2023/02/03 13:21


皆さん、こんにちは。

長野県の八ヶ岳山麓にある、山の宿明治温泉 代表鈴木です。


ついに目標金額300,000円を達成いたしました!

これもひとえに応援してくださる皆様のおかげです。

本当にありがとうございます!

これで、マイクロバスを子どもたちの農業体験用に仕様変更・修繕ができます。

心より感謝申し上げます。


そして、さらにネクストゴールを目指す事にいたしました!

ネクストゴールは、500,000円です。

ネクストゴールでご支援いただきました資金は、この活動を広く知っていただくための広報費の一部にあてさせていただきます。

引き続き応援よろしくお願いいたします。


そして、現在の『山の宿明治温泉』について、皆様にお知らせしたいことがございます。


【冬季休業について】



今年の冬、水源地渇水と凍結の為、営業が出来なくなりました。


例年ですと、水は少なくなれど、それなりに水が出ていた水源地ですが、渇水したようです。そして出なくなった事で、水道管にしているパイプの中の水が凍結して現在も水が出ていません。

冬季営業をして皆様に温泉を楽しんでもらいたかったのですが、シャワーもトイレも使えない状況ですので、何かしら対応出来るか、春まで待つかというところで、休館に踏み切りました。


ようやくコロナ規制が緩みこれからという時、また春に向けてプロジェクトを進めていた中でのこの事態に、悔しい思いで途方に暮れています。


もし皆様の中で、未来の宿泊等ご支援して頂ける方や、何かしらのアイデア、またこの事態で困っている事を発信して頂ける方などいらっしゃいましたら、ご協力のほどよろしくお願いいたします。ぜひ鈴木までご連絡くださいませ。


ここで営業出来ないとなると、春先には閉館の危機がどうしても頭によぎります。

このプロジェクトの実行のためにも何とか踏ん張って、それだけは絶対に避けたいところです。


山の宿明治温泉の存続と、『子供たちの笑顔生まれるプロジェクト』遂行のために、これからの明治温泉をどうにか助けてもらえる方、いらっしゃいましたら、ぜひお力添えよろしくお願いいたします。


====================

この投稿記事やプロジェクトを、シェア拡散などしていただけたらとっても嬉しいです。


『子供たちの笑顔生まれるプロジェクト』詳細は下記をクリック↓

【奥蓼科明治温泉発】子供たちに笑顔を!自然の中で農業体験できる環境を整えたい!

====================


雪の積もった森の中の岩 
自動的に生成された説明