Check our Terms and Privacy Policy.

全国のリカバリーカレッジとともに、新しい文化の花を咲かせよう!

医療、福祉の枠を超えて「その人らしい生き方」「リカバリー」を当事者と専門職が共創する新しい文化、リカバリーカレッジ。全国のリカバリーカレッジが一同に集結し、リカバリーカレッジ文化祭を開催します。学び、絆を深め、全国に発信する原動力にします!新しいメンタルヘルスの文化の創造に協力をお願いします。

現在の支援総額

508,000

50%

目標金額は1,000,000円

支援者数

72

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/12/28に募集を開始し、 72人の支援により 508,000円の資金を集め、 2023/01/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

全国のリカバリーカレッジとともに、新しい文化の花を咲かせよう!

現在の支援総額

508,000

50%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数72

このプロジェクトは、2022/12/28に募集を開始し、 72人の支援により 508,000円の資金を集め、 2023/01/31に募集を終了しました

医療、福祉の枠を超えて「その人らしい生き方」「リカバリー」を当事者と専門職が共創する新しい文化、リカバリーカレッジ。全国のリカバリーカレッジが一同に集結し、リカバリーカレッジ文化祭を開催します。学び、絆を深め、全国に発信する原動力にします!新しいメンタルヘルスの文化の創造に協力をお願いします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

皆様にご支援いただきました、リカバリーカレッジ文化祭のご報告です。 3月25、26日のリカバリーカレッジ文化祭を皆さまのご支援、ご声援のおかげで、無事開催できました。 25日は全国のカレッジから集まったスタッフに向けての、公益社団法人キリン福祉財団 参与事業部長の太田 健様に「助成金申請の虎の巻教えます!」の公演をいただきました。私たちリカバリーカレッジはなんの後だてもななくほぼ、ボランテイアベースで運営しているので、私たちが一番興味のある、助成金やそのほかお金に関する事細かな説明で、とても身のある公演をいただきました。 その後リカバリーカレッジのフェディリティに関する研修(リカバリーカレッジを運営していく基準)を行い、各カレッジ、地域に分かれ自分のカレッジの運営がしっかりなされているのか?、各グループで見つめ直す時間をとり、特にリカバリーカレッジではコ・プロダクション、いわゆる当事者と専門職が共同で運営、講座づくりなどするのですが、ここに参加者の意見や要望などを積極的に取り込んで本当に必要とされてることを学び、その過程での交流やコミュニケーション自体も学びの一環であるので、フェディティに沿ってしっかり運営がなされているのか?振り返る機会が全国のカレッジで行えるのは非常に重要な研修となりました。 そして、26日リカバリーカレッジ文化祭、当日、会場参加者、50名、オンライン参加者39名スタッフが、会場オンライン合わせて30名ほどおりましたので全体で約120名での開催となりました。当日は晴天に恵まれ会場内は盛り上がりを見せていました。多少のトラブルはありましたが、無事、9講座その他アクティビテーも行うことができました。これ以上文書では伝えることができませんので、当日の様子を動画にまめていますのでこちらをご覧ください。 改めまして皆さまのご支援を頂かないとこのリカバリーカレッジ文化祭は成り立ちませんでした、そして、全国のリカバリーカレッジが年に一度集まり、各スタッフのモチベーションの向上とリカバリーカレッジの啓発の機会になっております。リカバリーカレッジ文化祭にご支援いただきありがとうございました、皆様には感謝の言葉しかございません。ありがとうございました。リカバリーカレッジ文化祭運営スタッフ一同リカバリーカレッジふくおかスタッフ一同一般社団法人 Lily of the valley


thumbnail

第2回リカバリーカレッジ文化祭にご支援いただいた皆さま、誠にありがとうございました。今回クラウドファンディングは未達に終わりましたが、78名の支援者さまからのご支援頂きました。皆様からのご支援をもとに、3月26日のリカバリーカレッジ文化祭を盛り上げていきたいと思います。文化祭のプログラムもほぼ決まり、今から参加者への広報活動に移っていきます。当日プログラムの講座は、久留米会場での対面、Zoom、ハイブリットで行います、全国のリカバリーカレッジからの選りすぐりの講座になってます。なにより、リカバリーカレッジのよさを1人でも多くの方に伝わるような、すばらい文化祭にいたします。引き続き、活動内容をこちらでお伝えいたします、今後も引き続き応援の程よしくお願いします。                   第2回リカバリーカレッジ文化祭運営  馬渡春彦