2023/02/19 18:00

この投稿を見てくれている皆さん、本当にありがとうございます!クラファンスタートから毎日投稿してきました。クラファンも残り8日。苦しいも楽しみながらやってきているので追い込まれた感じはありませんが、ここから溜めたものが爆発するかどうかだと思っています。あと8日でどうと言うより、ここまでの積み重ねを皆さんがどう思うか。一日一日のつぶやきや投稿の熱い魂をどう受け取ってくれるか。今日は家庭以外で身に付いた当たり前について話していきます。

それぞれの家庭の中に当たり前が存在する。うちのウインナーはシャウエッセンだとか毎年夏は長野にキャンプに行くとか。これは親が決めた基準。そして学校での当たり前は先生や友達との関わりの中で決まっていく。家庭が荒れていて暴力が当たり前の子と友達になったら、それが当たり前だと思い、自分まで染まってしまうこともある。当たり前は擦り込み。ある意味自分で自分を洗脳する行為。

好みやこだわりもそうですよね。外出するなら帽子スタイルが当たり前とか。会社に入ればそこの当たり前に合わせていく。人間は万能だ。新しい当たり前を作っていくことが出来る。それがいいことなら当たり前にした方がプラスになる。ただ自分のキャパと相談しなければ精神的なストレスになる。そうなればそれは当たり前じゃない。すぐに辞めることも前に進むこと。一気に変えるのではなく徐々にでいい。バイト初日から店長と同じくらい仕事が出来る訳ない、誰もが研修期間がある。新しい当たり前を身に付けるのはめんどくさい。でもバイトならやるのは給料の為だったりとそこに目的がある。目標や目的があるだけでモチベーションが変わる。ダイエットがわかりやすいかもしれない。痩せたいという目的がある。でも1週間で5キロは痩せようとすればなんらかの支障は出る。リバウンドもするでしょう。でも3ヶ月かけてじっくり当たり前に変えていけば健康的+リバウンドもしにくくなる。急いで当たり前にしようとしても振り出しどころかマイナスにいくことがあるので気をつけたいですね。

僕はお笑い芸人時代に当たり前にしていた接待だとかトークや礼儀のおかげで今に活きることがある。お昼の飲食店はもちろん夜仕事にもバリバリ活きている。当時はこういうもんと思ってやっていたが、それを当たり前をしていてよかったと今凄く思っている。お昼仕事のバナナジュース屋では、毎日開店と閉店時に1分の動画をインスタに投稿するのを当たり前にした。もう2年半やっている。今や顔を洗うのと同じくらい当たり前だ。

芸能に携わるとオンオフがある方がかっこいいと思うようになった。元々人にはオンオフはあるが、僕はそれをわかりやすいくらいオーバーに見せていた時期があった。それを当たり前にしていた。これはなんのプラスにもならなかった。むしろ仲良くなりかけた人が離れていった。それからオンオフを強く意識するのをやめて、人前では出来るだけ自分の素の明るい部分で接することを当たり前にした。挑戦し続ければ、そうやって当たり前を選んでコントロールすることが出来る。それが行動することによって出会う人だったり、場所や作品、色んなところから刺激をもらって新しい当たり前が見つかる。自分は根暗って思っているとしてそれが少しでも良くないよなって思うなら変えたくないですか?俺ガラケーなんだよね?って言う人がいたら、僕は言います!機種変ってのがあるからショップ行ったら替えれるよ!マイナスな当たり前も絶対にプラスの当たり前に持っていけます。変わることに目標さえあれば。

つぶやきや投稿も目標があるから気持ちが乗って毎日発信出来る!皆さん、27日に僕がどんな表情になるのか。お楽しみに。もういっちょ、お力を貸してください!ファイナルゴールの200万円、必ず達成したいです!宜しくお願い致します!