2014/01/07 11:53
明けましておめでとうございます!
午年ということで、、、
今回は、カメラ設置2日目に谷で出会ったウマの話から。
このウマたちはおそらく家畜ですが、
なんとモンゴルには、「モウコノウマ」という世界で-種しか残っていない野生馬がいます。
一度は家畜個体との交配などで野生下で絶滅しましたが、動物園等にいる飼育個体の一部を自然保護区にかえすことで、野生復帰が試みられています。
ただ、野生下ではなかなか生息数を維持することが難しく、絶滅と隣り合わせの状態が続いています。
この日は、Ust valleyと言う名の谷に行きました。
ここは、前日のChatsarganat valleyと違って水が流れていました。
標高は低めなのですが、気温は低く、水の上には氷がはっていました。
きっと、岩の間から流れる水を飲みに、ユキヒョウや他の動物はここへやって来るのでしょう。
谷で出会ったウマたちも水を飲みにここまで来たようでした。
そして、この小川の横にあった岩の下にユキヒョウのものらしき糞(緑の輪)を発見!
その近くに、前回お話した後脚でこすった跡(青い輪)も一緒に見つけました。
今回はここをめがけて、となりの1.5メートルほどある岩の上に赤外線カメラ(赤い輪)を設置しました。
上からのアングルで、ユキヒョウの姿を撮影できるのが楽しみです。
つづく。
午年ということで、、、
今回は、カメラ設置2日目に谷で出会ったウマの話から。
このウマたちはおそらく家畜ですが、
なんとモンゴルには、「モウコノウマ」という世界で-種しか残っていない野生馬がいます。
一度は家畜個体との交配などで野生下で絶滅しましたが、動物園等にいる飼育個体の一部を自然保護区にかえすことで、野生復帰が試みられています。
ただ、野生下ではなかなか生息数を維持することが難しく、絶滅と隣り合わせの状態が続いています。
この日は、Ust valleyと言う名の谷に行きました。
ここは、前日のChatsarganat valleyと違って水が流れていました。
標高は低めなのですが、気温は低く、水の上には氷がはっていました。
きっと、岩の間から流れる水を飲みに、ユキヒョウや他の動物はここへやって来るのでしょう。
谷で出会ったウマたちも水を飲みにここまで来たようでした。
そして、この小川の横にあった岩の下にユキヒョウのものらしき糞(緑の輪)を発見!
その近くに、前回お話した後脚でこすった跡(青い輪)も一緒に見つけました。
今回はここをめがけて、となりの1.5メートルほどある岩の上に赤外線カメラ(赤い輪)を設置しました。
上からのアングルで、ユキヒョウの姿を撮影できるのが楽しみです。
つづく。