ご報告 奥霧島みつばちの木プロジェクト植樹祭が3月25日に開催されました!実は植樹祭は3月21日の予定でしたが、雨天により延期となりました。当日3月25日も前日まで雨予報がでており、開催できるか非常に心配しましたが、曇天の中、子ども9名を含めた15名の参加者と三代目齊藤養蜂場の齋藤さん、ムラタ拉麵の村田さん、たかはる古民家カフェの鈴木さんと共に植樹を行う事ができました。最初に村田さんの畑にへべす15本を植樹し、その後、齊藤さんの畑に町木であるタチバナ20本を植樹しました。子どもたちも、自ら進んでシャベルを持ちニコニコ笑顔で土にふれながら植樹を行っていました。また、植樹後は試飲会として、クラフトコーラ、へべすジュースの振る舞いがあり、へべすジュースには齊藤養蜂場のハチミツを混ぜて頂きました。子どもたちにはちみつが大人気で3杯おかわりした子もいました。子どもたちも 卒業や進級の節目など、それぞれ記念樹にもなりました。また、植樹を通して地域課題にふれながら、郷土愛を育む事が出来たのではないかと思います。弊社、奥霧島地域商社ツナガルたかはる株式会社にとりましても、昨年3月25日が会社設立日であり、設立丸1周年に植樹祭が行うことができ、感慨深い日となりました。2年目、3年目と木の成長と共に、これからも子どもたちや町民の方々と一緒に地域課題解決につながっていけるような取り組みを行っていきたいと思います。皆様からの心温まるご支援があって、このように奥霧島みつばちの木プロジェクト植樹祭が無事に開催できました。心から感謝申し上げます。引き続き、三代目齊藤養蜂場、ムラタ拉麵、たかはる古民家カフェ、高原町の応援をしていただければ幸いです。
![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/456008/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E7%A2%BA%E5%AE%9A%E9%87%91_%E3%81%8A%E7%A4%BC.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
支援総額567,000円 支援者数94人 私達、『奥霧島みつばちの木プロジェクト』 にご賛同、ご支援頂きました皆様、本当にありがとうございました!公開32日間を経て、2/19(日)23:59を持ちまして『奥霧島みつばちの木プロジェクト』のクラウドファンディングは無事終了し目標額を達成する事が出来ました。皆様からのご支援や、心温まる応援メッセージ、感謝申し上げます。高原町は、コロナ禍で多くの事業者が影響を受けたものの、新しい複合型商業施設の開業や、飲食店等のオープン・改装、観光施設のリニューアルが相次ぎ、これまでは大きかった高原町の余白に少しずつ彩りが加えられつつあります。御一人御一人のご支援により、高原町の大地に、町木である『橘(たちばな)』や、宮崎県を代表する果樹『へべす』を植樹する事により、高原町の余白に新しい色が加えられ、私たちの町はさらに彩り豊かな故郷になっていくと思います。引き続き私どもの活動を見守りいただき、高原町を応援していただければ幸いです。
![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/454454/%E3%81%8A%E7%A4%BC%E7%94%BB%E5%83%8F_%E6%B4%BB%E5%8B%95%E5%A0%B1%E5%91%8A.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
目標としておりました目標金額50万円を達成致しました!ご支援、ご賛同して頂きました皆様誠にありがとうございました!また、私たちはストレッチゴールを60万に設定致しました。そのお金で、さらにたくさんの植樹を目指していきたいと思います!どうぞ最後までよろしくお願いいたします。
![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/451885/%E8%BF%BD%E5%8A%A0.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
現在、開発を進めておりますご神木狭野杉×蜜蝋キャンドルが完成間近となっています。このご神木狭野杉は、普段流通することは無く、台風災害で倒木したものが、地元で大切に家具や建築物として使われるものがほとんどです。今回地元の活性化のためにと特別に少量調達することができたもので、慎重に取り扱いながら開発を行っています。現在、蜜蝋キャンドルの芯の微調整や、安全性などを確認するテストを行っており、近日中にリターン品に加えることができそうです。
リターン品として「みつろうキャンドル」が追加になりそうです!もともと齊藤養蜂場3代目の齊藤さんが蜜蝋(みつろう)単品をネットで販売しておりました。付加価値を付けたいと考えキャンドルはできないかと思いつき「みつろうキャンドル」を作ってみたのが始まりです。ただのキャンドルではなく「焚火キャンドル」にしたいと現在、芯の形や土台の形、火の付き方など試行錯誤しながら作っております。火をつけしばらくすると、みつろう部分が二層のグラデーションになり美しく癒されます。