ごあいさつとプロジェクトのきっかけ
はじめまして!筒井友佳(ツツイ トモヨシ)と申します。
現在、愛媛県松山市で株式会社COLOR KNOT(カラーノット)の代表取締役をさせていただいております。
私は高校卒業後、親戚の紹介で建築業界のリペア業という仕事に就くことになりました。
聞きなれない方も多いと思いますが、車業界でいう板金塗装業のような仕事で、住宅のありとあらゆるキズや不具合を直すといった職業です。タイルのワレ BEFORE
PROGRESS
AFTER
当時18歳の私は就職をするということへの甘い考えもあった上に、建築業界という肉体的にも精神的にも厳しい業界の実態を知りました。
しんどい。やめたい。逃げたい。毎日そんなことばかり思っていました。
それでも周りに支えていただきながらくらいついていった結果、徐々に任していただける仕事も増えていき、新しい仲間や応援していただける方も多くなっていきました。
リペア業界に就いて7年目の25歳の時、前職の会社から独立させていただきました。
俺ならやれる。絶対稼いでやる!といった単純な想いだけで独立しました。
前職の会社ではお客様から喜んでいただけることや必要とされる場面も多い状態でしたが独立したとたんに仕事がない。
前職の会社という看板があってこその私。世の中そんなに甘くない。挫折しました。
そのことがきっかけで自分なりにコツコツ地道に目の前の仕事を一生懸命させていただき、
今では独立してから約300社(300名)の方とお取引をすることができるようになりました。
2年前には法人化を果たし、新たな仲間やお客様、そして正社員も迎えることができました。
独立した当初は「一人で何でもやってやる!」と思っていた私でしたが、日に日に人とのつながりの大切さや仕事の意義に気付くことができました。
現在の会社名であるCOLOR KNOT(カラーノット)とは、翻訳すると「いろの結び目」という意味になります。
建築をイメージしづらい会社名ではありますが今までの人生、本当にいろいろな方々の協力や支えがありました。
そんなたくさんの素敵な方々との出会いやご縁に感謝し、今後も努力し続けたい。
そしてそんな素敵な方々のように私もなりたい。誰かの人生を変えるきっかけを作れる会社にしたい。
そんな想いを込めて今の会社名にしました。
2022.12月。私は30歳という節目の誕生日を迎え本業の発展に精進するとともに、今までお支えいだきました方々に何か目に見える形で感謝を伝えたいなと思うようになりました。
そこで今回のプロジェクトである、「ハンバーガー屋をオープンしてみんなに愛される場所を生み出したい!」と考えました。
プロジェクトにかける想いと現在までの進捗
今までお世話になったすべての方々にきてほしい。
それが叶わないとしても、地元の方々や老若男女問わずたくさんの方々にきていただきたい。
それが結果として恩返しになると信じているから。
そんな想いで今回の「ハンバーガー屋をオープンしてみんなに愛される場所を生み出したい!」というプロジェクトを計画しました。
まず、一番最初に物件探しから始めました。
海沿いで、駐車場が広く、ローケーションのいい物件。希望条件が多く難航すると思いましたが、
すぐに「ここどう?」と知り合いの方から、私の希望条件にぴったりの物件をご紹介いただきました。
その後、物件のオーナー様に連絡させていただき、今回のプロジェクトにかける想いを伝えました。
そして、2022年12月末日にオーナー様から物件を貸していただけるとのご回答をいただくことができました。
あとはオープンに向けて準備するだけ。今現在このような段階にきています。
店舗の魅力
今回お借りできることになった物件は夕日が沈む光景が目の前に見える最高のロケーションです。
物件の2階が飲食スペースということもあり、目の前の国道を往来する車を気にすることなく、素晴らしい瀬戸内海の景色や沈みゆく夕日を見ることができます。
また、敷地も約300坪あり大型車や一般車両が不自由なく駐車できます。
1階部分のスペースも十分にあり将来的には地元農家さんを誘致し直売所を開いたり、週替わりでワークショップ、また定期的にイベント会場としても使っていく展開を構築しています。
誰が来ても楽しめる。そんな居心地のいいスペースにしていきたいと考えています。
資金の使い道
今回のオープンに際して下記の費用を計上しています。
560万円という必要な費用のうち117万円(手数料含む)の支援をいただけないないでしょうか?
残り資金は銀行か国金での借り入れを計画しています。
現在建築業を営んでいることもあり、内外装工事はほぼ原価で行えます。
また、費用内訳は下記の通りです。
〈オープンのために必要な費用〉
外装工事
塗装工事 90万円
看板工事 40万円
外構・植栽その他 20万円
内装工事
厨房等水道、電気の工事 200万円
大工工事(内壁新設、既存壁撤去) 45万円
内装(床、壁、天井) 100万円
メニュー開発・オペレーション、その他諸経費にかかる費用 35万円
消耗品、備品の調達費用 30万円
合計 560万円
※内、117万円(手数料含む)をクラウドファンディングを利用させて調達したいと考えています。
スケジュール
内部のオペレーション、メニュー開発は現在スタートしており、内、外装工事は4月からの約1カ月間を予定しています。
物件についての賃貸借契約は2023年1月中に完了予定ですが、賃貸開始日は4月1日からにしています。
クラウドファンディングの期間は2月28日までで、リターンの発送は4月上旬を計画しています。
また、オープン前にプレオープンを予定しています。(4月末で日程調整中)
そして、2023年5月3日のゴールデンウィーク初日を目標にオープンするといったスケジュールで進行していきます。
リターンのご説明と結び
今回のクラウドファンディングではご支援いただけるプランを2つご用意させていただきました。
〈2000円のプラン〉
内容:お礼のメッセージ
店内利用可能なクーポン券(500円×5枚) ※有効期限 2023年5月1日~2024年4月30日
プレオープンに来店できる権利 ※日程は発送時にご案内いたします。
〈5000円のプラン〉
内容:お礼のメッセージ
店内利用可能なクーポン券(500円×12枚) ※有効期限 2023年5月1日~2024年4月30日
プレオープンに来店できる権利 ※日程は発送時にご案内いたします。
私一人がこのお店を作ったわけではない。みんながいてくれたからこそこのお店ができた。
そんな暖かく、笑顔あふれるお店をつくりたいです。
だからこそ、このプロジェクトを成功させるために一人でも多くの方からのご支援を賜りたい。
そんな思いで上記のプランを用意させていただきました。
もしも私の想いにご賛同いただける方がいらっしゃいましたら是非ともご支援、ご協力の程よろしくお願いいたします。
いままでお世話になった方々はもちろんですが、誰もが気軽に立ち寄れて瀬戸内海の豊かな景色に癒されて、また来たい。
そんな居心地のいい場所を絶対に作ります。
他業種で育った私だからこそ可能な奇抜な発想と実行力でたくさんの方々の笑顔をこの場所でたくさん作りだしていきます!
絶対にやり遂げてやる。一人でも多くの人を笑顔にしてやる!
コメント
もっと見る