Check our Terms and Privacy Policy.

幻の銘酒・本菱と富士山、自分の桜で花見をする文化を山梨からつくりたい!

幻の銘酒・本菱と富士山と自分だけの満開の桜を望みながら、日本酒を傾け、自分の桜で花見を楽しんで欲しい。そんな日本の美しい文化、贅沢をたくさんの人に味わってほしいと思っています。私たちはそのために、この幻の銘酒・本菱と、桜の名所のある町に自分だけの桜オーナーになれるリターンをご用意しました。

現在の支援総額

472,000

47%

目標金額は1,000,000円

支援者数

20

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/12/21に募集を開始し、 20人の支援により 472,000円の資金を集め、 2023/02/28に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

幻の銘酒・本菱と富士山、自分の桜で花見をする文化を山梨からつくりたい!

現在の支援総額

472,000

47%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数20

このプロジェクトは、2022/12/21に募集を開始し、 20人の支援により 472,000円の資金を集め、 2023/02/28に募集を終了しました

幻の銘酒・本菱と富士山と自分だけの満開の桜を望みながら、日本酒を傾け、自分の桜で花見を楽しんで欲しい。そんな日本の美しい文化、贅沢をたくさんの人に味わってほしいと思っています。私たちはそのために、この幻の銘酒・本菱と、桜の名所のある町に自分だけの桜オーナーになれるリターンをご用意しました。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

昨年末、会社をつくったばかりのときに、
私の実家から、本菱の図面と刻印が見つかって、
一緒に会社を起こした相方から、
大反対を喰らいながらも、
やることになった話を書きました。

私も単に酒をつくるのであれば、
やろうとも思いませんでした。
なぜなら、それは単なるうちの実家(=深澤家)の
エゴに他ならないからです。
どんな理由か知りませんが、
120年前に確実に蔵はなくなっています。
つまり事業としてみれば淘汰されたわけです。

私がつくった会社は「むすび株式会社」と言い、
企業のブランディング(戦略づくりや戦術づくり)から、
ネーミング、スローガンをはじめ、
ホームページや会社案内、広告などをつくる会社です。
https://www.musubi-inc.co.jp/
採用ブランディングを日本で初めてつくった会社でもあります。

本菱を復活させようとおもったときに、
会社の事業としてやろうと思って、
相方にも相談したわけです。

なぜか。

それはずっとクライアントのある仕事をしてきた私からすると、
仕入れを行い、在庫があり、それを販売するという基本的な商売の枠組みを
経験したことは当然なく、
本菱を事業とすることで
自社のクライアントへの理解を深めていくことができる。
そう考えたのです。

つまり、ブランディングの実践研究の場と位置づければ、
自社にとっても実りあるものと思いました。
製造業では必ず研究開発部門がありますよね。
その発想です。

ブランディングを支援していると、
必ずしもその理論通りに事は運びません。
必ずその企業ごとに事情があり、
そこにあわせて進めざるを得ないことがあります。

しかし、本菱を自社で取り組む、
研究開発でやるということであれば、
理論通りにやっていくことが可能です。
つまり
「ブランディングを理論通りに進めたら、新規ブランドは本当にできるのか?」
そんな命題が本当に証明されるのか、
試してみよう。
そんなお題を立てました。

だから自社の事業としてやろうと。
最終的には相方も納得してくれました。

そして、最初の3年間は少しずつながらも、
順調に生産本数を増やしてきました。

しかし、このコロナ禍で本当にこの2年半、
販売は低迷し、不本意ながら減産も経験しました。
商売の厳しさを経験しました。
でも少しずつ取り扱ってくれているお店は
増えています。
累計で言えばこれまでで30店舗近くはあるでしょうか。
https://www.musubi-inc.co.jp/2020/09/11/%e6%9c%ac%e8%8f%b1%e3%81%8c%e9%a3%b2%e3%82%81%e3%82%8b%e3%81%8a%e5%ba%97%ef%bc%882021-11-19%e7%8f%be%e5%9c%a8%ef%bc%89/

取り扱ってくれる店もゼロからの開拓でした。
じわじわ、地道に活動する。
そんなこれまでの6年間でした。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!