2月25日追記

皆様の応援でネクストゴールの120万円を達成することができました!

本当にありがとうございます。

湖魚のファンを増やすため、自分にできることを一生懸命頑張りますので、

残りの期間もぜひ応援の程よろしくお願いいたします。

舟倉 松田悠樹

--------------------------------------------------------------------------------------


はじめまして。滋賀県北部の長浜市湖北町にて、飲食店『舟倉(ふなそう)』を経営している松田悠樹と申します。3代前から続く漁師を継ぎ、びわ湖で漁をして、獲った魚をさばいて調理し提供しています。


私は、調理師専門学校を卒業後、京都の老舗懐石料理店にて修行して、その後地元に戻りホテル等で経験を積みました。そして、2018年に父が創業した舟倉を、私が引き継ぎ、家族で運営しています。 お客様からは、びわ湖を臨む眺めのいいお部屋でびわ湖の幸づくしの湖魚料理が楽しめると好評を得ております。 

コロナ前は、法事や宴会等の団体飲食の利用が大部分を占めていたものの、コロナ禍で団体飲食の売上が大幅に減少しました。そして、コロナの影響と時代の変化で法事等の集まりは簡素化されて、飲食店を利用される機会は減少しました。更に、今後の飲食業界の見通しはますます規模が縮小していくことが予想されます。

そのような中で今後も事業を継続していくために新たな事業展開を模索して、コロナ対策を講じた完全個室型の漁師直営旅館として事業再編することを決意しました。


魅力①:鮮度バツグンの天然湖魚
ビワマスの刺身

刺網漁で獲ったホンモロコびわ湖固有種でサケ科の「ビワマス」は、上質な脂がのり口の中でとろける味わいで“びわこの宝石”と呼ばれる程です。高級魚で流通が極めて少ないことから、地元住民も口にする機会は少ないです。

養殖ビワマスも流通していますが、天然モノと比べて脂の乗りが劣り、独特の生臭さが課題です。当店では、もちろん私が漁獲した天然ビワマスを提供しています。

また、県内の飲食店で提供されているビワマスは養殖モノが多いですが、当店のように天然ビワマスを提供している店舗は珍しいです。

ビワマスの他にも、当店で提供する湖魚は全て私が漁獲した天然モノです。当店でお食事されたお客様からは、「湖魚は泥臭いイメージを持っていたが、食べやすく感動する美味しさ」とのお声をいただいております。

魅力②:滋賀県でしか食べられない湖魚料理  ふなずし

びわ湖は、世界でも有数の古い歴史を持ち、誕生は約400年前とされています。その深い歴史の中で、ビワマス、ホンモロコ、ニゴロブナ、イサザ、ゴリ、コアユ、スジエビ、ハス等の50種類を超えるびわ湖の固有種が生まれました。

また同時に、滋賀県ならではの湖魚の多彩な食べ方、つまり独自の食文化も育まれてきました。

その中でも伝承されてきた料理の代表例として「ふなずし」が挙げられます。滋賀県では、ふな(ニゴロブナ)の他にビワマス、ホンモロコ、ハス等が用いられ、「なれずし」と言われる長期保存に優れた加工方法で魚と米を発酵させて作られています。手間ひまかけて作られたふなずしは、高級品で正月や祝いの席などのハレの日のご馳走として食されてきました。

以前は各家庭で作られ、家庭ごとの様々な味がありました。しかし、近年では食の多様化やニゴロブナの減少を理由に「ふなずし」を作る家庭は減少して、飲食等で購入する機会が多くなっていますが現在も根強い人気があります。

ふなずしの仕込み

舟倉では、早春頃に漁獲した子持ちのニゴロブナを春~夏にかけて仕込み、数か月かけて発酵させてつくります。一般的なふなずしは発酵した独特な酸味のある強烈な匂いがしますが、当店のふなずしは臭みが少なく、チーズのようなまろやかな熟成した味わいが特徴です。

魅力③:びわ湖が一望できるロケーション

お部屋の窓から見える景色は、雄大なびわ湖が広がり、竹生島や夕陽、朝陽が楽しめます。特に、湖北町尾上から見る夕景は「日本の夕陽百選」に選ばれていて、一面が茜色に染まり、湖面に映る夕陽は幻想的です。

また、冬も絶景で、雪の中シベリアから飛来するコハクチョウが湖面を漂う様は冬にしか見られない 贅沢です。ご来店の際にはぜひ湖北の景色をご堪能ください。


日頃の喧騒から離れて、ごゆっくりとお過ごしいただけるように現在、客室を改装しています。二組限定で、全室レイクビュー、ジャグジーバスからもびわ湖の景色が望めます。 悠久の自然「びわ湖」の景色を前に、時がゆっくりと流れる非日常的な湖畔の旅館にて、お食事とご宿泊をお楽しみください。 

 

湖魚の美味しさや魅力の発信 

湖魚の消費・流通は極めて限定的です。 食生活の多様化、安価な輸入魚介類の流通等に加えて、コロナの影響で観光需要や外食需要 の減少による魚の消費低迷は更に進んでいます。 

そのような中で、舟倉がびわ湖の自然豊かな地域・伝統、湖魚のおいしさなどの魅力を発信して、当店での湖魚の消費が増えることで、地元漁業の湖魚の消費推進や活性化に繋がると考えています! 

漁師不足の解消 

県内のびわ湖漁業者は、現役漁業者の6割が65歳以上になり、高齢による漁師の減少は避けられない現状です。 私が所属する朝日漁業でも、私を除くと、68 歳の父が一番若いほど高齢化と漁師の減少が進んでおり、滋賀県・滋賀県漁連においても新規漁業就業を推進されていて、一刻も早く漁師の担い手が求められています。 

今回の取り組みが、びわ湖の漁師にとって新しいビジネスモデル「漁師×旅館」の参考事例にもなると考えています。 


滋賀県独自の各家庭で伝承されてきた湖魚料理の文化は、現在では廃れつつあります。それは、湖魚の流通が少なく消費低迷していること、食の多様化や時代の変化が要因です。

その様な現状の中で、自分なりに湖魚料理の魅力を次世代へ伝承してく手段としてこの事業「漁師×旅館」を始めることになりました。

当店を通じて少しでもびわ湖の魅力に触れ、興味を持っていだだければと思います。

湖魚のファンを増やすため、自分にできることを一生懸命頑張りますので、ぜひ応援の程よろしくお願いいたします。

最後までご覧頂き、ありがとうございました。


・2023年1月 クラウドファンディングスタート

・2023年2月 クラウドファンディング終了

・2023年3月 旅館 グランドオープン

・2023年3月 リターン品提供開始


1.【お取り寄せ】お家でびわ湖の天然湖魚セット

店主が手間ひまを惜しまず丁寧に仕上げています。店主が漁で獲った天然湖魚をご家庭でお楽しみ下さい。

2.【お食事券】びわ湖の幸づくしのお食事コース

店主が漁で獲った天然の湖魚をご堪能いただけるお料理コースです。八寸、刺身、焼きもの、 煮物、丼など、びわ湖の宝を思う存分お愉しみください。 

※時期によって獲れる魚が違い、春にはコアユやニゴロブナ、夏はビワマス、秋はホンモロコ、冬は鴨鍋やギンブナなど、旬の魚が食べられます。 

3.【宿泊券】お食事+ご宿泊のまったりコース

新しく改装した「舟倉」でのご宿泊。朝夕食付き。ごゆっくりとおくつろぎください。  


びわ湖・長浜「舟倉」

住所:滋賀県長浜市湖北町尾上313-7
お電話:0749-79-1008
mail:funasou06250711shg@ares.eonet.ne.jp

写真(漁の写真)協力:長浜ローカルフォト 

<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。


  • 2023/12/01 21:52

    暑いと思っていたら寒くなってきました。リニューアルオープンして気づけばもう年末と時間が過ぎるのが早い。寒鮒が美味しくなってきたので鮒漁を始めました。今月、12月6日(水)21時から「所さんお届けモノです!」に出させて頂けました。相変わらず凄く緊張しました。編集さんに期待します。笑お時間があれば...

  • 2023/05/10 23:38

    オープンして気づけば2ヶ月が過ぎました。お祝いの言葉や来店頂いた方。支援者の皆様、昔からの地元の付き合いの方々など本当にありがとうございます。今日、先ほど急に決まったことですが、明日2023年5月11日(木)4時からの「4チャンTV」で生放送に15分出演することが決まりました。ご都合良ければ是...

  • 2023/03/01 23:32

    本当に多くの皆様から多大なご支援を頂き、目標額を大きく上回る事ができました。本当にありがとうございます!令和5年3月1日。晴天の中、舟倉は新装開店しました。本当にいいお天気で嬉しかったです。お客様に湖魚の魅力を広めるため美味しい湖魚料理を食べて頂きたいと思います。そして、湖魚(川魚)が苦手だと...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください