2023/01/26 08:38

日本のエレベーター会社で30年勤務した後、

中国語を学ぶため、北京語言大学に留学。

そのとき、知り合ったのが小紅(中国語で紅ちゃん)でした。

第一印象は、とにかく明るく、元気いっぱいで、

人を引き付ける魅力がありました。

 

私はその後、遼寧省の瀋陽にある日本語学校で、

4年間、中国の学生たちに日本語を教えていました。

瀋陽には、1829年創業の老舗「老辺餃子館」があって、

ここでは約160種類もの餃子を食べることができ、

私はいっぺんに餃子ファンとなりました。

 

昨年秋、小紅から

宮崎の食材を使った「てげ旨ジャオズ」を作り、

販売する事業を始めると聞いて、びっくり!

12月には、大阪で試食会があると聞いて参加してみると、

肉汁たっぷり、モチモチ食感のジャオズを味わうことができました。

早速、クラウドファンディングで申し込んだところ、

待望の「てげ旨ジャオズ」が自宅に届き、

ゆっくり味わいました。

 

私の趣味は、3年前から始めたオカリナを演奏すること。

オカリナの楽器は、土をこねて、

職人が一つひとつ手作りしていきます。

だから、職人の心が宿り、優しい素朴な音色がします。

「てげ旨ジャオズ」も、

小紅の安全なものを届けたいとの心が宿り、

くどくない優しい食感と味わいが特長です。

私からも、自信を持って「てげ旨ジャオズ」をお薦めします。

ジャオズとオカリナ、こんなところにも共通点がありました!