2022/12/18 06:00
ふるさと納税型クラウドファンディング挑戦中 DAY31(残り7DAYS)

おはようございます。

皆様のあたたかい応援のおかげさまで、

2,560,000円/支援者83人まで到達することができました!

本当に心から感謝申し上げます。ありがとうございます。

残すところあと1週間となりました。

さらに、ネクストゴールも目指していきますので、さらなる応援をよろしくお願いいたします。

キッチンスペース・休憩スペースの確保で、さらなるファームの充実を目指します!


本日は、当院で行っている「音楽療法」と「能作の鐘」のご紹介をさせていただきます。

当法人では、光ヶ丘病院の介護医療院・デイケア光ヶ丘・おおぞら通所リハビリテーション・介護老人保健施設おおぞらで音楽療法士の松井千代子先生の指揮のもと、音楽療法を定期的に行っています。

こちらは、先日、光ヶ丘病院の「介護医療院」で行ったものです。
https://www.instagram.com/reel/CmNf0MBht_o/?utm_source=ig_web_copy_link

12月なので、クリスマスにちなんだ曲もやりました。

私もバイオリンで参加しています。

実は、5歳くらいから習っていたバイオリンでしたが、20年余りやめていました。

昔は、発表会などが大の苦手でした。上手に弾かなきゃ恥ずかしいし、譜面通りのリズムや音程で弾けなかったり間違えてしまったりすることなどを恐れて、あまり好きでもなく楽しめていなかった過去があります。

ただ、当院で、臨床美術や音楽療法などを取り入れ始めて、気づいたのです。

上手であったり、他の人の評価を恐れたりする必要なんて全くない。

「ただ、等身大で楽しめばいい」ということを。

そこで、「職員も楽しむ」ということを自ら実践したくて、1年前から自分もバイオリンで参加し始めました。

今年の夏は夏祭りはできませんでしたが、車椅子の方にも盆踊りを楽しんでいただきました。

こちらは、おおぞら通所リハビリテーションの「東京音頭」の練習の風景
https://www.instagram.com/reel/CdNNVWvAfAF/?utm_source=ig_web_copy_link

こちらは、デイケア光ヶ丘の「きよしのずんどこ節」
https://www.instagram.com/reel/CfYbqa2g5na/?utm_source=ig_web_copy_link

おおぞらデイケアではお琴も参加です
https://www.instagram.com/reel/CkhHgTVBv4E/?utm_source=ig_web_copy_link

みんなで心から楽しんで、演奏したり歌ったり踊ったりできる幸せ。

みんな、そのままでそれぞれが素晴らしいのです。

この方は、初めて、介護老人保健施設おおぞらで音楽療法を行った時のこと。

普段は口数も少ない方であったそうですが、大変感動され、手ぬぐいを持ってきてと職員に伝え、みんなの前で昔踊っていた踊りを杖も使わずに歌いながら披露して下さいました。

音楽やアート、園芸や農活動などを通じて、患者さんも職員もみんなで心を解放して等身大で楽しむこと。

ひかりプロジェクトでは、そういう時間を大切にしています。

音楽療法では、ホールに出てこれない方のために、ベッドサイドでも音楽を奏でています。

音楽を通じて、色々なことを思い出し、涙される場面も多々あります。

とても喜んでくださる姿を見ると、音楽はどんな年代の方にも心の栄養になると感じます。

また、「能作(nousaku)」さんにお願いして、高岡の伝統工芸の真鍮でできた風鈴を音階にしたものを作成していただき、上肢リハビリテーションや注意障害のリハビリテーションに応用しています。

デイケア光ヶ丘では、音楽療法でも患者さんに演奏してもらって、活躍しています。癒しの音で楽しくリハビリができると、大変好評です。

こちらは、初めて能作の鐘とバイオリンの演奏を音楽療法で取り入れた、昨年の12月の映像。
https://www.instagram.com/reel/CYGGO9sA15j/?utm_source=ig_web_copy_link

https://www.instagram.com/reel/CcotsOJheyQ/?utm_source=ig_web_copy_link

4月の「さくらまつり」でも参加者の皆さんに音楽療法を体験いただきました。

今では、「故郷」など、定番の曲に、毎回いろんな患者さんが「能作の鐘」にチャレンジしてくださっています。何歳になっても新しいことにチャレンジすること、楽器演奏なども認知症予防になるとも言われています。

こんな素敵な即興の弾き方も
https://www.instagram.com/reel/Ci18_vXgeQV/?utm_source=ig_web_copy_link

みんなで「ひかりバンド」を作っても楽しそうです!

このように、ひかりプロジェクトでは、高岡の伝統工芸とのコラボレーションなどを通じて、高岡の活性化にも貢献していきたいと思っています。

来年は、リハビリファームで皆さんが楽しめる音楽会ができたら素敵だなあとイメージしています。

ゆっくり音楽を楽しむことにも使える、休憩スペース、ぜひ作りたいです!

引き続き、愛の応援をよろしくお願いいたします。