2022/12/01 19:44

みなさま、こんにちは。
今日も温かいご支援、誠にありがとうございます!!

本日はかれこれ5日ほど前から書いておりました原稿をやっとFacebookに投稿することができました。これまで宮窪橋夢公園プロジェクトをお手伝いする中で、みなさまのご協力をいただきながら様々な問題を解決してまいりました。ところが、たったひとつだけ解決ができなかった問題があるんです。「宮窪橋夢公園トイレ問題」です。
よろしければこちらのリンクからご覧ください。
https://www.facebook.com/miyakubo846

このFacebookを開設して2年になります。
いつも投稿前には必ずハシムさんに原稿を読んでいただいています。
特に小学校跡地の歴史、大島石のこと、余所国の自然や人や文化についての投稿は、御祖母さまが亡くなられてから故郷発見までの70年の歳月を少しでも埋めて差し上げたいという気持ちで書かせていただいております。また、そうして少しずつ地元への理解を深めていただくことは、ハシムさんがなさっていることの地元における重みをしっかりとご本人にご理解いただくためにも大切なことだと考えています。ハシムさんに、「あなたにとって御祖母さまにつながる小学校跡地は、余所国住民ひとりひとりにとっても大切な場所なんです」ということをご理解いただけたらと思っています。

いつも楽しみに原稿を読んでくださるハシムさん。あと5か月で公園が完成し、ボランティアを引退する私に次のミッションをくださいました。
「さや、次は本を出版しろ。」
そんなご無体な。。宮窪橋夢まつりの後はお暇をいただいて、静かな老後生活を送ろうと思っています。

引き続きよろしくお願い致します!!