2023/01/22 21:19

こんにちは。コーヒーボーイです。
皆様のおかげで第一ゴールの52%までご支援をいただいております!
折返しですね。本当にありがとうございます。

そして!SNSでご存知の方もいらっしゃるでしょう、双子ヤギを迎え入れることができました!
かわいい…最高の生活…
インスタツイッターでどんどん動画や写真載せていきますので、フォローお待ちしております!

そして本日の活動報告は、ヤギを譲ってくれた愛媛県内子町のやまま牧場さんから、乳搾りリターンについてです。
やまま牧場の千葉さんは愛媛県新居浜市出身、東京で調香師のお仕事を経た後、岩手県の牧場で1年間研修を積み、ご夫婦でやまま牧場をスタートさせました。

前職のお話が興味深く、いつもお話聞こう聞こうと思いながらも、ヤギを愛でヤギの話に熱中してしまい、まだほとんど聞けていません…
ぜひ会いに行って、色んなお話聞いてみてください!

ーーーーーーーーー
皆様はじめまして!
愛媛県内子町の山あいにあるヤギの牧場「やまま牧場」です。

やまま牧場では、ヤギを野山に放牧して自由に野草や牧草を食べさせる山地放牧をおこなっています。
自然の中でのびのびと暮らすヤギたちからミルクを絞り、新鮮な乳製品を製造すべく準備を進めています。


コーヒー・ボーイさんより「ヤギを飼いたい!」というご相談を頂き、当牧場から双子の子ヤギが佐礼谷へと移住しました。名前は「ブルボン」と「ティピカ」コーヒーの品種が由来です。

少しシャイで人見知りの双子ですが、足繁く通っていただければきっと懐いてくれるはずです。とっても可愛らしいのでコーヒースタンドに出勤の際は是非会いに来てくださいね!



○リターン「ヤギの乳搾り体験」について

みなさん、ヤギの乳搾りを体験したことがありますか?牛の乳搾りならやったことがあるけど、ヤギはない。。。そんな方が多いのではないでしょうか。私自身、自らヤギを飼い始めて初めてヤギの乳搾りを体験しました。

ヤギの乳搾りって、どうやってやるの?
牛乳とヤギミルクって、どう違うの?

まだまだ知られていないヤギミルクのことについてお話しながら、実際にヤギミルクを搾ってみませんか?

乳搾り以外にも、餌やりをしたり、思う存分ヤギ達と戯れたりなど、1日ヤギ飼い体験をしていただければいいなと考えています。



しかもなんと!その様子をコーヒー・ボーイさんが良いカメラでしっかりと写真に収めてくれます!とっても写真がお上手で、素晴らしい思い出になること間違いなしです。



動物が好きな方、ヤギに癒されたい方はもちろん、いつかヤギを飼ってみたい!という方のお役にも立てれば幸いです。


ーーーーーーーーーー
牧場へ行くと、とにかく親切にヤギのことを沢山教えてくれますよ!
乳搾りはめったに出来ない経験ですので、是非とも目一杯お楽しみください!

〈やまま牧場〉
Twitter:https://twitter.com/yamama_bokujou
Instagram:https://www.instagram.com/yamama_bokujou/