2023/02/16 02:00

私は5年前より、世界初の農業協同組合を作ったとされる『大原幽学』の研究を始めました。そして、幽学の活躍の舞台となった旭市まなたび(学ぶ旅する)企画をスタートしました。その一環で旭市の芸術家の方とご縁を持ち、私の企画のゲストとして、ご協力を頂いております。

旭市のアーティストが結集して、芸術のパワーで街を笑顔に!

あさひの芸術祭2023のご成功を心より応援しております。

房総半島未来研究会   まなたびゲーター 西村 聡

▼西村さん推薦!旭の食処

◎『しらす亭』は、何と板長が漁師ということで、とっても新鮮が地魚が食べられます。窓から飯岡漁港が見えるので、とっても良いロケーションです。

◎『焼肉 しいな牧場』のしあわせ牛は、店の隣の牧場で飼育されているとっても新鮮でジューシーで、柔らかくで美味しい肉です。お連れした方は、とっても喜んで下さいました。

最近、出張で旭市行く人から、良いお店ないの~と、問い合わせがあり、こちらを紹介すると、びっくり、テレビの取材が入っており、美味しかった報告と共に取材の写真を頂きました。(笑)

◎『希来里 あさひ道の駅』で、旭市の新鮮な食材を購入して、『おひさまテラス』のキッチンスタジオで、料理を楽しんだこともあります。飛び入り参加などあり、皆さん美味しく召し上がって下さいました。

◎デザートは、卵で有名な『とよんちのたまご』こちらのプリンがめっちゃうまいんです。夏限定のコーヒープリンは、破滅的にうまかったです~

その人気は絶大!オチとなりますが、最近、千葉市で『とよんちのたまご』発見しました。私の地元に支店があることにびっくりしました。

◎古き伝統の鴨料理が食べられる『鴨料理 才兵衛』は、冬になると旭市でカモ猟が解禁されて、新鮮な鴨料理が食べられます。

こちらにも、お笑いコンビのカミナリが、番組ロケで来られたそうです。美味しい冬の鴨料理を食べながら、カミナリさんの取材のエピソードでも伺ってみてはいかがでしょう~

地元の方とのコミニュケーションという調味料が、食事を何倍にも美味しくしてくれると思います。