Check our Terms and Privacy Policy.

大石内蔵助ゆかりの岩屋寺(大石寺)にある宝物殿を修復し、次世代へ残したい

大石内蔵助ゆかりの岩屋寺(大石寺)は、近畿三十六不動尊のひとつで、京都山科にある曹洞宗の寺院です。現在、宝物殿の老朽化が進んでおり、建物の修復を計画しています。赤穂義士四十七士の貴重な文化遺産を大切に保存して、一人でも多くの方々にご覧頂き、大石内蔵助の真実を語り継いで頂くことを切に願っております。

現在の支援総額

907,250

181%

目標金額は500,000円

支援者数

116

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/12/12に募集を開始し、 116人の支援により 907,250円の資金を集め、 2023/01/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

大石内蔵助ゆかりの岩屋寺(大石寺)にある宝物殿を修復し、次世代へ残したい

現在の支援総額

907,250

181%達成

終了

目標金額500,000

支援者数116

このプロジェクトは、2022/12/12に募集を開始し、 116人の支援により 907,250円の資金を集め、 2023/01/30に募集を終了しました

大石内蔵助ゆかりの岩屋寺(大石寺)は、近畿三十六不動尊のひとつで、京都山科にある曹洞宗の寺院です。現在、宝物殿の老朽化が進んでおり、建物の修復を計画しています。赤穂義士四十七士の貴重な文化遺産を大切に保存して、一人でも多くの方々にご覧頂き、大石内蔵助の真実を語り継いで頂くことを切に願っております。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

皆様の多大なる御支援を賜り、心より感謝を申し上げます。ありがとうございます。おかげさまで、日本全国116人の方から907,250円の温かい御支援を頂くことができました。関係者の皆様、御支援者の皆様に厚く御礼申し上げます。御寄せ頂きました御支援金は、大石内蔵助さんゆかりの貴重な文化財を保管する宝物殿を修復する資金として、大切に活用させて頂きます。リターンの発送につきましては、3月上旬より開始させて頂きます。4月中旬までには、宝物殿の修復工事が完了する見込みです。修復工事が無事に完了しましたら、ぜひ当寺へ足を運んで頂き、320年前から受け継がれた文化財を直接ご覧頂きながら、大石内蔵助さんを見守られた御本尊不動明王にお参り頂きましたら幸甚です。それでは略儀ではございますが、御礼のご挨拶とさせて頂きます。令和5年1月吉日感謝合掌神遊山岩屋寺 住職 大須賀珠心


thumbnail

皆様の多大なる御支援を賜り、残り7日で目標金額167%を達成できました。心より感謝を申し上げます。ありがとうございます。当寺「神遊山岩屋寺(しんゆうざんいわやでら)」は、京都山科にあり、ちょうど稲荷山の東の麓に位置しております。稲荷山には、1300年にわたって、日本全国から信仰を集め続ける「お稲荷さま」の総本宮「伏見稲荷大社」がございます。「神遊山」という名前の通り、稲荷山から下りて来られた神さまやお稲荷さまがごゆるりとお遊びになられているのかもしれません。なお、境内には写真の大石稲荷大明神が祀られております。当寺の御本尊は不動明王ですが、お稲荷さまとのご縁も深いお寺となっております。


thumbnail

皆様の多大なる御支援を賜り、残り20日で目標金額129%を達成できました。心より感謝を申し上げます。ありがとうございます。次は、ネクストゴール100万円にチャレンジし、宝物殿修復費用に充当したいと思います。また現在、秘仏である御本尊不動明王像を1/28(土)まで開帳しております。この機会に、一人でも多くの方に御本尊不動明王に直接お参りいただいて、有難いご縁を結んでいただければ幸甚でございます。それでは略儀ではございますが、御礼のご挨拶とさせていただきます。令和5年1月吉日感謝合掌神遊山岩屋寺 住職 大須賀珠心


令和五年癸卯の新年を迎え、皆様の無事息災とご多幸をご祈念申し上げます。昨年末、大石内蔵助ゆかりの当寺宝物殿の修復に際し、クラウドファンディングを立ち上げることができました。皆様の多大なる御支援を賜り、心より感謝を申し上げます。皆様には、御本尊不動明王のご加護のもと、無事息災にて幸多き一年になりますよう心よりご祈念を申し上げ、新年の挨拶とさせて戴きます。神遊山岩屋寺 住職 大須賀珠心


皆さまの温かいご支援、誠にありがとうございます!お寄せいただきました支援金は、赤穂義士がこの世に生きた証を次世代に伝えるための柱となり、器となります。ただいま岩屋寺宝物殿の修復にあたっている最中です。展示パネルや宝物1点1点の解説文について、設計士と細部の打ち合わせを行っています。後世に残せるよう心を込めて作業しています。引き続きよろしくお願いいたします。