Check our Terms and Privacy Policy.

豊臣秀吉が築いた初代大坂城の石垣公開に向けて!大坂城豊臣石垣公開プロジェクト

キャンプファイヤー ふるさと納税のバッヂ

1615年の大坂夏の陣で豊臣方が敗れた後、徳川幕府の手により地中深く埋められた、秀吉の大坂城。激動の時代を物語るこの初代大坂城の石垣を、皆様のご支援のもと掘り起こし後世に残そうという、歴史的な一大プロジェクトです。※このプロジェクトは大阪市に対するふるさと納税となり、寄附金税額控除の対象となります。

現在の支援総額

261,000

17%

目標金額は1,500,000円

支援者数

15

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/11/17に募集を開始し、 15人の支援により 261,000円の資金を集め、 2022/12/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー ふるさと納税のバッヂ

豊臣秀吉が築いた初代大坂城の石垣公開に向けて!大坂城豊臣石垣公開プロジェクト

現在の支援総額

261,000

17%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数15

このプロジェクトは、2022/11/17に募集を開始し、 15人の支援により 261,000円の資金を集め、 2022/12/31に募集を終了しました

1615年の大坂夏の陣で豊臣方が敗れた後、徳川幕府の手により地中深く埋められた、秀吉の大坂城。激動の時代を物語るこの初代大坂城の石垣を、皆様のご支援のもと掘り起こし後世に残そうという、歴史的な一大プロジェクトです。※このプロジェクトは大阪市に対するふるさと納税となり、寄附金税額控除の対象となります。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【注意事項】

このプロジェクトは、ふるさと納税制度(個人)による税額控除の対象となります。寄附額のうち2,000円を超える部分の額が税額から控除されます。控除額は個人の収入等によって上限金額が決まっており、下記より目安金額が計算できます。正確な金額については、お住いの市区町村へお問い合わせください。

ふるさと納税など個人住民税の寄附金税制(総務省HP)

本プロジェクトに寄附をすることで、実質2,000円で地域を応援し、リターンを受け取ることができます。
※大阪市内在住の方(大阪市に住民票のある方)は、リターンを受け取ることができません。本プロジェクトの場合、一部、受け取ることができるリターンもあります。)

CAMPFIREふるさと納税

税額控除を利用するには、確定申告をするか、ワンストップ特例の申請書を提出することが必要です。寄附(ふるさと納税)を行うと、自治体から寄附金受領書(確定申告用)が届きますので、大切に保管し、所定の手続きを実施してください。

※本プロジェクトの場合、寄附金受領書は、支援いただいた月の翌々月下旬に届きます。
 ・令和4年11月中に支援いただいた方は、令和5年1月下旬頃
 ・令和4年12月中に支援いただいた方は、令和5年2月下旬頃

大坂城豊臣石垣公開プロジェクトとは

豊臣秀吉が天下統一の拠点として築城した初代の大坂城は、1615年の大坂夏の陣で豊臣方が敗れた後、徳川幕府が豊臣大坂城を覆い隠すように新しい大坂城を築いて以来、今も地下に眠り続けています。 その初代大坂城の石垣を掘り起し、いつでも見ていただける施設をつくろうというのが「大坂城豊臣石垣公開プロジェクト」です。

大坂夏の陣から400年の時を超えて、歴史ロマンあふれるこのプロジェクトが成功すれば、秀吉が築いた“三国無双の城”と徳川幕府の再築による“日本一の石垣の城”を見比べて、激動の大阪城の歴史を体感していただける場所となるでしょう。

大阪市では、この石垣公開施設の整備に向けて、「太閤なにわの夢募金」(大阪市へのふるさと納税)を募集しています。

大阪を元気にするこのプロジェクトに、皆さまのご支援をお願い申し上げます。

撮影:岡 泰行

謎の地下石垣の発見

昭和34(1959)年、「大坂城総合学術調査」において、思いがけない発見がありました。上町台地の地質を調査するために行ったボーリング調査で、地下約9.3mの位置から石垣と考えられる花崗岩が確認されたのです。

そこで、花崗岩が見つかった地点を中心に3m四方の範囲を掘り下げる調査が行われました。その調査によって地下7.3mの位置で石垣が発見されました。見つかった石垣は高さ4m以上あり、石垣上端には粘土がはられ、その上面は火災によって火を受けていました。

見つかった石垣はいつ造られたのか

当時の新聞には、秀吉の城発見か、と大きく取り上げられました。見つかった石垣の石は、現在の大阪城の石垣と比べると、小ぶりの自然石が用いられており、石の積み方も「野面積」といわれる古いものでした。しかし、調査団は豊臣期の石垣であると断定することには慎重でした。

ところがその翌年、偶然にも豊臣氏の大坂城本丸図が東京で発見され、その詳細な検討から、発見された石垣が豊臣氏大坂城の本丸「中ノ段帯曲輪」の石垣であると考えられるようになったのです。

たび重なる偶然の大発見

昭和59(1984)年に行われた「金蔵」東側の水道工事に伴う調査で、またもや地下石垣が見つかりました。石垣の上端は地表下1.1mという浅いところにあり、石垣の高さは約6mありました。石垣が築かれた地面の高さは、昭和34年に発見された石垣上端の高さとほぼ同じで、石垣が築かれた地面が中ノ段帯曲輪、上端の地面が「詰ノ丸」であることが明らかとなったのです。

平成26年に再発掘した豊臣石垣 

大坂城豊臣石垣公開プロジェクトの開始と姿をあらわした石垣

世紀の大発見であったこれらの石垣は、調査が終わると再び埋め戻され、現在の大阪城では豊臣時代の大坂城の石垣を見ることはできません。

そこで、大阪市は、平成25(2013)年、秀吉の大坂城の石垣を掘り起し、いつでもご覧いただける公開施設の整備を進めることとしました。

特別史跡大坂城跡の特徴である歴史の重層性を象徴する遺構のひとつとして、豊臣期大坂城の詰ノ丸石垣を露出公開展示し、大阪城の本物の歴史文化を体感できる施設をめざしています。


完成イメージ(外観)

完成イメージ(内部)

令和2年3月から実施してきた特別史跡大坂城跡の発掘調査により、それ以前の調査で未発掘だった部分も含め、展示施設にかかる予定範囲内の石垣を全て発掘し、令和3年2月に一般公開しました。

令和3年2月の一般公開時の石垣 撮影:岡 泰行

発掘されたままの貴重な石垣の映像をご覧ください。


未来への石垣の保存と公開のために

しかし、発掘された石垣は想定以上に風化が進んでいたため、石垣の保存対策が必要となりました。貴重な文化財である豊臣石垣を、将来にわたり良好な状態で保存し公開していくためには、どうしても欠くことができない工程です。

そこで、石垣表面の詳細な調査のうえ、風化を防ぐための強化剤の散布や、剥落等のおそれがある部分の補強、石垣の安定に最低限必要な間詰石の設置などを行いました。

石垣石材表面の風化防止のための石材強化剤塗布作業

石垣の安定のための間詰石の設置作業

石垣の保存措置が終了し、より安全に工事を進めることができるよう、石垣の保護養生作業を行いました。工事の完了まで、石垣の姿は見えなくなります。

工事に備えて保護養生された石垣(令和4年9月)

皆さまからの多大なご支援をお願いします

おかげさまで、これまでも多くの方々からのご支援により、令和4年10月末時点で約3億9,800万円のご支援を頂いております。しかしながら、「太閤なにわの夢募金」としての目標総額5億円にはまだ届いておりません。

秀吉が築いた初代大坂城の貴重な石垣を、将来にわたり保存し公開していくためにも、皆様からの多大なご支援をお願い申し上げます。

目標金額と使途

今回のクラウドファンディングでは1,500,000円を目標としております。

今回のクラウドファンディングによりいただいたご支援は、太閤なにわの夢募金実行委員会(注)を通じて、全額が大阪市の「太閤なにわの夢募金」(ふるさと納税)となります。 

「太閤なにわの夢募金」へいただいたご支援は、大阪市文化集客振興基金に積み立てられ、石垣公開施設の整備費用など、大坂城豊臣石垣公開プロジェクトのために役立てさせていただきます。また、広く大阪城の歴史文化の魅力向上のために活用させていただくことがございます。

(注)太閤なにわの夢募金実行委員会は、大阪市が進める「大坂城豊臣石垣公開プロジェクト」のPR活動と、大阪市に代わって「太閤なにわの夢募金」の一部の収納事務を行う団体です。

施設完成予定時期

令和6年春

ただし、遺構や建設工事の状況によっては、事業規模や開始時期等の見直しを行う場合があります。

私たちも応援しています!

「太閤なにわの夢募金」サポーターから応援コメントをいただきました!

(五十音順)

小和田 哲男 氏

 静岡大学名誉教授
 公益財団法人 日本城郭協会理事長
 小和田 哲男 氏


 豊臣秀吉が築いた大坂城は、大坂夏の陣後、徳川の手によって埋められてしまいました。太閤なにわの夢募金は、その秀吉が築いた大坂城のありし日の姿を一部でも目に見える形にしたいと取り組んでいるプロジェクトです。豊臣の栄華を伝えるこの事業にご協力をお願いします。





千田 嘉博 氏
(撮影:畠中和久氏)

 城郭考古学者
 千田 嘉博 氏


 豊臣大坂城は今日に続く大阪の原点。そして近世城郭成立の鍵を握る日本屈指の巨大城郭でした。その豊臣大坂城の謎を解く石垣を、わたしたちの力で一緒によみがえらせましょう。「太閤なにわの夢募金」へのご協力を賜りますよう、心からお願いいたします。





高橋 英樹 氏

 俳優
 高橋 英樹 氏


 地下に眠る初代大坂城。もし掘り起こされた野面積の石垣を間近で見たら、「秀吉が築いた大坂城はきっとこんなお城だったのでは?」と想像してみたくなるでしょうね。みなさんも見たくありませんか?「太閤なにわの夢募金」へのご協力をよろしくお願いします。






山口 勝平 氏

 声優
 山口 勝平 氏


 少しづつ見えてきた豊臣の石垣。
 歴史に埋もれたロマンをみんなの力で掘り起こして、秀吉公の生きた時代を直に感じたい!
 そんな歴史好き、戦国好き、お城好き、そして秀吉好きは集まれーーー!!
 もう一踏ん張り!みんなで力を合わせて大阪城を盛り上げよう!!





※江戸時代以前は「大坂城」とし、明治維新後は「大阪城」と表記しています。

<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

<リターンについて>

本プロジェクトによりいただいたご支援は、大阪市の「太閤なにわの夢募金」(ふるさと納税)となるため、 リターンは大阪市から発送します。

ふるさと納税型プロジェクト〜よくある質問〜

Q1:CAMPFIREふるさと納税とは?

A1:自治体の実施する公益性のあるプロジェクトへの寄附に対して、国の税制優遇を受けることが可能なプロジェクトです。税制控除とともにリターンの受け取りも可能なプロジェクトになっています。


Q2:税額控除はいくらくらい受けられますか?

A2:2,000円以上の支援をされた場合、本人負担額の2,000円を除いた金額が、収入等によって決まる上限金額まで、税額から控除されます。

上限金額については、下記リンク先で目安金額が計算できます。
ふるさと納税など個人住民税の寄附金税制(総務省HP)

正確な金額については、お住いの市区町村へお問い合わせください。


Q3:支援する際に注意すべきことは?

A3:税額控除は、所得税や住民税を納めている方が対象となります。税額控除を希望される場合は、ご家族の中で、所得税や住民税を納めている方が、支援していただけるようにご注意ください。

税額控除を受けるためには、寄附後に手続きが必要になります。

また、支援者の住所、氏名が、確定申告の添付書類となる寄附金受領証明書に掲載される住所、氏名となります。

なお、支援者のお名前とクレジットカードのお名前が違う場合も、ふるさと納税の税額控除が受けられない可能性がありますので、ご注意ください。


Q4:税額控除を受けるには、どのような手続きが必要ですか?

A4:税額控除を利用するには、確定申告をするか、ワンストップ特例の申請書を提出することが必要です。

寄附(ふるさと納税)を行うと、本プロジェクトの場合は、支援いただいた月の翌々月下旬に、大阪市から寄附金受領書(確定申告用)が届きますので、大切に保管し、所定の手続きを実施してください。

寄附金受領書のお届け時期
・令和4年11月中に支援いただいた方は、令和5年1月下旬頃
・令和4年12月中に支援いただいた方は、令和5年2月下旬頃

※確定申告が不要となるワンストップ特例制度の申請を希望される場合は、2023年1月10日(必着)までに、大阪市経済戦略局観光課(下記)へ申請書を提出いただく必要があります
ワンストップ特例申請書用紙は、以下をご一読のうえ、ダウンロードしていただきますようお願いいたします。申請書用紙の送付はいたしませんので、予めご了承ください。

「ふるさと納税ワンストップ特例制度」の利用を検討されている寄附者の皆様へ(大阪市HP)

<申請書提出先>

大阪市経済戦略局観光課(集客拠点担当)
住所:〒553-0005 大阪市福島区野田1-1-86 中央卸売市場本場業務管理棟12階


Q5:住んでいる自治体への寄附の場合、税額控除を受ける事はできますか?

A5:寄附控除の申請をしていただくことで、控除上限額内であれば控除の対象となります。
 
 

Q6:利用可能な決済手段は何ですか?

A6:このプロジェクトは、決済手段として下記がご利用いただけます。

クレジットカード
コンビニ払い
銀行振込(Pay-easy払い)
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い
ドコモ払い
FamiPay
Paypal
楽天ペイ
PayPay決済
au PAY

※詳細は、CAMPFIREヘルプページ 対応している決済方法を知りたいをご確認ください。

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト

    リターンを選択する
    • リターン画像

      3,000

      【大阪市内在住の方・市外在住で返礼品を希望されない方】 豊臣秀吉花押入りお礼状 ※3,000円以上のご支援をいただける方は、「上乗せ支援」をお願いします。 (クラウドファンディングによる支援者全員対象) ■説明 大阪城天守閣が所蔵する豊臣秀吉書状から採用した、花押入りのお礼状です。 クラウドファンディング限定で、支援いただいた全員の方へお贈りします。 豊臣秀吉が築いた初代大坂城の石垣を現代によみがえらせる「豊臣石垣公開プロジェクト」。ご支援いただいた皆様に、石垣を築いた秀吉から、謝意をあらわす書簡が届くかも?! ■容量 【名称】豊臣秀吉花押入り礼状 【内容】礼状1枚 ※大阪市から寄附受領証明書(領収書)を送付します。

      支援者:2人

      お届け予定:2023年02月

    • リターン画像

      5,000

      【大阪市内在住の方・市外在住で返礼品を希望されない方】 豊臣秀吉花押入りお礼状 ※5,000円以上のご支援をいただける方は、「上乗せ支援」をお願いします。 (クラウドファンディングによる支援者全員対象) ■説明 大阪城天守閣が所蔵する豊臣秀吉書状から採用した、花押入りのお礼状です。 クラウドファンディング限定で、支援いただいた全員の方へお贈りします。 豊臣秀吉が築いた初代大坂城の石垣を現代によみがえらせる「豊臣石垣公開プロジェクト」。ご支援いただいた皆様に、石垣を築いた秀吉から、謝意をあらわす書簡が届くかも?! ■容量 【名称】豊臣秀吉花押入り礼状 【内容】礼状1枚 ※大阪市から寄附受領証明書(領収書)を送付します。

      支援者:1人

      お届け予定:2023年02月

    • リターン画像

      10,000

      【大阪市外在住の方】 ①豊臣石垣プロジェクト応援/豊臣石垣タオル&②太閤通宝&③豊臣秀吉花押入りお礼状 ■説明 ①豊臣石垣公開施設で公開予定の「豊臣石垣」を、「大阪泉州タオル」でデザインしました。 クラウドファンディング限定品です。 豊臣石垣公開プロジェクトの応援グッズとして、日常使いしていただければと思います。 公開施設が完成すれば、実物の豊臣石垣をご覧いただけるようになります。 ぜひ楽しみにお待ちください! <大阪泉州タオル> (写真はイメージです) 日本二大タオルブランド・大阪泉州タオルで作られ、繊細な石垣もタオルの折で美しく表現されています。 タオルが折りあがった後に、糸や綿に付いている不純物を取り除き、きれいに洗う「後晒し(あとざらし)」とよばれる工程が特徴です。既に洗ってあるので、買ってすぐにお使いいただける便利さも、泉州タオルならではの特徴です。手に取るとふわふわとして厚みがあり、水分をしっかりと吸収します。 <大阪城オンラインショップ> 大阪城の人気グッズや、大阪城天守閣が刊行している展覧会図録などが購入できるオンラインショップです。豊臣石垣以外の、大阪城に実在する石垣タオルが販売されています。 ・大阪城オンラインショップ https://osakacastleonlineshop.com/ 【名称】豊臣石垣 フェイスタオル 【仕様】綿100%、日本製、大阪泉州タオル サイズ縦340ミリメートル×横770ミリメートル ②豊臣秀吉が手柄を上げた武士への褒章用の貨幣として送った「天正通宝」にちなんで、大阪造幣局で製造したオリジナル記念メダルです。 丹銅製、直径27ミリメートル、500円貨幣と同じ「潜像」の技術を用いています。台紙に1枚ずつシリアルナンバー入り。 ③大阪城天守閣が所蔵する豊臣秀吉書状から採用した、花押入りのお礼状です。 ※大阪市内在住の方がお申込みされた場合、①②は受け取ることができませんので、ご注意下さい。 ※大阪市から寄附受領証明書(領収書)を送付します。

      支援者:7人

      お届け予定:2023年02月

    • リターン画像

      10,000

      【大阪市外在住の方】 ①一口羊羹4本入り「大阪」&②太閤通宝&③豊臣秀吉花押入りお礼状 ■説明 ①一口羊羹4本入り「大阪」:大阪城天守閣が株式会社鶴屋八幡(本社:大阪市中央区)と共同企画した商品です。 鶴屋八幡の技法は、約300年前の元禄時代まで遡ります。元禄15年(1702年)創業で、江戸時代の上方で有名であった、老舗菓子店・虎屋伊織が起源になります。 当主に実子がなく、当主より厚い信頼を得ていた今中伊八氏が職人達と製法、技術を踏襲し、文久3年(1863年)、同じ高麗橋に鶴屋八幡の暖簾を掲げました。現在も本店は大阪市中央区今橋にあります。 「一口羊羹」は、生菓子風のしっとりとした柔らかさに特徴があり、職人が時間をかけて丁寧に炊き上げ、あっさりとした程よい甘さをご賞味いただけるように作られています。 個別商品のパッケージには、本商品に限り、豊臣秀吉所用と伝わる大阪城天守閣の所蔵品を意匠化しました。なお、ご購入いただいた方へのお楽しみとして個別商品のパッケージに描かれた大阪城天守閣の所蔵品を紹介する口上書を製作し商品に同封しています。 「明の春」…馬藺後立付兜(ばりんうしろだてつきかぶと) 「抹茶羊羹」…桐文蒔絵軍配団扇(きりもんまきえぐんばいうちわ) 「栗羊羹」…蜻蛉燕紋様陣羽織(とんぼつばめもんようじんばおり) 「夜の梅」…富士御神火文黒黄羅紗陣羽織(ふじごしんかもんくろきらしゃじんばおり) ※賞味期限はお届け商品の外箱に表記されます。 <大阪城オンラインショップ> 一口羊羹を始めとする大阪城の人気グッズや、大阪城天守閣が刊行している展覧会図録などが購入できるオンラインショップです。 ・大阪城オンラインショップ https://osakacastleonlineshop.com/ ②豊臣秀吉が手柄を上げた武士への褒章用の貨幣として送った「天正通宝」にちなんで、大阪造幣局で製造したオリジナル記念メダルです。 丹銅製、直径27ミリメートル、500円貨幣と同じ「潜像」の技術を用いています。台紙に1枚ずつシリアルナンバー入り。 ③大阪城天守閣が所蔵する豊臣秀吉書状から採用した、花押入りのお礼状です。 ※大阪市内在住の方がお申込みされた場合、①②は受け取ることができませんので、ご注意下さい。 ※大阪市から寄附受領証明書(領収書)を送付します。

      支援者:2人

      お届け予定:2023年02月

    • リターン画像

      10,000

      【大阪市内在住の方・市外在住で返礼品を希望されない方】 豊臣秀吉花押入りお礼状 ※10,000円以上のご支援をいただける方は、「上乗せ支援」をお願いします。 (クラウドファンディングによる支援者全員対象) ■説明 大阪城天守閣が所蔵する豊臣秀吉書状から採用した、花押入りのお礼状です。 クラウドファンディング限定で、支援いただいた全員の方へお贈りします。 豊臣秀吉が築いた初代大坂城の石垣を現代によみがえらせる「豊臣石垣公開プロジェクト」。ご支援いただいた皆様に、石垣を築いた秀吉から、謝意をあらわす書簡が届くかも?! ■容量 【名称】豊臣秀吉花押入り礼状 【内容】礼状1枚 ※大阪市から寄附受領証明書(領収書)を送付します。

      支援者:1人

      お届け予定:2023年02月

    • リターン画像

      50,000

      【大阪市外在住の方】 ①大阪城天守閣テーマ展「秀吉の生涯」図録&②太閤通宝&③豊臣秀吉花押入りお礼状 ■説明 ①大阪城天守閣テーマ展「秀吉の生涯」図録 ・図録:令和2年10月10日 大阪城天守閣編集・発行、B5判、176ページ 庶民から身をおこして天下を統一した豊臣秀吉。その本当の経歴・業績はどのようなものだったのでしょうか。大阪城天守閣の名品や、近年新たに所蔵品となった資料を通じ、魅力尽きない彼の人物像に迫ります。 <大阪城オンラインショップ> 大阪城天守閣が刊行している展覧会図録や大阪城の人気グッズなどが購入できるオンラインショップです。 ・大阪城オンラインショップ https://osakacastleonlineshop.com/ ②豊臣秀吉が手柄を上げた武士への褒章用の貨幣として送った「天正通宝」にちなんで、大阪造幣局で製造したオリジナル記念メダルです。 丹銅製、直径27ミリメートル、500円貨幣と同じ「潜像」の技術を用いています。台紙に1枚ずつシリアルナンバー入り。 ③大阪城天守閣が所蔵する豊臣秀吉書状から採用した、花押入りのお礼状です。 ※大阪市内在住の方がお申込みされた場合、①②は受け取ることができませんので、ご注意下さい。 ※大阪市から寄附受領証明書(領収書)を送付します。

      支援者:0人

      お届け予定:2023年02月

    • リターン画像

      50,000

      【大阪市外在住の方】 ①大阪城天守閣特別展「シンボルが彩る戦国の世」図録&②太閤通宝&③豊臣秀吉花押入りお礼状 ■説明 ①大阪城天守閣特別展「シンボルが彩る戦国の世」図録  図録:令和4年10月8日 大阪城天守閣編集・発行、B5判、96ページ 信長が書状に押した「天下布武」の印章、秀吉が戦場にかかげた金瓢(きんぴょう)の馬印、そして徳川家の三葉葵(みつばあおい)紋…。これらはそれぞれが、本人の意思や所在、家への帰属といった抽象的なものごとを、わかりやすい図像で表現する“シンボル(象徴)”だといえるでしょう。戦国時代の武家社会を特色づけるさまざまなシンボルに光をあて、紹介します。 <大阪城オンラインショップ> 大阪城天守閣が刊行している展覧会図録や大阪城の人気グッズなどが購入できるオンラインショップです。 ・大阪城オンラインショップ https://osakacastleonlineshop.com/ ②豊臣秀吉が手柄を上げた武士への褒章用の貨幣として送った「天正通宝」にちなんで、大阪造幣局で製造したオリジナル記念メダルです。 丹銅製、直径27ミリメートル、500円貨幣と同じ「潜像」の技術を用いています。台紙に1枚ずつシリアルナンバー入り。 ③大阪城天守閣が所蔵する豊臣秀吉書状から採用した、花押入りのお礼状です。 ※大阪市内在住の方がお申込みされた場合、①②は受け取ることができませんので、ご注意下さい。 ※大阪市から寄附受領証明書(領収書)を送付します。

      支援者:1人

      お届け予定:2023年02月

    • リターン画像

      50,000

      【大阪市内在住の方・市外在住で返礼品を希望されない方】 豊臣秀吉花押入りお礼状 ※50,000円以上のご支援をいただける方は、「上乗せ支援」をお願いします。 (クラウドファンディングによる支援者全員対象) ■説明 大阪城天守閣が所蔵する豊臣秀吉書状から採用した、花押入りのお礼状です。 クラウドファンディング限定で、支援いただいた全員の方へお贈りします。 豊臣秀吉が築いた初代大坂城の石垣を現代によみがえらせる「豊臣石垣公開プロジェクト」。ご支援いただいた皆様に、石垣を築いた秀吉から、謝意をあらわす書簡が届くかも?! ■容量 【名称】豊臣秀吉花押入り礼状 【内容】礼状1枚 ※大阪市から寄附受領証明書(領収書)を送付します。

      支援者:0人

      お届け予定:2023年02月

    • リターン画像

      100,000

      【大阪市外在住の方】 ①記念芳名板(縦2cm×横7.5cm)を石垣公開施設内へ設置&②大阪城天守閣特別展「シンボルが彩る戦国の世」図録&③太閤通宝&④豊臣秀吉花押入りお礼状 ■説明 ①「豊臣石垣公開プロジェクト」により大阪城本丸内に新たに整備する石垣公開施設の館内に、記念芳名板を設置し、お名前を掲示します。 記念芳名板には、支援者名、企業名・団体名などを記載できます。 支援者名は、支援者ご本人だけでなくご家族等のお名前も記載いただけます。 ・サイズ:縦2cm、横7.5cm ・色:黒色 ・文字数:最大24字(12文字×2行)※11字以上の場合は、2行とさせていただきます ※記念芳名板の詳細な仕様や設置場所が決定しましたら、対象の方に改めてご案内し、掲示する名義の希望確認を行います。連絡のとれる住所およびメールアドレスのご登録をお願いいたします。 【注意事項】 原則として、支援をいただいた順番に掲示させていただきます。掲示の順番や全体の中の掲示場所は指定できませんのでご了承ください。 記載内容によっては、表現の修正等をお願いする場合があります。 石垣公開施設完成(令和6年春頃(予定))後、館内に設置します。 ②大阪城天守閣特別展「シンボルが彩る戦国の世」図録  図録:令和4年10月8日 大阪城天守閣編集・発行、B5判、96ページ 信長が書状に押した「天下布武」の印章、秀吉が戦場にかかげた金瓢(きんぴょう)の馬印、そして徳川家の三葉葵(みつばあおい)紋…。これらはそれぞれが、本人の意思や所在、家への帰属といった抽象的なものごとを、わかりやすい図像で表現する“シンボル(象徴)”だといえるでしょう。戦国時代の武家社会を特色づけるさまざまなシンボルに光をあて、紹介します。 ③豊臣秀吉が手柄を上げた武士への褒章用の貨幣として送った「天正通宝」にちなんで、大阪造幣局で製造したオリジナル記念メダルです。 丹銅製、直径27ミリメートル、500円貨幣と同じ「潜像」の技術を用いています。台紙に1枚ずつシリアルナンバー入り。 ④大阪城天守閣が所蔵する豊臣秀吉書状から採用した、花押入りのお礼状です。 ※大阪市内在住の方がお申込みされた場合、②③は受け取ることができませんので、ご注意下さい。 ※大阪市から寄附受領証明書(領収書)を送付します。

      支援者:1人

      お届け予定:2023年02月

    • リターン画像

      100,000

      【大阪市外在住の方】 ①記念芳名板(縦2cm×横7.5cm)を石垣公開施設内へ設置&②大阪城天守閣テーマ展「秀吉の生涯」図録&③太閤通宝&④豊臣秀吉花押入りお礼状 ■説明 ①「豊臣石垣公開プロジェクト」により大阪城本丸内に新たに整備する石垣公開施設の館内に、記念芳名板を設置し、お名前を掲示します。 記念芳名板には、支援者名、企業名・団体名などを記載できます。 支援者名は、支援者ご本人だけでなくご家族等のお名前も記載いただけます。 ・サイズ:縦2cm、横7.5cm ・色:黒色 ・文字数:最大24字(12文字×2行)※11字以上の場合は、2行とさせていただきます ※記念芳名板の詳細な仕様や設置場所が決定しましたら、対象の方に改めてご案内し、掲示する名義の希望確認を行います。連絡のとれる住所およびメールアドレスのご登録をお願いいたします。 【注意事項】 原則として、支援をいただいた順番に掲示させていただきます。掲示の順番や全体の中の掲示場所は指定できませんのでご了承ください。 記載内容によっては、表現の修正等をお願いする場合があります。 石垣公開施設完成(令和6年春頃(予定))後、館内に設置します。 ②大阪城天守閣テーマ展「秀吉の生涯」図録 ・図録:令和2年10月10日 大阪城天守閣編集・発行、B5判、176ページ 庶民から身をおこして天下を統一した豊臣秀吉。その本当の経歴・業績はどのようなものだったのでしょうか。大阪城天守閣の名品や、近年新たに所蔵品となった資料を通じ、魅力尽きない彼の人物像に迫ります。 ③豊臣秀吉が手柄を上げた武士への褒章用の貨幣として送った「天正通宝」にちなんで、大阪造幣局で製造したオリジナル記念メダルです。 丹銅製、直径27ミリメートル、500円貨幣と同じ「潜像」の技術を用いています。台紙に1枚ずつシリアルナンバー入り。 ④大阪城天守閣が所蔵する豊臣秀吉書状から採用した、花押入りのお礼状です。 ※大阪市内在住の方がお申込みされた場合、②③は受け取ることができませんので、ご注意下さい。 ※大阪市から寄附受領証明書(領収書)を送付します。

      支援者:0人

      お届け予定:2023年02月

    • リターン画像

      100,000

      【大阪市内在住の方】 ①記念芳名板(縦2cm×横7.5cm)を石垣公開施設内へ設置&②豊臣秀吉花押入りお礼状 ■説明 ①「豊臣石垣公開プロジェクト」により大阪城本丸内に新たに整備する石垣公開施設の館内に、記念芳名板を設置し、お名前を掲示します。 記念芳名板には、支援者名、企業名・団体名などを記載できます。 支援者名は、支援者ご本人だけでなくご家族等のお名前も記載いただけます。 ・サイズ:縦2cm、横7.5cm ・色:黒色 ・文字数:最大24字(12文字×2行)※11字以上の場合は、2行とさせていただきます ※記念芳名板の詳細な仕様や設置場所が決定しましたら、対象の方に改めてご案内し、掲示する名義の希望確認を行います。連絡のとれる住所およびメールアドレスのご登録をお願いいたします。 【注意事項】 原則として、支援をいただいた順番に掲示させていただきます。掲示の順番や全体の中の掲示場所は指定できませんのでご了承ください。 記載内容によっては、表現の修正等をお願いする場合があります。 石垣公開施設完成(令和6年春頃(予定))後、館内に設置します。 ②大阪城天守閣が所蔵する豊臣秀吉書状から採用した、花押入りのお礼状です。 ※大阪市から寄附受領証明書(領収書)を送付します。

      支援者:0人

      お届け予定:2023年02月

    • リターン画像

      100,000

      【大阪市外在住の方】 ①大阪城公園内刻印石の拓本体験&②記念芳名板(縦2cm×横7.5cm)を石垣公開施設内へ設置&③太閤通宝& ④豊臣秀吉花押入りお礼状 ■説明 ①学芸員による国内で最も高い大阪城の石垣についての特別セミナーを実施し、大阪城公園 刻印石広場にて刻印石の拓本体験を行います。 開催日:令和5年3月4日(土) ※雨天の場合は、3月11日(土)に延期します。 ※集合時間等の詳細については、あらためてご案内いたします。 ご案内時期:令和5年2月上旬頃 ②「豊臣石垣公開プロジェクト」により大阪城本丸内に新たに整備する石垣公開施設の館内に、記念芳名板を設置し、お名前を掲示します。 記念芳名板には、支援者名、企業名・団体名などを記載できます。 支援者名は、支援者ご本人だけでなくご家族等のお名前も記載いただけます。 ・サイズ:縦2cm、横7.5cm ・色:黒色 ・文字数:最大24字(12文字×2行)※11字以上の場合は、2行とさせていただきます ※記念芳名板の詳細な仕様や設置場所が決定しましたら、対象の方に改めてご案内し、掲示する名義の希望確認を行います。連絡のとれる住所およびメールアドレスのご登録をお願いいたします。 【注意事項】 原則として、支援をいただいた順番に掲示させていただきます。掲示の順番や全体の中の掲示場所は指定できませんのでご了承ください。 記載内容によっては、表現の修正等をお願いする場合があります。 石垣公開施設完成(令和6年春頃(予定))後、館内に設置します。 ③豊臣秀吉が手柄を上げた武士への褒章用の貨幣として送った「天正通宝」にちなんで、大阪造幣局で製造したオリジナル記念メダルです。 丹銅製、直径27ミリメートル、500円貨幣と同じ「潜像」の技術を用いています。台紙に1枚ずつシリアルナンバー入り。 ④大阪城天守閣が所蔵する豊臣秀吉書状から採用した、花押入りのお礼状です。 ※大阪市内在住の方がお申込みされた場合、③は受け取ることができませんので、ご注意下さい。 ※大阪市から寄附受領証明書(領収書)を送付します。

      支援者:0人

      お届け予定:2023年03月

    • リターン画像

      100,000

      【大阪市内在住の方】 ①大阪城公園内刻印石の拓本体験&②記念芳名板(縦2cm×横7.5cm)を石垣公開施設内へ設置&③豊臣秀吉花押入りお礼状 ■説明 ①学芸員による国内で最も高い大阪城の石垣についての特別セミナーを実施し、大阪城公園 刻印石広場にて刻印石の拓本体験を行います。 開催日:令和5年3月4日(土)(予定) ※雨天の場合は、3月11日(土)に延期します。 ※集合時間等の詳細については、あらためてご案内いたします。 ご案内時期:令和5年2月上旬頃 ②「豊臣石垣公開プロジェクト」により大阪城本丸内に新たに整備する石垣公開施設の館内に、記念芳名板を設置し、お名前を掲示します。 記念芳名板には、支援者名、企業名・団体名などを記載できます。 支援者名は、支援者ご本人だけでなくご家族等のお名前も記載いただけます。 ・サイズ:縦2cm、横7.5cm ・色:黒色 ・文字数:最大24字(12文字×2行)※11字以上の場合は、2行とさせていただきます ※記念芳名板の詳細な仕様や設置場所が決定しましたら、対象の方に改めてご案内し、掲示する名義の希望確認を行います。連絡のとれる住所およびメールアドレスのご登録をお願いいたします。 【注意事項】 原則として、支援をいただいた順番に掲示させていただきます。掲示の順番や全体の中の掲示場所は指定できませんのでご了承ください。 記載内容によっては、表現の修正等をお願いする場合があります。 石垣公開施設完成(令和6年春頃(予定))後、館内に設置します。 ③大阪城天守閣が所蔵する豊臣秀吉書状から採用した、花押入りのお礼状です。 ※大阪市から寄附受領証明書(領収書)を送付します。

      支援者:0人

      お届け予定:2023年03月

    • リターン画像

      300,000

      【大阪市内在住の方】 ①大阪城天守閣学芸員ガイド付き「大阪城天守閣」夜間観覧ご招待&②記念芳名板(縦2cm×横7.5cm)を石垣公開施設内へ設置&③豊臣秀吉花押入りお礼状 ■説明 ①プライスレスな夜間観覧を、天守閣学芸員のガイド付きで開催!クラウドファンディング限定で募集します。 開催日:令和5年2月または3月 ※集合時間等の詳細については、あらためてご案内いたします。 ご案内時期:令和5年1月中旬頃 <注意事項> 別途、大阪城天守閣入館料が必要となります。開催当日、現金でお支払いいただきます。 大阪城天守閣入館料: 大人600円 中学生以下、大阪市在住65歳以上の方(要証明)、障がい者手帳等ご持参の方は無料 ②「豊臣石垣公開プロジェクト」により整備する石垣公開施設の館内に、記念芳名板を設置します。 記念芳名板には、支援者名、企業名、団体名のほか、記念する文言などを記載できます。 支援者名は、支援者ご本人だけでなくご家族等のお名前も記載いただけます。 ネームプレート ・サイズ:縦2cm、横7.5cm  ・色:黒色 ・文字数:最大24文字(12文字×2行)※11字以上の場合は、2行とさせていただきます ※記念芳名板の詳細な仕様や設置場所が決定しましたら、対象の方にあらためてご案内させていただき、掲示する名義の希望確認を行います。連絡のとれる住所およびメールアドレスのご登録をお願いいたします。 【注意事項】 原則として、支援をいただいた順番に掲示させていただきます。掲示の順番や全体の中の掲示場所は指定できませんのでご了承ください。 また、記載内容によっては、表現の修正等をお願いする場合があります。 石垣公開施設完成後(令和6年春頃(予定))、館内に設置します。 ③大阪城天守閣が所蔵する豊臣秀吉書状から採用した、花押入りのお礼状です。 ※大阪市から寄附受領証明書(領収書)を送付します。

      支援者:0人

      お届け予定:2023年02月

    • リターン画像

      300,000

      【大阪市外在住の方】①大阪城天守閣学芸員ガイド付き「大阪城天守閣」夜間観覧ご招待&②記念芳名板(縦2cm×横7.5cm)を石垣公開施設内へ設置&③太閤通宝&④豊臣秀吉花押入りお礼状 ■説明 ①プライスレスな夜間観覧を、天守閣学芸員のガイド付きで開催!クラウドファンディング限定で募集します。 開催日:令和5年2月または3月 ※集合時間等の詳細については、あらためてご案内いたします。 ご案内時期:令和5年1月中旬頃 <注意事項> 別途、大阪城天守閣入館料が必要となります。開催当日、現金でお支払いいただきます。 大阪城天守閣入館料: 大人600円 中学生以下、大阪市在住65歳以上の方(要証明)、障がい者手帳等ご持参の方は無料 ②「豊臣石垣公開プロジェクト」により整備する石垣公開施設の館内に、記念芳名板を設置します。 記念芳名板には、支援者名、企業名、団体名のほか、記念する文言などを記載できます。 支援者名は、支援者ご本人だけでなくご家族等のお名前も記載いただけます。 ネームプレート ・サイズ:縦2cm、横7.5cm  ・色:黒色 ・文字数:最大24文字(12文字×2行)※11字以上の場合は、2行とさせていただきます ※記念芳名板の詳細な仕様や設置場所が決定しましたら、対象の方にあらためてご案内させていただき、掲示する名義の希望確認を行います。連絡のとれる住所およびメールアドレスのご登録をお願いいたします。 【注意事項】 原則として、支援をいただいた順番に掲示させていただきます。掲示の順番や全体の中の掲示場所は指定できませんのでご了承ください。 また、記載内容によっては、表現の修正等をお願いする場合があります。 石垣公開施設完成後(令和6年春頃(予定))、館内に設置します。 ③豊臣秀吉が手柄を上げた武士への褒章用の貨幣として送った「天正通宝」にちなんで、大阪造幣局で製造したオリジナル記念メダルです。 丹銅製、直径27ミリメートル、500円貨幣と同じ「潜像」の技術を用いています。台紙に1枚ずつシリアルナンバー入り。 ④大阪城天守閣が所蔵する豊臣秀吉書状から採用した、花押入りのお礼状です。 ※大阪市内在住の方がお申込みされた場合、③は受け取ることができませんので、ご注意下さい。 ※大阪市から寄附受領証明書(領収書)を送付します。

      支援者:0人

      お届け予定:2023年02月

    • リターン画像

      500,000

      【大阪市内在住の方】 ①大阪城天守閣学芸員ガイド付き「大阪城天守閣」夜間観覧ご招待&文化財の写真撮影②記念芳名板(縦2cm×横7.5cm)を石垣公開施設内へ設置&③豊臣秀吉花押入りお礼状 ■説明 ①プライスレスな夜間観覧を、天守閣学芸員のガイド付きで開催!また、秀吉着用と伝えられている陣羽織「蜻蛉燕文様陣羽織(とんぼつばめもんようじんばおり)」(大阪城天守閣蔵)を特別に観覧し、写真撮影を行っていただくことができるなど、通常の観覧とは異なる特別な内容をクラウドファンディング限定で募集します。 開催日:令和5年2月または3月 ※集合時間等の詳細については、あらためてご案内いたします。 ご案内時期:令和5年1月中旬頃 ②「豊臣石垣公開プロジェクト」により整備する石垣公開施設の館内に、記念芳名板を設置します。 記念芳名板には、支援者名、企業名、団体名のほか、記念する文言などを記載できます。 支援者名は、支援者ご本人だけでなくご家族等のお名前も記載いただけます。 ネームプレート ・サイズ:縦2cm、横7.5cm  ・色:黒色 ・文字数:最大24文字(12文字×2行)※11字以上の場合は、2行とさせていただきます ※記念芳名板の詳細な仕様や設置場所が決定しましたら、対象の方にあらためてご案内させていただき、掲示する名義の希望確認を行います。連絡のとれる住所およびメールアドレスのご登録をお願いいたします。 【注意事項】 原則として、支援をいただいた順番に掲示させていただきます。掲示の順番や全体の中の掲示場所は指定できませんのでご了承ください。 また、記載内容によっては、表現の修正等をお願いする場合があります。 石垣公開施設完成後(令和6年春頃(予定))、館内に設置します。 ③大阪城天守閣が所蔵する豊臣秀吉書状から採用した、花押入りのお礼状です。 ※大阪市から寄附受領証明書(領収書)を送付します。

      支援者:0人

      お届け予定:2023年02月

    • リターン画像

      500,000

      【大阪市外在住の方】 ①大阪城天守閣学芸員ガイド付き「大阪城天守閣」夜間観覧ご招待&文化財の写真撮影②記念芳名板(縦2cm×横7.5cm)を石垣公開施設内へ設置&③太閤通宝&④豊臣秀吉花押入りお礼状 ■説明 ①天守閣学芸員のガイド付き夜間観覧及び、秀吉着用と伝えられている陣羽織「蜻蛉燕文様陣羽織(とんぼつばめもんようじんばおり)」(大阪城天守閣蔵)を特別に観覧し、写真撮影を行っていただくことができるなど、通常の観覧とは異なる特別な内容をクラウドファンディング限定で募集します。 開催日:令和5年2月または3月 ※集合時間等の詳細については、あらためてご案内いたします。 ご案内時期:令和5年1月中旬頃 ②「豊臣石垣公開プロジェクト」により整備する石垣公開施設の館内に、記念芳名板を設置します。 記念芳名板には、支援者名、企業名、団体名のほか、記念する文言などを記載できます。 支援者名は、支援者ご本人だけでなくご家族等のお名前も記載いただけます。 ネームプレート ・サイズ:縦2cm、横7.5cm  ・色:黒色 ・文字数:最大24文字(12文字×2行)※11字以上の場合は、2行とさせていただきます ※記念芳名板の詳細な仕様や設置場所が決定しましたら、対象の方にあらためてご案内させていただき、掲示する名義の希望確認を行います。連絡のとれる住所およびメールアドレスのご登録をお願いいたします。 【注意事項】 原則として、支援をいただいた順番に掲示させていただきます。掲示の順番や全体の中の掲示場所は指定できませんのでご了承ください。 また、記載内容によっては、表現の修正等をお願いする場合があります。 石垣公開施設完成後(令和6年春頃(予定))、館内に設置します。 ③豊臣秀吉が手柄を上げた武士への褒章用の貨幣として送った「天正通宝」にちなんで、大阪造幣局で製造したオリジナル記念メダルです。 丹銅製、直径27ミリメートル、500円貨幣と同じ「潜像」の技術を用いています。台紙に1枚ずつシリアルナンバー入り。 ④大阪城天守閣が所蔵する豊臣秀吉書状から採用した、花押入りのお礼状です。 ※大阪市内在住の方がお申込みされた場合、③は受け取ることができませんので、ご注意下さい。 ※大阪市から寄附受領証明書(領収書)を送付します。

      支援者:0人

      お届け予定:2023年02月

    • リターン画像

      1,000,000

      【大阪市外在住の方】 ①重要文化財を一度に回る!大阪城天守閣館長ガイド付き「大阪城の古建造物」見学ツアーご招待&②記念芳名板(縦6cm×横15cm)を石垣公開施設内へ設置&③太閤通宝&④豊臣秀吉花押入りお礼状 ■説明 ①重要文化財に指定され、普段は内部が非公開となっている江戸時代の古建造物「一番櫓」「六番櫓」「金蔵」を一度に回る見学ツアーを、大阪城天守閣館長のガイド付きで開催!クラウドファンディング限定です。 開催日: 令和5年2月または3月 ※集合時間等の詳細については、あらためてご案内いたします。 ご案内時期:令和5年1月中旬頃 ②記念芳名板(縦6cm×横15cm)を石垣公開施設内へ設置 「豊臣石垣公開プロジェクト」により整備する石垣公開施設の館内に、記念芳名板を設置します。 記念芳名板には、支援者名、企業名、団体名のほか、記念する文言などを記載できます。 支援者名は、支援者ご本人だけでなくご家族等のお名前も記載いただけます。 ネームプレート ・サイズ:縦6cm、横15cm  ・色:金色 ・文字数:最大30字(15文字×2行) ※記念芳名板の詳細な仕様や設置場所が決定しましたら、対象の方にあらためてご案内させていただき、掲示する名義の希望確認を行います。連絡のとれる住所およびメールアドレスのご登録をお願いいたします。 【注意事項】 原則として、支援をいただいた順番に掲示させていただきます。掲示の順番や全体の中の掲示場所は指定できませんのでご了承ください。 また、記載内容によっては、表現の修正等をお願いする場合があります。 石垣公開施設完成後(令和6年春頃(予定))、館内に設置します。 ③豊臣秀吉が手柄を上げた武士への褒章用の貨幣として送った「天正通宝」にちなんで、大阪造幣局で製造したオリジナル記念メダルです。 丹銅製、直径27ミリメートル、500円貨幣と同じ「潜像」の技術を用いています。台紙に1枚ずつシリアルナンバー入り。 ④大阪城天守閣が所蔵する豊臣秀吉書状から採用した、花押入りのお礼状です。 ※大阪市内在住の方がお申込みされた場合、③は受け取ることができませんので、ご注意下さい。 ※大阪市から寄附受領証明書(領収書)を送付します。

      支援者:0人

      お届け予定:2023年02月

    • リターン画像

      1,000,000

      【大阪市内在住の方】 ①重要文化財を一度に回る!大阪城天守閣館長ガイド付き「大阪城の古建造物」見学ツアーご招待&②記念芳名板(縦6cm×横15cm)を石垣公開施設内へ設置&③豊臣秀吉花押入りお礼状 ■説明 ①重要文化財に指定され、普段は内部が非公開となっている江戸時代の古建造物「一番櫓」「六番櫓」「金蔵」を一度に回る見学ツアーを、大阪城天守閣館長のガイド付きで開催!クラウドファンディング限定です。 開催日: 令和5年2月または3月 ※集合時間等の詳細については、あらためてご案内いたします。 ご案内時期:令和5年1月中旬頃 ②記念芳名板(縦6cm×横15cm)を石垣公開施設内へ設置 「豊臣石垣公開プロジェクト」により整備する石垣公開施設の館内に、記念芳名板を設置します。 記念芳名板には、支援者名、企業名、団体名のほか、記念する文言などを記載できます。 支援者名は、支援者ご本人だけでなくご家族等のお名前も記載いただけます。 ネームプレート ・サイズ:縦6cm、横15cm  ・色:金色 ・文字数:最大30字(15文字×2行) ※記念芳名板の詳細な仕様や設置場所が決定しましたら、対象の方にあらためてご案内させていただき、掲示する名義の希望確認を行います。連絡のとれる住所およびメールアドレスのご登録をお願いいたします。 【注意事項】 原則として、支援をいただいた順番に掲示させていただきます。掲示の順番や全体の中の掲示場所は指定できませんのでご了承ください。 また、記載内容によっては、表現の修正等をお願いする場合があります。 石垣公開施設完成後(令和6年春頃(予定))、館内に設置します。 ③大阪城天守閣が所蔵する豊臣秀吉書状から採用した、花押入りのお礼状です。 ※大阪市から寄附受領証明書(領収書)を送付します。

      支援者:0人

      お届け予定:2023年02月

    ふるさと納税を通じて
    地域に火を灯していきます

    CAMPFIREは、「好きな地域を応援する」というふるさと納税の本質に立ち返ります。
    事業の取組や背景、関わる職員たちの想いを形にし、集まった支援金の使いみち、まちのビジョンやミッションを
    明確にして、地域の魅力や地場産業を掘り起こして健全なふるさと納税を再構築していきます。
    ふるさとを応援したい、あなたの思いに応えるためのクラウドファンディングプラットフォームがここにあります。

    CAMPFIREふるさと納税とは ふるさと納税のメリットと流れ ワンストップ特例制度 控除額シミュレーション よくある質問