2023/02/24 18:00

今夜も失礼します。本日もご支援ありがとうございます!深夜に大きな額の支援があると朝方ビックリしております!サプライズ的な感覚で嬉しく一日が始められます!追加ご支援のご協力も宜しくお願い致します!しつこいようですが、目指す目標はファイナルゴールの《200万円》です。宜しくお願い致します!

勝ち戦するのに1番大事なことは、情報共有だと思っています。せっかく最高のプランがあっても、知られていないことにはないのと同じ。発信することの大切さ。ここからラストに向かって、よりそれが大事になります!拡散、シェア、リツイート。とにかくご協力宜しくお願い致します!そして引用でも、個人でもいいので応援のつぶやきもお願いします!まずは、この投稿を読んでくださる方にお願いしたいです。盛り上がる為の火種になってください!とにかくクラファン前から始めたこの発信で27日に最高の結果を掴みたいです!

活動期間の中で、家族を見る目が変わった気がします。小さいお子さんがいる方とお話したり、ショッピングモールで子供さんを見かけたり、親の立場で考えてみるとまだちょっとした感覚みたいなものですがヒントをたくさんもらいました。子供達はもちろん、家族も全員楽しませるエンタメを必ず創ります。様々なサブカルがありますが、ヒーローショーの柔軟性をお見せ出来たらと思っています!ご当地ヒーローは、皆さんが観てきたヒーローショーとかきっとイメージが違います!野球で言うと地元の球団を応援する感覚に近いと思います。

福井県はエンタメをするには難しい地だと言われます。理由としては、内気な県民性でエンタメにそこまで感情的にならないから。そんなことを言われたりします。確かにそれはわからなくはない。でもそれってかなり前から言われていて、言われることにひっぱられてそれがベースで変わらなくて当たり前ってなっている気がするんです。どこの県でもそう。お笑い文化がない県、アイドル文化がない県、バンド文化がない県。最初からどこもないんです。ない所から創るんです!なのに、福井県はエンタメ文化が根付いてないからお客が盛り上がらないからダメだーってなっている気がする。これは県民性ではない気がするんです。エンタメに触れることが少ない、すなわち盛り上がり方を知らないんです。だから盛り上がり方から教えてあげる優しさが必要なんです。ここにも大事なあれが必要、そうです情報共有です。例えば、韓国のお客さんの前で日本語の曲を歌い続けるのと同じなんです。悪く言えば自己満。周りに友達を呼んで身内でやる趣味だとバカにされる光景も沢山見てきました。

マジシャンの方とお話しても、やはり福井県の方はリアクションをすることを恥ずかしがると言います。これは絶対的にエンタメの数の少なさだと思います。僕はこのプロジェクトならその県民性を変えられる気がしています。それには年月は必要になってはきますけどね。どうするかというと、子どもの力をお借りします。子どもは素直で大人に比べて恥じらいも少なく、リアクションも大きいです。その子ども達にエンタメを根付かせることが出来れば、ショーを観ている半分以上の反応がよくなります!すると人間というのは少数派にいることが恥ずかしくなり、自然と一緒になって盛り上がるんです!テーマパークがまさにそれです!それが文化になり、当たり前にするにはお客さんのせいにするのは絶対違います。ユニバやディズニーがゲストにせいにしますか?絶対キャストが改善するはずです。

このプロジェクトは福井県に革命を起こす為に動いています。子ども達に届く過程で、大人たちの力がまだまだ必要です!どうか、僕のこの想いを受け取ってください。残り3日。200万円を目指して、、、本日もご支援宜しくお願い致します。