Check our Terms and Privacy Policy.

【第2弾】 アブラムシにもう負けない!リベンジメロンをあなたに届けたい!

2022年に続き、鹿児島県南九州市に「安心・安全」をコンセプトにしたメロン圃場を作ります。 2022年は初めてのハウス栽培で害虫(アブラムシ)の被害に遭い、収量が大幅に落ち激レアになってしまった川辺メロンを 2023年は必ず成功させます。無農薬栽培で市場流通しにくい「川辺メロン」を届けます。

現在の支援総額

764,500

382%

目標金額は200,000円

支援者数

118

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/03/21に募集を開始し、 118人の支援により 764,500円の資金を集め、 2023/04/24に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

現在の支援総額

764,500

382%達成

終了

目標金額200,000

支援者数118

このプロジェクトは、2023/03/21に募集を開始し、 118人の支援により 764,500円の資金を集め、 2023/04/24に募集を終了しました

2022年に続き、鹿児島県南九州市に「安心・安全」をコンセプトにしたメロン圃場を作ります。 2022年は初めてのハウス栽培で害虫(アブラムシ)の被害に遭い、収量が大幅に落ち激レアになってしまった川辺メロンを 2023年は必ず成功させます。無農薬栽培で市場流通しにくい「川辺メロン」を届けます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

無農薬栽培 の付いた活動報告

thumbnail

みなさんお久しぶりです!クラウドファンディングが終了し、活動記録をUPすることもなくなり、しばらく経ちました。そろそろ、来季のメロンの圃場を作る時期になりました。12月以降になるとメロン用にフカフカのベッドを作る作業が出てきます。一緒にトンネルハウス作るの手伝ってもいいよ〜って方がいらっしゃったらメールでもラインでもインスタでもご連絡ください!12月の土日はほぼ農作業です。さて、久しぶりに活動報告をしようと思ったのには理由があります。11月下旬、私の尊敬する教育革命家のドラゴン先生のコーチング講演会に参加しました。ドラゴン先生とは↓その際、「ドラゴン先生のコーチング、受けてみたい人いる〜?」と会場でドラゴン先生から…その際の注意として①「でも、だって、どうせ」を言わない人②アドバイスを素直に実行する人コーチングを受けるまでは、持ち前の素直さで「いける!」と思い、挙手しました!そして…いざ、コーチングを受けると「でも、だって、どうせ」のオンパレード。ドラゴン先生に「エゴが強い!!」と叱責されました。ドラゴン先生とのコーチングの内容ですが…最初、私の取り組んでいることを話ししました。・現役高校教師で頼まれもしないのに絶滅寸前の川辺メロンを作っていること・メロンは手がかかるわりに儲からないと多くの農家が離散したこと・クラウドファンディングは成功しているけれど、現状、人件費までは賄いきれていないことするとドラゴン先生から一言。「メロンやめな」by ドラゴン先生「でも、こんなに自己資金かけてきたのに…」「だって来年も楽しみに待っている支援者の方がいるのに…」「どうせ農業なんんてそもそも稼げないビジネスモデルだし…」「エゴがすごいな!」byドラゴン先生そして、コーチングの中で「そもそもメロンのビジネスモデルが間違っている。やればやるほど貧しくなるビジネスモデルは、経営者としてなっていない!」と一喝されました(涙)でも本当におっしゃる通りで…ただ、メロンを続ける唯一の方法がある。それは…「いくら(価格)でも何個でも買うよ!って言ってくれるパトロン(スポンサー)を見つけることができなかったら…やっぱりやめな」と言われました。今の私にはなかなか「はい!」と受け入れられる提案ではなかったのですがこれが現実だということもわかりました。*もちろん、ドラゴン先生のコーチングは愛がたっぷりあります!だからこそ、私も尊敬しているし大好きです。「なんで、俺がこんな提案するかわかる?メロンちゃん、苦しそうなんだもん」って言われて腑に落ちました。来る日も来る日もアブラムシと格闘して、でも翌日になるとあっという間に増殖して…でも挑戦真っ最中は苦しくとも、メロンが形になってみなさんおひとりお一人に届けることができた瞬間に、その苦しみは喜びになる。だからやっぱり、私はメロンをやめることはしたくないな!と思いました。ってなると、残る選択肢はただ1つ。来季終了までにパトロンを見つけられなかったら…やめます!みなさん、身近にパトロンがいらっしゃったらこっそり教えてください(笑)プレゼンしに行きます!まとめると…①12月以降に一緒に農作業してくれる方を大募集(土日)②パトロンがいたらこっそり紹介して!もうすぐ、フカフカのベッドを作ってタネを撒いて、定植して…動き出します!2024年の川辺メロン。来季が最後とならぬよう、頑張ります!*この記事は2022年にご支援いただいた方々にも同様にお送りしております。二重で来た方は、川辺メロン愛が強い証拠です!いつも本当にありがとうございます。


thumbnail

みなさん、こんばんは。今週末はメロンのアブラムシ対策に加え、スーパーフードのモリンガ栽培の準備をしていました。「何かお手伝いできることがあれば…」と無償で知人が手伝いに来てくれました。彼女は今季、公式ラインを一緒に作ってくださった方で、「もちろん実際にメロンをこの目で見てみたいし、通山さんの想いとか家族とかちゃんと知った上で、私に何かできることを探したい」と言ってきてくれました。仕事に対する姿勢がとっても素敵で、自身を省みるいい機会でした。私たちの農業体験やボランティアで来てくださった方々には必ず、南九州市の美味しいグルメをご紹介しています。昨日行ったお店は、川辺の大人気蕎麦屋「案山子(かかし)」。火曜日と土曜日のみの営業でスープがなくなり次第終了。(昨日も13時には無くなってた…)(蕎麦屋のカレーも美味しいよ)そこで、「案山子(かかし)」の店長さん⁈、高田のドン⁈に久しぶりにお会いしました。高田のドン=みつおさんは、私たちの師匠であり理想のじいちゃん。3年前、「メロンを本業にしたい!」と色々な所に相談に行きました。多くの大人が、「メロンは儲からないよ」「農業は甘くないよ」と夢を潰しにかかりましたが…みつおさんだけが「メロンで間違ってなか。」「ちゃんと価値あるものを作れば値段はついてくる」と背中を押してくれました。あの時、どれほど救われたことか…。そんなみつおさんが昨日も新たな気づきを教えてくれました。公式ラインを作ってくれた彼女とみつおさんとの会話の中で「生産者は一生懸命、良いものを作ろうとしている。けどその想いがうまく消費者に伝わらない。だから、値段だけをみて『高い、安い』と判断する。けど、本当に判断すべきところは値段だけではないはずだ」とみつおさんが話していました。そして…「生産者と消費者を唯一、繋げることができるのがあなたの仕事なのよ」と言っていました。「だからこそ、生産者と同じ作業をしたり、想いを共有しようとすることが大事。全てを生産者と同じようにやれなくても、やろうとするその気持ちがあることが大事。」と言っていました。もう、その話を聞いて感動しましたね〜。その夜、オンラインサロンのメンバーと飲み会があったんですが…その席でも「リアルに勝るものはない!」とホームレス小谷さんが明言していて本当にそうだと思いました。やっぱり、私たちのメロンはきちんと想いを伝えたいし、購入してくださる方を大事にしたいな!と思った週末でした。*今回のサムネイル(表紙)のデザインは、なんと!生徒が書いてくれました。この子は、なかなか表に出る子ではないんですが…うちに秘めるイラストへの想いを知っていたので「書いてくれない?」と依頼したら二つ返事で「もちろん、良いですよ」と言ってくれました。私たちのメロンはたくさんの方の想いが乗っかっています。もう、幸せ者です!ぜひ、みなさんの感想を公式ラインでお教えください。


thumbnail

みなさん、おはようございます。クラウドファンディング20日目、支援者82名。みなさん本当にありがとうございます(涙)今、私たちは「支援者100人」を目指して日々奮闘中です。さて…今日の活動報告は少し、勇気のいる投稿です。私たちは昨年、規模拡大のために4連棟ハウスを建設しました。中古でしたが自己資金で(笑)ハウスの移設ってこんなにお金がかかるのね…って知りました。あの時は、「いつか新規就農して、メロン農家に!」って夢見てましたが…思うようなメロンができませんでした。200本以上植えましたが、収穫は0でした。「そんなことあるの?」って思うでしょうが…「あるんです…。」私たちが作ろうとしているメロンは、安心・安全の栽培期間中、農薬不使用のメロン。病気になっても、害虫がきても…化学肥料や農薬は使いません。去年、アブラムシが大量発生した際も2日に1回は牛乳、酢唐酎、ニームオイルなど噴霧しました。その努力を嘲笑うかのように、奴らは指数関数並みに増えていきました。昨年もたくさんの方にご支援いただいたので、本当に辛かったです。同じことを繰り返さぬように!と今年は…①循環扇を購入②てんとう虫を誘引するため、麦・クローバーを植える③シルバーマルチ・グリーンマルチ導入対策を取りました。①循環扇はお金はかかりましたが…導入してよかったです。空気の流れができて加湿を防ぐことができています!②麦やクローバーを植えたことで、確かにてんとう虫は去年に比べ、多くハウスにいます。しかし…その麦やクローバー、そしてミツバチの棲家として植えた菜の花に現在、アブラムシが発生しています。緑肥として植えたこれらの植物にアブラムシが発生し、メロンに浸食しつつあります…。そして、毎日の噴霧が始まりました(涙)今年は牛乳、酢唐酎、ニームオイルではダメだということが立証済みなので、デンプンを利用したものを噴霧しています。「今年こそは!」って思っていた矢先のアブラムシ…。でも去年の記録を見たら、同じように4月11日にアブラムシを発見していました。もう「打倒!アブラムシ」とは言いません。せめて仲良く収穫まで共存できたら…と切に願うばかりです。*支援者の方から「トマトの葉っぱを煮出したらいいよ!」など有益な情報をいただき、本当に嬉しく思います。私たちのメロンが「みんなのメロン」となって成長していくことがとても嬉しいです。もしも、他にもアブラムシ対策で有効なものがあればご教授ください!