はいさい。
今日は一番状態の悪かった、増築部分の変貌をお見せします!
ぜひ最後までお付き合いください。
早速ですが、最初の状態はというと・・・
見ての通り、外から中に普通に入れました。笑。ブロック壁を新設し、大きな窓は明かり取りの長いスリット窓に変更します。
屋根の骨組みもシロアリのご飯になってボロボロになっていたので全て綺麗に入れ替えして下地材から組み直していきます。
壁一面の大きな明かり取りのスリット窓を取り付けます。その為にいらないブロックの撤去と埋める部分へ立ち上がりの配筋設置。まだイメージつかないですかね?
大きなスパンを飛ばすので、ここも流し込みで配筋をして強度のある一体構造に。出来上がりが楽しみです。
コンクリートを流し込んでいきます。地道にバケツリレーで型枠内に入れて、バイブレーターという生コンクリート内の空気を抜いて空洞を無くしていきます。
これで後は固まるのを待ちます。その後、数日ですが雨が続いてなかなか屋根の下地の施工出来なかったですが、やっと基準になる柱を入れました。前回よりも天井の勾配を緩やかにして高さも限界一杯まで出しました。
その後、筋交を横に入れていきます。屋根の上を歩いても大丈夫なまでの強度になってきました。ちょっとドキドキしながら歩いたり。
屋根を入れたら、一応形になりました。
ここから、仕上げていきます。
ガタガタで斜めになっていた床をまずは平らにして、畳を入れれる準備。
垂木(タルキ)と言って、屋根裏の空間を作る + 室内天井を平行にする。為に架を入れて、間にスタイルフォームで断熱をしていきます。
これで天井の下地が完了。そこから化粧板を貼り付けてから装飾していきます。
この間隔で細めの杉の角材を入れていきます。
じゃーーん!綺麗に貼れました^^
そして窓枠も届いたので、取り付けていきます。
数日後・・
綺麗に仕上がりました。
天井には、ダウンライトを入れていきます。
畳も仮で置いてみます。琉球畳のグレーとベージュです。モダンな感じに仕上がり、良い感じになりそうです。どこ基準にするなどの最終調整も兼ねて・・
畳の縁には同系色の色味が近い材料を使って畳周りを回していきます。最後に仕上げでウェットオイルを入れていきます。良い仕上がりになる事間違いなし!!
少し明るめの色をアクセントカラーで一部分だけでも入れても良いかな?って思いつつ、またこちらも悩んでます。。。
皆さんのご意見コメント欄でお聞かせくださいm(_ _)m
少しづつですが、形になってきています!!
インスタもちょっとづつですが、更新しています。
まだ見たことない方は、良ければフォロー。いいね。してくれたら嬉しいです。