2023/01/23 15:32

このたびの「洗濯達人」クラウドファンディングにおいて、たくさんの方にご支援及び拡散をいただき、本当にありがとうございます。

期間終了までいよいよ残り8日を切りました!

今日は、以前にご支援者様から頂いた質問と弊社回答をシェアさせて頂きます。
きっとこれからお使い頂くにあたり、ご参考にしていただけるのではないかと思います。

ご質問下さったお客様、ご質問とシェアのご快諾を心より御礼申し上げます。
また、今後ともご不明点など、皆様お気軽にご質問お寄せ下さいませ。


●ご質問●

洗濯の際、セーターは裏返してセットしたほうが良いですか?
普段、ネットに入れるときは洗うときも干すときも裏返しているのですが。


●回答●

ご支援誠にありがとうございます。
普段から大切にセーターを洗って下さっているのが伝わってきて、とても嬉しく拝見いたしました。

「洗濯達人」の場合、セーターは裏返さずに表側のままでお洗濯頂くのがおすすめです。
通常のお洗濯ですと、ネットの中でも衣類どうしの擦れが生じ、傷みの原因になることがありますが、
洗濯達人の場合、しっかりとインナーネット及びアウターネットのスナップで留めつけているため、
表面が擦れる状態にはほぼならないのです。
また、アウターネットの素材は滑りがよく厚みもしっかりとした素材で衣類の摩擦を防いでいる反面、
インナーネットはあえてざらざら感のある寒冷紗を使い(この素材を探し当てるのが本開発の一番の難所でした!)、
洗濯中の衣類の動きを止めるようにしています。
ですので、理論上は裏返した方が衣類の擦れが起きやすく、リスクがあるといえます。
(とはいえ、インナーネットの擦れで衣類が傷んだ経験は全くありませんので、ご安心下さい)

表側のまま干して頂くと、水中で復活した編み目もふっくらときれいに整い、表面が新品のように見えたりします。
私共メーカーの視点では、まるで編み上がりの状態のようだと感じたりします。
ややマニアックではありますが、この辺が「洗濯達人」の一番のすごさだと手前みそながら思っております。
商品お届け後は、ぜひ乾燥時の編地表面にもご注目してみてお洗濯してみて下さいね。
                                                                                                       (以上)