はじめに・ご挨拶
MSXは私、西和彦が1983年に提唱した8ビットパソコンの共通規格です。世界中のメーカー、ソフトウェア会社を巻き込んで大きく発展・展開する予定でしたが、16ビットのIBMパソコンの成功のため、90年代末には勢いを失ってしまいました。
しかし、その後も特定のメーカーやユーザー、マニアの方々が新しい試み(MSX Player、ワンチップMSXなど)やサポートを続けてきてくれました。今回、約40年の時を経て、あらためてMSXを発展・展開させていきます。
その第一弾として、IoT向けのコンピュータとしてM5 StackをベースとしたMSX0 Stackを用意いたしました。特別仕様として、筐体をスケルトンブルー(MSXブルー)にしてなつかしさを誘うガジェットに仕上げました。
ぜひこの機会に、クラウドファンディングに参加し、使っていただきたいと願っています。
プロダクトのご紹介
M5 StackをベースとしたIoT向けの特別仕様のMSX0 Stack(筐体はスケルトンブルー)の基本モジュール
MSXエミュレータ、MSX-BASICインタープリタ、MSX-DOS、MSX-BASICコンパイラ、MSX-C、MSX-Cライブラリ、ゲームを入れて提供。
こだわり・特徴
MSXエミュレータ(8ビット)で、MSX、MSX2、MSX2+で作られた資産(ROMカートリッジ)を動かすことができる。また、MSX-DOS、MSX-BASIC、MSX-Cで自由にプログラミングを行うことができる。
リターンのご紹介
※西和彦がTwitterで情報公開した時には、2023年3月31日締切、4月20日発送の予定でしたが、中国での部品調達が難しくなっているため、発注から製造までのリードタイムが2~3か月必要ということで、リターンの発送は2023年7月以降に変更となっています。
※提供のハードウェア・ソフトウェアは出荷時の状態を保証するものですが、ユーザーによって改造されたものは保証の対象とはなりません。実費での修理を申し受けます。
●基本セット(PLAN A)
↓ 基本セット(PLAN A)に含む電池モジュール(MSX0 M5GO Battery Bottom2)
【1.基本モジュール】
M5Stack Core2(底筐体、電池、マイク、IMU無し)
M5 Faces II V1.1ボトムベース(600mAh電池付き)
M5Stack Faces⽤QWERTYパネル
M5Stack Faces⽤ゲームパッドパネル
FaceII充電ベース
M5 Stack電池モジュール(MSX0 M5GO Battery Bottom2)
USB typeC to typeAケーブル1本
FaceII V1.1⽤ストラップ
シール1枚、固定⽤六⾓ネジ6本と六⾓レンチ1本
個装箱
【2.ソフトウェア】
MSX-BASICインタープリタ
MSX-BASICコンパイラ
MSX-DOS
MSX-C
MSX-Cライブラリ
MSXエミュレータ
【3.Groveセンサー】
センサーキット(10個)
【4.ゲーム】
ザナック MSX版(D4エンタープライズ)
麻雀(アスキー)
その他別タイトルも提供予定
株式会社D4エンタープライズ プロジェクトEGGの利用券(登録月無料)
※クレジットカードの利用が不可欠、利用できるタイトルは選定中
株式会社D4エンタープライズ プロジェクトEGGとの連携に関する詳細は下記サイトからご確認ください
※下記はプロジェクトEGG メインサイトです。
【5.おまけ】
ストラップ
シール
有料オプション
(PLAN B):(PLAN A)+ MSX0 Stack core2 MSX開発キット
↓ MSX0 Stack core2 MSX開発キット(本体+MSX0 M5GO Battery Bottom2)
(PLAN C):(PLAN A)のセンサーキットを20個に変更 Grove Creator Kit 20
(PLAN D):(PLAN A)のセンサーキットを40個に変更 Grove Creator Kit 40
(PLAN E):(PLAN A)+ LTE通信モジュール(センスウェイ社製)
(PLAN F):(PLAN A)+ LoRaWAN通信モジュール(センスウェイ社製)
(PLAN G):(PLAN A)+ POEモジュール
製品情報・仕様
技適認証あり
※本製品は電波法に基づく「技術基準適合証明」を取得しております。
メディア掲載
【メディア掲載:クラウドファンディング開始後の記事】]
【メディア掲載:クラウドファンディング開始以前の記事】
会社・チームの紹介
西和彦は、1956年生まれ。75年早稲田大学理工学部入学、在学中にアスキー出版創業。草創期の米マイクロソフトにて、創業者であるビル・ゲイツの下でボードメンバー兼新技術担当副社長としてパソコンの開発に従事。1983年に年にパソコン共通規格MSXを提唱。99年工学院大学大学院で博士号(情報学)。2000年~03年米国マサチューセッツ工科大学メディアラボ客員教授。17~21年東京大学大学院工学系研究科機械工学専攻IoTメディアラボラトリーディレクター。21年より特定非営利活動法人IoTメディアラボラトリーを設立、東京大学IoTメディアラボラトリーで行なっていた研究を引き継ぎ、東大での基礎研究をより深く発展させている。
特定非営利活動法人IoTメディアラボラトリーは、意欲ある専門技術者を広く一般より集め、特定の企業に縛られずに情報通信要素技術の研究と開発、標準化の推進を行い、我々の考えるIoTの応用例を広く社会に技術移転することを目的に設立されました。そして誰でもがそのIoTサービスを享受できる社会インフラの構築、次代の高度情報化の研究活動を行い、日本発の世界に貢献できる、IoTを応用した企業活動に寄与することを目的のひとつとして活動しています。
特別協力・友情出演
株式会社D4エンタープライズ 代表取締役 鈴木直人 様
センスウェイ株式会社 代表取締役 神保雄三 様
このたびは、MSX0 Stackのクラウド・ファンディングに対し、センスウェイは、IoTの通信環境を提供させていただき、応援をさせていただきます。
センスウェイは、IoTスタートアップとして、LPWAのLoRaWANを主体に、IoTに特化した通信インフラとソリューションを提供させていただいております。IoTメディア・ラボラトリー様とは、全国の大学でのIoTセミナーでのIoT通信及び、通信モジュールの提供などで協力をさせていただいておりました。今回のMSX0Stackは、個人ユースだけでなく、理科系大学や専門学校などのIoT通信の教育向けにも有効であり、応用範囲は広いのではないかと思われます。日本のIoT利用の促進のためにも今後とも協力をさせていただきたいと思います。
センスウェイ株式会社 代表取締役 神保雄三
【Q&A】
Q:MSXとは?
A:1983年に西和彦が提唱した、パソコンの共通規格。アスキー、マイクロソフトを中心に世界への普及を目指した。2020年から第三世代MSXとしてスパコンを含めた新たな規格が西和彦によって構想されている。
Q:MSX0 Stackとは?
A:M5 StackのMSX0版特別仕様で筐体がスケルトンブルーになっている。M5core2で実行可能なMSXエミュレータが付属する。MSX-BASICインタープリタ、MSX-BASICコンパイラ、MSX-DOS、MSX-Cが動く。またMSXエミュレータに画像表示(9918や9938、9958)をエミュレートして、MSX、MSX2、MSX2+で作られた資産(ROMカートリッジ、ゲームなど)を動かすことができる。
Q:M5 Stackとは?
A:ESP32(CPU+無線)をコアにした約5cm×5cmの正方形の小型マイコンモジュール。
無線はWi-Fi、Bluetoothに対応し、モジュール内にカラー液晶ディスプレイ・タッチスクリーン・スピーカ・microSDカードスロット・バッテリーなどが含まれる。
主な使途としてIoT機器の開発に適している。
Q:外部出力はありますか。
A:M5bus(25ピン)でESP32のGPIO (General-purpose input/output"の略で、「汎用 入出力 」)が出ている。また、GroveコネクタにてGPIOが出ている。
他に、スピーカにより音の出力、USBコネクタにてESP32マイコンの書き込みなど。
Q:USB_Cの用途は何ですか。
A:電力供給とESP32書き込みなど。
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
最新の活動報告
もっと見るプロジェクトの進捗状況のお知らせ(3)
2023/08/18 12:55プロジェクトの進捗状況のお知らせ(3)プロジェクトの進捗がございましたので、 ご支援いただいた皆様に、現在の状況をお知らせいたします。8月第1週・第2週の二回にわたり、MSX0 Stack FacesⅡボックスセットが到着しました。あと2便残っているそうです。お届けするMSX0 Stack FaceⅡボックスセットのすべてを一つずつ検品し、現在MSX0のソフトウエアをインストール作業しております。20日までにはMSX0 Stack FacesⅡへのインストールを在庫分は終了し、8月21日の週にはMSX0 Stack Core2へのインストールを終了する予定です。また、一部ソフトウェアはMicroSDカード(同梱)で提供、加えてMSX-DiskBasic、MSX-DOS、MSX-C等のマニュアルもpdfにてMicroSDカードに入れて提供予定で、その準備も進めております。センサーやD4エンタープライズ、その他については、もう少し時間がかかりそうなので、今回と次回の2回に分けてお届けしたいと考えております。商品の発送までに時間がかかっておりますが、何卒ご理解の上もうしばらくお待ちいただきますようよろしくお願い申し上げます。今後の進捗に関しましては、改めて随時ご報告いたします。西 和彦 もっと見る
プロジェクトの進捗状況のお知らせ(2)
2023/07/20 09:25プロジェクトの進捗状況のお知らせ(2)プロジェクトの進捗がございましたので、 ご支援いただいた皆様に、現在の状況をお知らせいたします。7月第1週に、MSX0 Stackファイナル・プロダクトのサンプルが到着し、慎重に精査・テストした結果、問題なしと判断し、7月14日に量産開始のお願いを深圳のM5 Stack社に伝えました。現在、生産は順調に進んでおりますが、M5 Stack社からは、生産開始から終了まで20日間、パッケージング、デリバリーなどで2週間が必要と連絡を受けております。日本に到着してから、MSX0システムを書き込んで、お届けするのは8月の後半になると思われます。今後の進捗に関しましては、随時ご報告いたしますので、何卒ご理解ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。西 和彦 もっと見る
プロジェクトの進捗状況のお知らせ
2023/07/05 14:11プロジェクトの進捗状況のお知らせご支援いただいた皆様に、プロジェクトの現在の進捗状況をお知らせいたします。MSX0 Stackは現在、深圳のM5 Stack社と、量産に向けて詳細なやり取りを行なっており、最終チェックを行うためのファイナル・プロダクトのサンプル到着待ちとなっております。当初の予定より遅れておりますが、皆様により良いものをお届けするために努力しておりますので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。ファイナル・プロダクトのサンプルが届きましたら、改めて進捗のご報告をいたします。西 和彦 もっと見る
MSX0RemoteControlPanel*.msiが、Nortonに引っ掛かります。 ヒューリスティック検出なので誤検知だと思っていますが、Nortonの検出対象外にする前に念のためファイルハッシュ値を確認したいです。 次のファイルについて、ハッシュ値をいただけないでしょうか? TOOLS\MSX0RemoteControlPanel_00.05.02.msi 更新日時:2023年8月12日、21:12:36 1,361,408 バイト
M5 Faces II V1.1ボトムベースの電池に充電出来ないのですが、充電ベースに載せる事により充電が可能なんですよね?
PLAN Bを選択しました。 TK80キットを組んでいるときと同じドキドキ感がすごいです! 西さんの書籍や動画、ブログくまなく読みました。 さらにワクワク50年ぶりの興奮です。 これから登場するであろう関連のプロジェクトがうまくヒットしますように祈っています。