![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/553723/S__88694792.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
デザイナー hinaReu 挨拶文 パッケージのラベルデザインをさせていただきました、デザイナーのhinaReuと申します。此度は、スリランカ紅茶支援クラウドファンディングの成立、誠におめでとう御座います。元来、子供の頃から紅茶が大好きな人間で、チーム代表として現在のDesign team のらを運営する前は、紅茶を絵具がわりに絵を描くアーティストとしても活動してまいりました。ですので、「紅茶」というのはhinaReuの人生にとっても重要なマテリアルです。…そんな背景があるので、今回のプロジェクトに携われたことはとても光栄です。Wander Links様とアイデアを盛り合わせ、今回のパッケージの絵に着地したわけですが、デザイナー視点でのご紹介を以下にさせていただきます。今回のパッケージのデザインでは、スリランカという「紅茶やスパイスで繋がっている、けれどもどこか遠く、エスニックでロマンのある豊かな国」というイメージをふんだんに香らせることができるデザインテイストを目指しました。これは極個人見解になってしまいますが、多くの紅茶愛好家が紅茶に詳しくなる前に知らずとよく飲んだ紅茶はやはりセイロンティーなのではないでしょうか?そして詳しくなるにつれ、多種多様を堪能する中で、やはり重要だと思われる紅茶産地だからこそ、今回のクラウドファンディングではたくさんの賛同が募ったのだと思います。なので、ある意味では紅茶への原点懐古の要素として、「古めかしさ」と「温かみ」を演出できるクラフト紙を主体としたパッケージに収まりました。紅茶やスパイスの豊かな香りと共に、そんなデザインの香りも感じていただけると嬉しいです。セイロンティーと日本の架け橋が、益々濃い色になりますよう祈りまして、ご挨拶の言葉とさせていただきます。推しのセイロンティーはヌワラエリア・デザイナーhinaReuでございました。hinaReu Hashimotoお仕事のご依頼は: hinareu@gmail.com またはinstaDMまで @hashimoto.hinareu得意領域: 広告デザイン、LP、動画、イラスト、Webデザイン、紙媒体デザイン、資料デザイン、パッケージデザイン、ロゴデザイン…その他お気軽にご相談くださいhinaReuさんありがとうございました。さて、今週末からワンダーリンクスはスリランカへ春茶の仕入れに行ってきます。もちろん旅の仲間はルワンさんです。この春茶の仕入れ旅の様子や最新のスリランカの様子なども帰国後ここで少しお話出来ればと思います。それが終われば取り合えずこのクラウドファンドはひとまずの終わりという事にしたいと思います。皆様、あと少しおつきあいください。