新開発「OUTDOOR雪駄」について
雪駄というと着物や浴衣と一緒に合わせる”和のイメージ”ですが...
従来の雪駄に使用されていた素材を一新、水に強くキャンプなどのアウトドアやカジュアルに街中でも履けるようなデザインと機能性を実現。新しい雪駄の提案「OUTDOOR雪駄」をご紹介します。
従来の雪駄との違い...水に強い!!
従来の雪駄には、鼻緒やフットベットとなる天板など表面的な部分は生地や天然の素材が使われていて、水に濡れると弱く、また、外からは見えない内側の素材にも紙製の芯材が使われていることから、水は天敵でした。
でも...「OUTDOOR雪駄」は水に強いんです!!
OUTDOOR雪駄は、全ての素材に厳選した耐水性の素材と滑りにくいソールを使用しています。なので、キャンプや水遊び、突然の雨にも気にすることなく様々なシーンで履いていただけます。
表面は防水・撥水加工、裏はウレタンコーティングされている素材を使用しているので、内部への染み込みをシャットアウト!
万が一水が浸入しても、内部素材は耐水性の素材を使用しているので、陰干しして乾燥させればOK!!
キャンプのお供にOUTDOOR雪駄!
突然の雨にもOUTDOOR雪駄!!!
普段のお供に、サンダル感覚でOUTDOOR雪駄!!!!
日頃のお供に、サンダル感覚で♪
濡れた後は直射日光の当たらない場所で陰干しすれば大丈夫!
直射日光に当たると縮みや変形の原因になるので絶対に直射日光に当たらないようにしてくださいね!
デザイン & カラー
★OUTDOOR雪駄には2TYPEのデザインがあります。
①TYPE1 「WILD」
光沢のあるフットベットにリップストップナイロンを鼻緒に使用した 「TYPE1WILD」
②TYPE2「COLORFUL」
マウンテンパーカーをイメージしたカラフルな2トーンの切継デザイン 「TYPE2 COLORFUL」
★サイズについて
レディース M・Lの2サイズ、メンズ M・L・LLの3サイズをご用意。
レディースとメンズでつま先の形状が若干異なりますが、レディース・メンズ関係なく、ご自身のサイズに合わせてお選びいただけます。
写真はレディースLサイズ着用時。(普段の靴のサイズ23.0~23.5㎝)
着用者コメント:写真では、かかとが少し出ていますが、全然違和感ありません。かかとが出ている感じがしないので安心感のあるサイズ感です。
写真はメンズMサイズ着用時。(普段の靴のサイズ26.5~27.0㎝)
着用者コメント:Mサイズで問題なく履けます。かかとが出ているのは気になりません。気になる人はLサイズがオススメ。甲高の人もLサイズが良さそうですね。
サイズ詳細
(※レディース・メンズと表記しておりますが、レディース・メンズ関係なく、ご自身のサイズに合わせてお選びいただけます。)
★カラーについて
(注:レディース・メンズ問わず、全てのカラーをお選びいただけます。)
製品説明
「OUTDOOR雪駄」の水に強い理由は厳選した素材選びにあります。
①TYPE1 「WILD」
●鼻緒:リップストップナイロン テントやナイロンジャケット等に使われる引き裂きに強いナイロン素材。裏側はウレタンコーティングされているため、水の侵入を防ぎます。
●天板(足を乗せる部分):ターポリン 丈夫なポリエステル基布にPVCコーティングを施し、さらに丈夫にした防水生地。
●先つぼ:ポリプロピレン製杉綾織テープ バッグの持ち手等に採用されるほど丈夫でコシがあり柔らかく、水に濡れても乾きやすい特性を持ち、足当たりの良さと機能性を両立しています。
②TYPE2「COLORFUL」
●鼻緒・天板:撥水・防水生地 ナイロンジャケット等に使われるナイロン素材。表面は防水・撥水加工されており、裏側はウレタンコーティングされているため、水の侵入を防ぎます。
●先つぼ:ポリプロピレン製杉綾織テープ バッグの持ち手等に採用されるほど丈夫でコシがあり柔らかく、水に濡れても乾きやすい特性を持ち、足当たりの良さと機能性を両立しています。
このように雪駄の外側は全て防水性能のある素材で、ガッチリガードしています。
でも、外側だけではないんです↓↓↓↓
OUTDOOR雪駄は内部の素材も水に強いんです!!!
天板の素材になるボール芯には、耐水性のボール芯を使用しています。また、通常、鼻緒の中の芯材は紙を用いますが、OUTDOOR雪駄には、曲がりが良く型崩れしない樹脂製の芯材を使用し、雪駄の内部も水に強い仕様になっています。さらに、鼻緒は天板に空けた穴に通して、麻ひもで括り付け離れないようにするので、その穴から水が浸入しないように止水パッキンを装着し、あらかじめ水が入りにくい構造にする等細部にまで徹底的にこだわりました。
天板には3か所穴があり、そこに鼻緒を通し挿げていきます。OUTDOOR雪駄の表面と内部は水に強い素材で生産していますが、内部に水が浸入してこないように内側からゴム製パッキンを取り付け、水の侵入を防止しています。
優しい履き心地を追求
①従来の雪駄の良さはそのままに
雪駄は従来からつま先が反っていて、つまづきを防いで、足の返りをスムーズにしてくれるよう設計されています。
雪駄従来の良さを生かしながら、歩きやすい設計はそのままにしています。
②鼻緒・天板の中には足に優しいクッション素材
鼻緒と天板には長く歩いても疲れにくいように、スポンジ素材や低反発クッション材をたっぷり使用しています。歩くたびに心地よい足当たりなるように設計しています。
③柔らかく足にフィットする鼻緒
従来の鼻緒ってきついのでは??と思われる方もいらっしゃると思います...が、OUTDOOR雪駄に使用している鼻緒は、従来より少し太めに設計し、中にはたっぷりのクッション材を入れていますので、足にフィットして鼻緒特有の締め付けはありません。また、足の親指と人差し指で挟む鼻緒の先(先つぼ)は通常よりも高さを広く設定しているので、最初からスッと履いてもらえます。
④新開発のオリジナルソール
新開発のラバー配合のEVAオリジナルソールは軽量でクッション性が良く履き心地は抜群です!!ソールの素材自体が滑りにくい素材なので、滑りにくくそれでいてクッション性の良いソールが完成しました。
トレッキングブーツをイメージしたソールデザインは、デザイナーと共同企画。武骨過ぎず、それでいて力強いイメージに仕上げました。素材は滑りにくい素材でで安心して履いていただけます。
国産の良質なラバー配合のEVA素材を使用していますので、クッション性はもちろん曲がりも良く、スニーカー感覚で履いていただけます。
ソールかかと部中央サイドには膨らみがあり、つま先にかけてフラットになる形状となっています。この膨らみが良いクッション性を生み出しています。国産ソールならではの丁寧な仕事だからこ成しえるソールに仕上がっています。
底裏には、過去から学び、固定概念を振り払い、雪駄の新しい可能性を探し続けるという意味の
「LEARNING FROM THE PAST BREAK DOWN STEREOTYPES」の文字を刻み込みました。
ソールの生産は神戸の国産ソールメーカーに生産を依頼したmade in JAPANの新開発ソール。
一足ごとに焼き上げ、厚みを整え1足1足丁寧に生産していただきました。
④自社一貫生産による一足一足手作りのこだわり
生地、素材の裁断、縫製、鼻緒挿げ、貼付等々...雪駄生産に必要な全ての工程を自社で一貫して行っています。大量生産の流れ作業ではなく一貫生産だからこそ一足一足心を込めて丁寧に生産しています。
BRAND:雪未踏 snowuntrod(ゆきみとう スノーアントロッド)
2022年雪駄の一貫生産体制構築と同時に、自社オリジナルブランド「雪未踏snowuntrod」を立ち上げました。未だ踏まれていない未踏の雪上に新しい1歩を踏み出すという意味を込めています。これは新しく雪駄の生産を通して新しい1歩を踏み出すという我々に向けた想いと、お客様の選択肢に雪駄を取り入れて欲しいという想いを込めています。
自社ECサイトでは、一貫生産体制だからできるオーダーメード雪駄やオリジナル雪駄の販売を行っています。このプロジェクト終了後には、自社ECサイトで「OUTDOOR雪駄」の販売を開始する予定です。
ECサイトはこちらから↓↓↓
「雪未踏snowuntrod」のInstagramでも、様々なデザインの雪駄を投稿していますので、ご覧ください。
リターンについて
1.OUTDOOR雪駄1足(TYPE1・TYPE2の内いずれか1足)消費税・送料込み
●超超早期割引① 価格:16,500円のところ 35%OFF⇒10,725円(6月中旬お届け予定)
●超早期割引② 価格:16,500円のところ 30%OFF⇒ 11,550円(6月中旬~下旬お届け予定)
●早期割引③ 価格:16,500円のところ 25%OFF⇒ 12,375円(7月上旬お届け予定)
2.OUTDOOR雪駄2足(TYPE1・TYPE2選べる2足)消費税・送料込み
●超々早期割引 価格:33,000円のところ 40%OFF ⇒19,800円(6月中旬お届け予定)
実施スケジュール
プロジェクト開始 2023年3月中旬
プロジェクト終了 2023年4月末
雪駄生産期間 2023年4月下旬~(プロジェクト終了~)
商品発送予定 2023年6月中旬~
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる可能性がございます。その場合はプロジェクトページにてご連絡いたします。
Q&A
Q.サイズが合わなかった場合、返品・交換はできますか?
A. 不良品以外の返品につきましては原則承っておりません。プロジェクト期間中~商品が到着するまでのリターンのキャンセル・返品は受け付けておりませんのでご了承ください。プロジェクト内のサイズ情報をご確認の上、サイズをお選びください。サイズに関してのご質問は「メッセージを送る」からお問い合わせください。
Q.修理することはできますか?
A. 商品の状態によって対応可否は異なります。ご相談の場合は、「メッセージを送る」からお問い合わせください。
Q.複数の住所への発送はできますか?
A.一つのご注文ごとに一つの住所のみへの発送となります。複数の住所への発送をご希望の場合、住所ごとにご注文を分けていただくよう、お願いいたします。
Q.雨の日に履くことはできますか?
A.雨が降る程度では、アッパー素材に撥水加工を施した生地を使用し、内部も水濡れ可能な素材を使用していますので問題ありません。長時間水に浸すなどご使用状況により、水が浸み込む場合がございますので、過度な浸水はお控えください。TYPE2に使用する防水・撥水加工は時間経過やご使用状況とともに機能が弱まります。なお、水に濡れた後は直射日光の当たらない日陰で陰干ししてください。
Q.お手入れはどのようにすればよいですか?
A.汚れが付いた場合は、流水で流してください、その後やわらかい布等で拭き取り直射日光の当たらない日陰で陰干ししてください。直射日光が当たりますと縮み等変形の原因になることがありますので、直射日光が当たらない場所で保管をしてください。
Q.使用上の注意点はありますか?
A.・転倒などによりケガをする恐れがありますので、荒れた路面でのご使用や、無理な運動等は絶対におやめください。
・過度に濡れたアスファルト等滑りやすい地面上ではどうしても滑りますので、そのような場所ではご利用にならないでください。
・脱げやすくならないよう、鼻緒は足指の奥まで入れて履いてください。
・履き始めは鼻緒を左右前後に動かして柔らかくすると履きやすくなります。鼻緒は履きやすいように設計、製造していますが、急に長時間履くことは避け、短い時間繰り返し履くことで足に馴染んで履きやすくなります。
Q.保管上の注意点はありますか?
A.直射日光が当たる場所や高温多湿の場所には、長時間放置しないでください。素材の劣化が促進される原因となります。火のそばや高温になる場所には置かないでください。変形変色することがあります。
ご挨拶
2023年で履物一筋60年。私たちは、昭和38年創業和装履卸からスタートした老舗履物卸「株式会社丸宗」と申します。小さな会社ですが従業員一同、「履物に於いて地場産業の伝統を踏襲しつつ、固定観念に拘束されない新しい商品を開発し、地域社会に貢献する」という経営理念のもと、あらゆる履物の企画・製造・販売を手掛けています。
プロジェクトのきっかけ・実現したいこと
奈良県では昔から雪駄の生産が盛んに行われており、一時は全国シェア8割を占めるほどの産地です。熟練の職人さんによって生み出される雪駄は、1足1足丁寧に作られており多くの方に求められ履かれています。
しかしながら、現在は雪駄需要の減少、職人さんの高齢化や後継者不足により、伝統技術の継承が困難な現状となり、地場産業が衰退の一途をたどっていく現状が目の前にあります。
このような現状を目の当たりにし、今まで1足1足丁寧に作られた雪駄を取り扱わせていただいていた我々にできることは何か?を考えました。
「伝統技術の良さを知ってもらいたい」「古い履物というイメージの払拭」「人気のアウトドアでも履いてもらえる機能性」「現代の道路事情にあった雪駄を」「もっと雪駄を身近に」...
今までの伝統的な雪駄の良さをそのままに、もっと雪駄を身近に感じてもらえる新しい商品を開発することで、伝統技術の継承に少しでも役立てることができるのではないかという思いからこのプロジェクトを立ち上げました。
これまでの活動
地場産業の衰退を危惧し、伝統を継承し守り抜くために、2020年、自社で雪駄の一貫生産体制構築を決意しました。コロナ禍の2021年に国の補助金を活用しながら、設備の導入、技術の継承、人材の育成を行い、2022年6月より自社での一貫生産体制を構築することができました。
このプロジェクトを通じて、今までの伝統的な雪駄の良さをそのままに、現代の生活に合った新商品を開発することで、もっと雪駄を身近に感じてもらえ、新しい雪駄の魅力を感じていただけるのではないかとの思いからこのプロジェクトを立ち上げました。
私たちは雪駄の新しい魅力を発信する為、自社で一貫生産体制を整え、過去から学び、固定概念を振り払い、雪駄の新しい可能性を探し続けています。
今回のプロジェクトは雪駄の新しい可能性の中の1つです。
資金の使い道
当商品の生産費用及び新商品の開発費用として活用いたします。また、当プロジェクトに係るCAMPFIRE様の手数料にも使用いたします。
地場産業の伝統を踏襲しつつ、固定概念に拘束されない新しい商品開発に尽力し、地域社会の発展に貢献するという企業理念のもと商品企画を行っております。今後もその方向性は変わることはありません。古き良きものを継続して皆様にお届けすることはもちろん、新しい商品を企画することで奈良県の地場産業の魅力をもっと伝えられるとの思いで、集まった資金をもとにより良い、より新しい商品開発に使わせていただきます。
最後に
最後までご覧いただきありがとうございます。
鼻緒を使用する日本の伝統的履物である雪駄・草履・下駄などの履物は、奈良県内の職人により一足一足手作業で仕上げられています。本物志向・健康意識が高まっている今がその魅力を再認識していただける機会と考えております。
ぜひ、輸入品や大量生産にはない、職人の技を履いていただいて違いを感じていただきたいです。
私たちは履物を通じて地場産業の活性化と、失われていく日本の伝統を守るため、できるだけ多くの方に知っていただき、ご興味いただけるようこれからも魅力的な履物づくりに取り組んでまいります。
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
特定商取引法に関する記載
◯ 販売事業者名:(株)丸宗
◯ 代表者または通信販売に関する業務の責任者の氏名:前田真一朗
◯ 事業者の住所/所在地:〒639-0214 奈良県北葛城郡上牧町上牧3439-32
◯ 事業者の電話番号:請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。
◯ 送料:送料込み
◯ 対価以外に必要な費用:リターンに記載のとおりです。
◯ ソフトウェアに係る取引である場合のソフトウェアの動作環境:該当なし。
◯ その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄をご確認ください。
◯ リターン価格:各リターン記載の通り※ 商品内容に関してはリターン欄記載の通り※リターン価格とは別にCAMPFIREのシステム利用料が支援者様の負担となります。尚、このシステム利用料はCAMPFIREが受け取るもので、当社が受領するものではございません。
◯ 申込期限:当ページ記載のプロジェクト終了期限通り。
◯ 支払い方法:クレジットカード (VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Express)/auかんたん決済/ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い /d払い /PayPal/Apple Pay (MasterCard/JCB/American Express) その他詳細はCAMPFIREコミュニティをご確認ください。
◯ 支払い時期 :当プロジェクトは「All-in型」の為、目標達成の如何に問わず、ご契約が成立しリターンをお届けします。その為、お申し込みと同時にご利用の決済方法に準じてご請求となります。
◯ 引渡し時期: 各リターン詳細に記載の発送予定月を引き渡し時期とします。但し、開発・生産状況等、遅れが生じる場合がありますので、その際は当プロジェクトページ内の「活動報告」または購入者へのメール等でご連絡します。
◯ キャンセル・返品: 商品到着後のキャンセル・返品は、不良品に限り、商品到着後2週間 受け付けます。ご希望の場合は、「メッセージを送る」からお問い合わせください。なお、商品到着前のキャンセル・返品は受け付けておりませんのでご了承ください。
最新の活動報告
もっと見る発送完了しました!
2023/06/05 18:30こちらの活動報告は支援者限定の公開です。
ご支援ありがとうございました!
2023/05/01 18:00株式会社丸宗の前田と申します。「OUTDOOR雪駄」プロジェクトをご支援、ご覧いただきましてありがとうございました。50名の方のご支援で、合計70足 692,707円の支援となりました。多くの方々のご支援感謝します。本当にありがとうございました。この支援金をもとに、これから生産開始します。生産の状況等、逐次活動報告にてお伝えしていければと思っています。今年の夏は「OUTDOOR雪駄」で出かけてもらえるように予定の6月中旬までには皆さんのお手元にお届けできるように頑張ります。お届けまで、しばらくお待ちくださいね! もっと見る
4/30 23:59プロジェクト終了です。
2023/04/29 19:30株式会社丸宗の前田と申します。「OUTDOOR雪駄」プロジェクトをご支援、ご覧いただきましてありがとうございます。明日4/30 23:59:59でプロジェクト終了です!!たくさんの方々のご支援のおかげでプロジェクト成功することができました。が...クラウドファンディング特典価格で購入できるこの期間に、ご支援のほどよろしくお願いいたします。一人でも多くの方に雪駄の新しい形をお届けしたいと思っています。お知り合いの方に面白い雪駄があることお知らせていただけると嬉しいです。雪駄は古くから奈良の伝統産業です。消費の減少、職人の高齢化など伝統を続けることが難しくなってきてはいますが、我々はもっと身近に雪駄を履いていただきたい、雪駄の新しい可能性を知ってもらいたいと日々挑戦しています。そうすれば伝統産業を繋いでいくことができると考えています。こんな変わったことしてるねんな!と少しでも雪駄という履物に関心を持っていただければ幸いです。皆様のご支援よろしくお願いします。 もっと見る
コメント
もっと見る