2023/07/24 07:00

ヒロ先生の自然を楽しむ畑の学校@リハビリファーム「未来farm」第二弾は2023/7/16に開催されました。
テーマは「ミミズコンポストって何?」

最初はリハビリファームツアー。みんなが5月にビオトープに放した金魚やめだかを見に行きました。
めだかも金魚もホテイアオイもたくさん増えてる!他の生き物もいっぱいいる!すごい!

5月に女の子がビオトープで捕まえたおたまじゃくしが無事にカエルになったので、みんなの前で放しました。カエルちゃんは嬉しそうにビオトープ帰って行きました。

そして、本日のテーマの「ミミズコンポスト」のお話。ミミズはレタスやコンブなどを食べて土を作るの?うんちが土だから臭くないんだね!その土でまた野菜がよく育つんだね。すごいねー。ミミズは明るいところが嫌いなんだね!

みんな興味深々でヒロ先生のお話を聞いていました。
みんな、ミミズ博士になれたかな?

そしてみんなでジャガイモ掘り。

みんなで掘ったジャガイモで作った、揚げたてのポテトフライはもちろん大人気でした!

ビオトープの周りにローゼルも植えました!みんな、元気です!

その間もビオトープはずっと大人気。めだかを探しています。
ビオトープの周りで語り合う男の子たち。笑。

とても暑い日でしたので、最後にはご褒美の冷えたスイカ。
最高の笑顔ありがとうございました〜!
リハビリファームにスイカができるといいな、とタネをレイズドベッドに捨てています(笑)

参加者の皆さんへのお土産にはビオトープのめだか君をお持ち帰りしてもらいました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

参加者の声:
・全部よかった
・自然と触れ合えて親子ともに良い経験になりました。
・メダカ、金魚に子供が興味があるのでとても喜んでいました。
・色々なミミズを見ることができておもしろかったです。
・いもほり、ビオトープ、ミミズたくさん。
・スイカおいしかった!フライドポテトもおいしかった!
・季節によりファームに変化があり、とっても楽しいです!!!!
・普段自然とふれある機会があまりないので、とてもよい経験になっています。

今回も、とても楽しく充実したワークショップとなりました。

ヒロ先生、ご参加してくださった皆様、ありがとうございました。

次回の自然を楽しむ畑の学校は10/8(日)秋の収穫祭の予定です。
ジャンベ(アフリカンドラム)とのコラボもあるかもしれません?
たくさんの皆さんのご参加をお待ちしています。みんなで楽しみましょう。