Check our Terms and Privacy Policy.

殺処分ゼロへ、犬猫と共に生きる施設をつくる!1000匹の絆プロジェクト@福島

"あなたの愛犬愛猫がモニュメントに姿を変えて仲間たちの応援をします” 昨年度の殺処分は1万4,457匹、無情な殺処分は続いています。私たちは「保健所からの選択」の告知啓蒙を進め、私たちの大切な仲間「犬猫」が安心、安全に暮らし、幸せに生きることを願います。ぜひ、貴方の犬猫への想いの力をお貸し下さい。

現在の支援総額

1,407,900

93%

目標金額は1,500,000円

支援者数

132

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/02/23に募集を開始し、 132人の支援により 1,407,900円の資金を集め、 2023/04/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

殺処分ゼロへ、犬猫と共に生きる施設をつくる!1000匹の絆プロジェクト@福島

現在の支援総額

1,407,900

93%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数132

このプロジェクトは、2023/02/23に募集を開始し、 132人の支援により 1,407,900円の資金を集め、 2023/04/30に募集を終了しました

"あなたの愛犬愛猫がモニュメントに姿を変えて仲間たちの応援をします” 昨年度の殺処分は1万4,457匹、無情な殺処分は続いています。私たちは「保健所からの選択」の告知啓蒙を進め、私たちの大切な仲間「犬猫」が安心、安全に暮らし、幸せに生きることを願います。ぜひ、貴方の犬猫への想いの力をお貸し下さい。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

施設 の付いた活動報告

thumbnail

日頃の犬猫応援、本当にありがとうございます。大変遅くなりましたが、共生施設へのお名前掲示コースのご支援者様、パネル掲載させていただきました。今までご支援いただいた皆さまの中で、施設へのリターンとしてお名前掲載のご支援者様をパネル掲載させていただきました。大変お待たせして、誠に申し訳ござ合いませんでした。この度は本当にありがとうございました。 現在、保健所からの収容依頼待ちではありますが、一気に暑さが厳しくなってしましましたので、冷暖房空調にて温度管理の出来るように北側の部屋を改修に入らせていただいております。完成済の部屋は遊戯室、運動スペースとして使用します。施設の周辺は自然に近いので、比較的、暑さが市街地よりも和らぎますが、これからの季節、油断はできないですね。いずれにしても冬の寒さは厳しいので、冷暖房で管理できる部屋をと考えています。 引き続き、何卒、宜しくお願い申し上げます。 保健所犬猫応援団 君島 健


thumbnail

こんばんは保健所犬猫応援団 旗手の君島です。残すところ8日です。モニュメント製作にあたり、今日はご支援者様からの完成後のメッセージをご紹介させていただきます。皐月ちゃんモニュメントこんにちはお返事遅くになり、申し訳ございません無事届いておりますもうもう胸いっぱいいっぱいで、箱ごと抱きしめてしまっていますあえていうなら、もすこし頭部はおっきかったかな…でも!皐月が帰ってきた‼︎‼︎愛しい娘の実体が、こうしてでも帰ってきて、感無量です!少し下から見た感じはすごく似ています うふふふふふふふふふもうもうもう!あはははははははははは!ただただうれしくてうれしくて仕方ないです って、かなり変な人になっちゃってますなんとお礼をお伝えすればいいのかわからないですS様応援ありがとうございます<(_ _)>こんなに喜んでいただけますと、本当に嬉しい限りです。黒ワンちゃんは画像では少しわかり難くなってしまいます。一所懸命、製作にあたらせていただきましたが、気に入っていただけて何よりでした。本当に大切なワンちゃんでしたね。お気持ちはお察しいたします。モニュワンですが、これからもどうぞ可愛がって下さい。応援ありがとうございました。心より感謝申し上げます。※画像は照明のテカリを少し抑えさせていただきました<(_ _)>最終8日間、引き続き、あたたかい応援、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。土曜の夜も特にシェア、ツイートはとってもありがたいです。一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢えますように!


thumbnail

こんばんは保健所犬猫応援団 旗手の君島です。残すところ9日です。モニュメント製作にあたり、今日はご支援者様からのメッセージをご紹介させていただきます。茶々ちゃんモニュメント一歳四ヶ月で突然亡くなってしまいました。まだまだ一緒にいられると思っていたので、とてもショックです。9歳の娘は当初、私を励ましてくれましたが、今は時々、茶々のお骨を抱き締めて  泣いています。きっと悲しいのを我慢していたのだと思います。自分たちが暮らす、この福島県内に、犬や猫がのびのび過ごせる施設を建設するという活動に感銘を受け、是非とも応援したい気持ちと、娘にサプライズでモニュメントをプレゼントしたいと思い、微力ではありますが、応援させていただきました。命は尊いものです。長くても短くても、この世に生まれてきた意味があるはずです。施設の完成を、心から願い応援しております。O様応援ありがとうございます<(_ _)>9歳の御嬢さんには、愛犬との別れは計り知れない悲しみだと思います。ただ、きっと茶々ちゃんが御嬢さんの人生の大きな宝物をもたらしたことに間違いないですね。茶々ちゃんに比べれば本当に微力ですが茶々ちゃんモニュがアイノカタチになりますように。最終9日間、引き続き、あたたかい応援、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。 金曜の夜は特にシェア、ツイートはありがたいです。一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢えますように!