2023/04/10 10:32

ーーーーー
9日、10日と月命日が続きます。

10日は第2代と第4代久右衛門の月命日です。

第2代久右衛門正吉は前にも載せましたが、大阪くらしの今昔館(特別展図録)「商都大坂の豪商・加島屋 あきない町家くらし」に記載されてます。以下引用。

ーーー
廣岡家は西本願寺の有力門徒で、北御堂の講中総代でした。~略~
二代の正吉が本願寺に銀子二十貫目、金子100両を献上し、寂如が小広間で対面し返礼しています。更に元禄十五年(1702)の禄の三回忌には、寂如自身が読経しており、深い関係がうかがえます。
ーーー

第4代久右衛門吉信は廣岡家の「中興の祖」

「豪商の金融史」によれば、
1718
年家督相続、1765年に亡くなるまでに加島屋久右衛門家を豪商に押し上げた人

吉信の遺言は初代冨政と違い「家の存続に強い意識が向けられている」と言うことで
詳細はリターンの「豪商の金融史」 で~!(早割価格でまだ残ってます)
オンライン講座でも解説があります♥ 

2025年万博の年は、4代目久右衛門吉信の没後260年で、加島屋創業400年の年。
2025年には是非、修復された阿弥陀如来像と
西本願寺門主良如裏書きの方便法身像(掛け軸)を公開したいと思います。

クラウドファンディングは残り19日で、まだ目標達成率69%です。
皆様のさらなるご支援をお願いします。


今日もご先祖様と天神様のお力添えを頂戴できますようお願いします。


クラウドファンディング期間は4/29までです。
ご支援をよろしくお願い致します。


大阪の豪商・加島屋 第10代 廣岡久右衛門正直の孫
神戸中医学院(芦屋薬膳)代表 西野久子(旧姓:廣岡)