりましたら、改めてご報告します。
完成からリターン発送まであと少し、見守っていただけると喜びます。
本当にありがとうございました。
株式会社necco
梶谷美由紀
※(写真)数日前の三瓶山西の原。年末にしっかり積もった三瓶山の雪はいったんなくなりました。