2023/02/10 10:29


こんにちは。

長野県の八ヶ岳山麓にある、山の宿明治温泉 代表鈴木です。


先日、困っていますという投稿をしてから多くの方にお声かけいただき、シェア拡散の協力やご支援をいただきました。


過去記事↓

おかげさまで目標達成しました!ネクストゴールへ


大変感謝しております。心よりお礼申し上げます。

引き続きよろしくお願いいたします。


あっという間に、ゴールまであと1週間を切りました!まだまだ、最後まで頑張ってまいりますので応援よろしくお願いします!


さて、本日は、リターン品の紹介として『長野県茅野市の凍み文化』について、お話していきたいと思います。


凍てつく寒さと乾燥が生んだ、昔の人の知恵


ご支援いただく皆さまに、感謝の気持ちを込めてリターンをご用意しています。

その中でも長野県茅野市の魅力を伝えることが出来たらと思い、茅野市の地場産業を伝えたい、と思ってご用意したのが、【茅野名物凍み文化を味わう3点セット】です。


茅野市の冬は、マイナス10度以下になることもあり、凍てつくような寒さ。


良く晴れることも多く、冷たく乾燥するその気候を活かして、干して乾燥させた「凍み」の食材と、それらを活かした郷土料理の『凍み文化』があります。


このように、寒さと乾燥を活かして天日干しします。


フェンスの前にいる人たち 
低い精度で自動的に生成された説明寒い冬にこのように干します

トレイの上にある数種類のパン 
低い精度で自動的に生成された説明大根を並べて干すことも

テーブルに置いている様々なドーナツ 
低い精度で自動的に生成された説明だいぶ乾燥して水分が抜けてきました

屋外, 木製, 座る, 屋根 が含まれている画像 
自動的に生成された説明寒天もしっかり干します


そんな地元のおばあちゃん達が伝え続ける、茅野市の『凍み文化』を、ぜひご自宅で味わっていただきたく思い、今回ご協力をいただきご用意いたしました。


屋内, テーブル, 座る, 木製 が含まれている画像 
自動的に生成された説明


3点セットに入る予定なのは、凍み大根・凍み豆腐・寒天です。

(画像はイメージです。実際の量は異なります。)


こちらにご協力いただいているのは、地域の方々です。


・凍み大根

凍み大根の製造元は、笹原観光まちづくり協議会さんです。

https://www.facebook.com/sasamachi/

笹原観光まちづくり協議会の皆様は、子供たちの農業体験にも畑の提供等でご協力いただく皆さまです。


容器の中のドーナツ 
自動的に生成された説明調理例:凍み大根


・凍み豆腐 (製造元)

千年豆腐(小林豆腐工房)

http://sennentofu.jp/

千年豆腐さんは、ずっしりと大豆の風味と旨味のある美味しい豆腐が評判の老舗豆腐工房です。

屋内, 食品, テーブル, 座る が含まれている画像 
自動的に生成された説明調理例:凍み豆腐の煮物


・寒天

地元でも有名な企業で、ネットショップ等でも全国へ販売しております。

寒天(製造・仕入元)/凍み豆腐(仕入元)

有限会社イリセン

https://kanten-irisen.com/

皿の上の食べ物 
自動的に生成された説明


ぜひとも、これを機会に茅野名物『凍み文化』を味わってみてください。

当館『山の宿明治温泉』にいらしてくだされば、旬の時期はふるまうことも出来るのですが、長野までお越しいただくことが難しい方や、家でも楽しんでみたい方はぜひよろしくお願いします。


その他のリターン


他にも、奥蓼科で育った高原野菜の夏野菜お届けや、明治温泉日帰り入泉とランチ付き、オープン予定のオートキャンプ場利用、そして当館にお泊りいただけるコース等、様々なリターンをご用意しておりますので、ぜひぜひこれを機会によろしくお願いします。


このクラウドファンディングを通じて、『子供たちの笑顔生まれるプロジェクト』に賛同してくださり、子供たちのサポーターとなっていただけるような仲間を増やしたい一心で、最後まで頑張ってまいります。


どうぞ応援よろしくお願いします!


ネクストゴール達成のため、多くの方にこのプロジェクトを知っていただきたく思います。

この投稿記事やプロジェクトを、シェア拡散などしていただけたらとっても嬉しいです。


====================

『子供たちの笑顔生まれるプロジェクト』詳細は下記をクリック↓

【奥蓼科明治温泉発】子供たちに笑顔を!自然の中で農業体験できる環境を整えたい!

====================