こんばんは、mafukuです。
本日は動画編集ソフトを使ってみました。まだどんなことができるか試しているところなので画像はないのですが……
昨日実際にCGデザイナーをしている方にご指導いただいたわけですが、その方がおっしゃるには映像を全てCGで作るのではなく、キャラクターや動きはCGで作ってエフェクトなどを動画編集で追加することが多いようです。もちろん場合によってはCGで作る部分が多くなったりすることはあるようですが。
動画編集を使う利点は、トライアンドエラーのやりやすさだそうです。CGはやはり出力するのにかなりPCの映像処理能力が必要で時間もかかりますが、CGを使う部分を最低限にし、あとは出力した動画に手を加えていく方が処理の負荷はかなり軽く、理想の仕上がりかどうか確認してダメならやり直すということが非常にやりやすいようです。
なので、動画編集ソフトが使えるようになる必要があるわけですね。CGを扱うレベルを上げるのはもちろんですが、動画編集もできたほうが幅も広がるので、動画編集の方も覚えていきたいですね。
それではまた進捗をご報告いたしますので、見に来ていただけますと幸いです。
また、プロジェクトの終了まで残り5日となりました。 リターンとして設定しているCG作品は完全に注文通りとはいきませんが、できるだけ希望に添えるようヒアリングもいたしますので、CGに興味があれば一番安いリターンをお試しに購入されてみませんか?
何とぞプロジェクトの支援をよろしくお願いいたします。