2023/08/28 20:54

8月27日(日)に、日本伝統医学総合研究所にて、第2回日本の灸シンポジウムを開催いたしました!

透熱灸はもちろん、打膿灸、墨灸、ビワの葉灸など、これまで長い歴史の中で伝承されてきた灸の実技を拝見する、素晴らしいお時間を過ごさせて頂きました。

また、日本のおける灸の歴史や現状を理解する有意義な機会を頂戴し、講師の先生方には感謝申し上げる次第です。

「鍼灸」と、つい一言で表してしまいがちですが、灸には灸の歴史、技術や道具があり、鍼と切り離して考えることで、見えてくることがあるのだと、あらためて考えさせられる素晴らしい機会を頂戴いたしました。

本シンポジウムの開催が、ご参加者さまの臨床や研究はもちろん、日本の灸について再考し、後世に伝えるお役に立てましたら幸いです。

こうした活動ができるのも、みなさまのご支援ご協力あってのことと、あらためて感謝申し上げる次第です。

引き続き、応援くださいますよう、どうぞよろしくお願いいたします!!