Check our Terms and Privacy Policy.


新所沢PARCO40年の想いを込めて、特別支援学校による記念商品制作プロジェクト

地元デザイナーが埼玉県立の特別支援学校とタッグを組んで、新所沢PARCOをゆるく匂わすメモリアルなグッズを受注制作。かつて織物の町として栄えた埼玉県所沢市に、あらたなテキスタイル商品を生み出します。パルコの思い出を心にとどめたい、所沢の文化を持ち歩きたい、そして、福祉と社会との接点を広げたい。

現在の支援総額

1,349,000

449%

目標金額は300,000円

支援者数

158

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/07/03に募集を開始し、 158人の支援により 1,349,000円の資金を集め、 2023/08/18に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

新所沢PARCO40年の想いを込めて、特別支援学校による記念商品制作プロジェクト

現在の支援総額

1,349,000

449%達成

終了

目標金額300,000

支援者数158

このプロジェクトは、2023/07/03に募集を開始し、 158人の支援により 1,349,000円の資金を集め、 2023/08/18に募集を終了しました

地元デザイナーが埼玉県立の特別支援学校とタッグを組んで、新所沢PARCOをゆるく匂わすメモリアルなグッズを受注制作。かつて織物の町として栄えた埼玉県所沢市に、あらたなテキスタイル商品を生み出します。パルコの思い出を心にとどめたい、所沢の文化を持ち歩きたい、そして、福祉と社会との接点を広げたい。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

3度目のチャレンジは、100万円をめざします。
福祉と社会の接点がどんどん広がりますように!

2023年7月10日

プロジェクト開始から約1週間。みなさまのあたたかいご支援をいただきまして、ネクストゴール(600,000円)も到達する事ができました。本当に、本当にありがとうございます。

昨年、はじめて特別支援学校へ伺った時、数名の生徒が「むずかしかった」「とても緊張した」と、私がお願いした作業の感想を話してくれました。ドキドキするって素敵です。これが練習ではなくて、「販売品」であることを理解している。失敗しないように、買った人が喜んでくれるようにと、プレッシャーと戦いながら作業をしたことでしょう。彼らのていねいな作業をたくさんの方に見て欲しい。本プロジェクトでそれが実現できるよう、最終日までがんばります。

これだけたくさんの人が応援しているよ、と、生徒や先生方に伝えるために、ふたたびネクストゴールを設定。
最終日の8月18日まで支援金100万円、支援者100人をめざして走り続けます。
夏休み明け、笑顔で喜び合えるよう、引き続き、応援よろしくお願いいたします。


★リターン商品追加しました! サスティナブルなアイテム【スクラップ・コースター】限定50枚(2023年7月31日)

ものづくりを通して社会貢献するスモールチーム

はじめまして。ご覧いただき、ありがとうございます。
kibi-ru ACTION(きびるアクション)代表の武堂詠子(ぶどう えいこ)です。

わたしたちは、埼玉県所沢市で、アジア各地の少数民族や、中南米・アフリカの織物を使った「大人エスニックなデイリーバッグ」を制作販売するスモールチームです。わたしは、おもにデザインや販売イベントの企画を担当し、縫製は、市内在住のメンバー3名が中心となって行っています。

きびるアクション ホームページ
https://kibiru-action.net/

所沢は、埼玉県の南西部に広がる市で、都心から約30キロに位置する近郊ベッドタウン。
わたしは、生まれ育った九州の福岡からこの町に移って、今年で23年になります。所沢には、あたたかい人が多い。そして、郷土愛が強い。よそものでも快く受け入れる懐の深さがある。わたしの第二のふるさとです。

2019年からは、市内にある生活介護施設と、東京都西東京市にある就労継続支援B型作業所の2つの障がい者支援施設と協業し、民族衣装のはぎれを再利用したアップサイクルなものづくりにも力を入れています。

プロジェクトを立ち上げた背景

福祉作業所と関わるようになってから、障がい者をとりまくさまざまな問題に関心が高まりました。とくに、就労においては、その機会や環境に限りがあることを目の当たりにしました。
一方で、障がい者支援に熱心な支援員やクリエイターと出会ったり、障がい者の仕事を考える勉強会で、賃金向上をめざす経営者の方々と知り合ったりしながら、わたしにできることはなんだろうかと、ますます考えるようになりました。

そんなとき、「新所沢PARCO」の関係者から、2024年の閉館前に、地域に恩返しできるようなイベントをいっしょにできないか?という相談を受けます。パルコがなくなっても地域になにかを残したい。。という担当者の想いを聞きながら「ぜひ、福祉とのコラボ企画をやらせてください」と、提案したのが2022年秋のことです。

ちょうどこの頃、校内実習を通して交流がはじまった「埼玉県立和光南特別支援学校」や、地域の方の紹介でつながった「埼玉県立入間わかくさ高等特別支援学校」が頭に浮かび、一緒にものづくりができないかと考えました。

埼玉県立和光南特別支援学校

埼玉県立入間わかくさ高等特別支援学校

みんなの「しんとこパルコ」。思い出が止まらない

所沢にパルコがやってきたのは1983年。パルコとしては初の住宅地進出。西洋の修道院をイメージした建物は、当時大きな注目を集めたそうです。地元では「しんとこパルコ」と親しまれ、他の地域と異なり、ファミリー層向けのラインナップが特色。40年もの間、幅広い世代に愛され、生活に欠かせない存在となっています。2024年閉店のニュースは、所沢市民にとってたいへん大きな衝撃でした。

ー 小学5年生の頃、クラスメイトの女の子と映画にいった。はじめてのデートは、しんとこパルコがお決まりだった(39歳男性)
ー セゾングループが無敵の時代に現れたという印象。あの建物はよくテレビドラマに使われていたな(63歳男性)
ー学生時代、電車を乗り継いで通っていた。ムラサキスポーツのビニールバッグを持って歩くのがステイタスだった(45歳女性)
ーパルコがあることが所沢の自慢だった。中庭のイベントでは、目の前で芸能人が見られて感激した(45歳男性)

地元の誰に聞いても、思い出話は尽きません。

しんとこパルコの思い出が褪せないように、40年の歴史の終わりと新しい感性のはじまりを結びたい。
福祉とともにつくるメモリアルなアイテムで、パルコの思い出をきっかけに福祉を身近に感じて欲しい。
そんな願いを込めて、このプロジェクトを立ち上げました。

チームメンバーは、埼玉県立和光南特別支援学校(埼玉県和光市)と、埼玉県立入間わかくさ高等特別支援学校(埼玉県入間市)。そして、佐藤京子(グラフィックデザイナー)、傳法亜美(工業用刺繍屋/ドレス衣装作家)、橋詰大地(フォトグラファー)、加賀梨菜子(フォトグラファー)、あらいしのぶ(グラフィックデザイナー)。わたしを含め、所沢にゆかりのある6名のクリエイターで進めます。

埼玉県立和光南特別支援学校

埼玉県立入間わかくさ高等特別支援学校
このプロジェクトで実現したいこと

(1)地元デザイナーと特別支援学校の生徒で、しんとこパルコの特色をつかんだメモリアルな商品を制作。生徒たちの日々のトレーニングの成果を社会に届けたい。

特別支援学校では、カリキュラムの中に職業訓練が盛り込まれ、企業から実際の内職作業を請け負い、実践的なトレーニングを重ねています。コロナの影響もあってか、学科によっては内職が減少、一部で内職作業を探しているという声が聞かれました。

そこで、本プロジェクトを通して、できるだけ多くの生徒が作業に参加できるよう、イラスト制作、リサイクルペーパーづくり、ラッピング、縫製と、いくつかの作業を委託し、社会参加の機会をつくりたいと思っています。

また、両校の生徒たちが描いたイラストをグラフィックデザイナー・佐藤京子がテキスタイルに落とし込みました。オリジナルのテキスタイルを使って、2wayトートバッグやマルチケース、手ぬぐいを制作します。

(2)両校で特別授業を開催。障がいをもつ方々が個性をいかして働ける仕事、その事例を生徒たちに伝えたい。

学校との打ち合わせ中、障がい者就労支援施設の話題になりました。わたしは、「福祉事業所だからできる、仕事の勉強会(青森福祉バンク株式会社主催)」の事務局メンバーでもあり、カフェ運営、動画編集、NFT事業など、さまざまな事業所の取り組みを聞く機会があります。近年の動向を生徒たちが知ることは、将来の仕事をより具体的に描くことができるという意見も出て、就労支援施設の仕事をレポートする「特別授業」を開催します。(令和5年度中に実施)

埼玉県立和光南特別支援学校

埼玉県立入間わかくさ高等特別支援学校

なぜ、障がい者福祉と協業したいのか

手間がかかっているのに値段が安すぎる、福祉のマーケットで売られている商品を見るたびに、惜しい、残念、どうにかしたいと、いつもはがゆい気持ちになります。自分と一緒にやることで、もっと価値のある商品ができないかと考え、福祉作業所に交渉したのは4年前。実際に協業して起こったことは、

2019年7月 STORES株式会社スポンサー契約締結(1年間)
2019年11月 リメイククリエイター大賞 主催者賞受賞(主催:MODALAVA株式会社)
2020年12月 アパレルブランド「canaco_」とコラボレーション
2021年9月 香港のファッションイベント 「CENTRESTAGE」での参加

と、確実に新しい世界が広がりました。こうした成果を得るたびに、関わる人たちみんなが笑顔になって、喜んでくれる。それがわたしの原動力になるのです。

めざすのは、つくる人も使う人も幸せになるものづくり

チームメンバーはもちろん、使ってくださるみなさまにも喜びが循環するように、わたしたちは、ていねいに、ていねいに商品づくりに向き合います。

資金の使い道・実施スケジュール

<資金の使い道>
集まった資金の一部は、「和光南特別支援学校」と「入間わかくさ高等特別支援学校」での特別授業の準備費用に充当します。
埼玉県内を中心とした障がい者支援施設での仕事を取材。とくに、近年の事業所の動向をリサーチし、その内容を写真や動画を使って生徒たちにわかりやすく伝えます。令和5年度中に開催します。

<スケジュール>
2023年7月3日(月)クラウドファンディング開始
2023年8月18日(金) クラウドファンディング終了
8月末ごろから制作開始 。
完成次第、ご購入順に発送いたします。(2023年12月下旬にお届け) 

<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。
目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

リターンのご紹介

明治時代から続く所沢の銀座通り。年末年始に配られていた、屋号入りの商家の手ぬぐいを現代版にアレンジ。独特の外観、音楽、カルチャー、アート、スポーツなど、「しんとこパルコ」をテーマに特別支援学校の生徒たちがイラストを描きました。製造は、在来種コットンの有機栽培に取り組む「株式会社 起点」(福島県いわき市)にオーダー。


100枚以上あがってきたイラストの中で、もっとも個性的だった作品を刺繍した2wayトートバッグ。イラストのテーマは「なかよしのともだち」。刺繍は、傳法亜美が担当。傳法自身が行っている廃材でのものづくりと働くことが困難な方とを結むプロジェクト「&」のロゴも入っています。

持ち手やショルダーは、服飾デザインコース(入間わかくさ)の生徒たちがミシンステッチをかけます。普段、直線縫いの練習をしている生徒たちが、ランダムな曲線縫いに挑戦です。

パルコらしいアイコンをテーマに生徒たちからイラストを大募集。グラフィックデザイナー・佐藤京子がテキスタイルに落とし込んだオリジナルのキャンバス生地で、マルチケースを制作します。タブレッドやパソコンのケースとしても使えるように、ウレタンスポンジを入れました。アクセントになっている蛍光オレンジのベルトは、縫工班(和光南)の生徒たちがミシンステッチをかけます。



埼玉県は、雛人形をはじめとする節句人形づくりが盛んな県で、生産高は全国トップクラス。岩槻(いわつき)や鴻巣(こうのす)が有名ですが、所沢も人形のふるさととして知られています。かつて40人近くいたという職人は、現在はひとりだけ。暖簾を下ろした店から集まった雛人形の生地を、カジュアルなトートバッグにリメイクします。

所沢市の生活介護施設と、西東京市の障がい者支援施設でつくったリユース素材をつかったバッグ。長財布やペットボトルがおさまるサイズで、身軽にでかけたいときに便利。明るい色合いが心を晴れやかにしてくれます。


さよならの先に、新しい福祉の未来をつなげたい

大きな存在感を放っていた「しんとこパルコ」の閉店はさみしいですが、その先に「福祉×クリエイティブ」という新しい文化を残してくれたとしたら、すてきな終幕だと思いませんか。

「一人一人の個性にあわせる」「得意を見つけてのばす」といった特別支援学校の教育指導を見ていると、それこそが、これからの時代にあったみんなの生き方だと思います。
横並びでなくていい、人と違っていい。それは、つねに新しいライフスタイルを提案してきたパルコの理念にも重なる気がしてなりません。

新しい福祉の未来をつくることは、
障がいの有無に関係なく、あらゆる人にとって必要なアクションだと思っています。


2023年7月31日(月)〜8月18日(金)まで、新所沢PARCO PARCO館1階 中央スペースにて「パネル展」を開催します。
「埼玉県立和光南特別支援学校」と「埼玉県立入間わかくさ高等特別支援学校」の生徒たちが描いた、しんとこパルコのイラストと、本プロジェクトのリターン商品の一部を展示します。ぜひ足をお運びください!


最新の活動報告

もっと見る
  • みなさま、たいへんご無沙汰しています。kibi-ru ACTIONです。アツい日が続きますね。「新所沢PARCO40年の想いを込めて、特別支援学校による記念商品制作プロジェクト」では、ご支援ありがとうございました。お元気でしょうか。あれから、ちょうど一年。現在の状況をご報告いたします。このプロジェクトでつくったはぎれのコースターは、この一年間、埼玉、東京、熊本での展示会やポップアップで展示販売を続けてきました。おかげさまで、たくさんの方にお買い上げいただいています。はぎれのコースターとはきびるアクションの本業であるバッグ制作。その過程で生まれる民族衣装のはぎれを、一枚一枚ていねいにつなぎあわせ、ミシンステッチで仕上げたアップサイクルなコースター。2024年も埼玉県立和光南特別支援学校の生徒たちが、校内実習で取り組んでくれました。下の写真がその一部です。ルールに沿って、はぎれをそれぞれの感覚で貼り合わせています。(どれもとってもかわいい!!)「生徒たちはとても楽しかったようです」とは、担当の先生。それを聞いて、こちらもモチベーションがあがります。これからミシンをかけて、仕上げ作業へと入ります。会話がうまれるハートフルなコースター埼玉県所沢市を中心に、飲食店や美容室などで店内用としてご購入していただくことが増えました。お客様「おもしろいコースターですね」お店「じつはそれ....」と、会話の糸口になることも少ないそうで、そうしたエピソードを聞くたびに、「やったね!」と小さくガッツポーズをしてしまいます。▶︎くわしくはこちらhttps://kibiru-action.net/cut/このコースター、普段は、東京、埼玉の障がい者支援施設や生活介護施設で制作しています。ちかごろでは、埼玉県の老人介護施設がパッケージ作業を行なっています。▶︎くわしくはこちらhttps://kibiru-action.net/cut20240530/たくさんの方のお力で、福祉と社会の接点が広がっていますつくる人には、仕事ができる喜びややりがいを。つかう人にはSDGsへの貢献や、ものを大切にするという心の豊かさを。目に見えない「幸せ」を循環させるコースターです。ご使用いただけるショップや、委託販売してくださるお店を引き続き募集しています(卸価格はお問い合わせください)。ご興味がありそうな方がいらっしゃいましたら、ぜひご紹介ください。連絡先 kibi-ru ACTION コースター係kibiru.action@gmail.com個人でのご購入も大歓迎。こちらからお選びいただけます。https://kibiru.net/?category_id=650ab3772a10e404b7ab772f最後にお知らせです。銀座にて、コースターを展示販売します今月28日から1週間、東京銀座でkibi-ru ACTIONの個展を開催します。「和」をテーマに、青森のこぎん刺しや、伊勢崎銘仙のデットストックを使ったバッグを展示します。こちらでもコースターを販売しますので、ぜひ遊びにいらしてください。伊勢崎銘仙のはぎれコースターは今回初です。kibi-ru ACTION BAG展 〜It never gets old〜日時:7月28日(日)〜8月3日(土)11:30〜19:00(最終日は16時まで)会場:ACギャラリー(入場無料)東京都中央区銀座5-5-9 阿部ビル4階地下鉄銀座駅B3、B5出口から徒歩2分https://www.ac-gallery.jp/★作家は毎日在廊しています!暑い日が続きます。どうぞお体ご自愛のうえ、お過ごしください。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。kibi-ru ACTIONhttps://kibiru-action.net/ もっと見る

  • ご無沙汰しています。kibi-ru ACTIONです。いつも応援ありがとうございます。2023年も残り3日。暮れのあわただしい時期ですがご支援いただいた本クラウドファンディング、最後のリターンについてご報告させていただきます。========(クラウドファンディング 本文より)集まった資金の一部は、「和光南特別支援学校」と「入間わかくさ高等特別支援学校」での特別授業の準備費用に充当します。埼玉県内を中心とした障がい者支援施設での仕事を取材。とくに、近年の事業所の動向をリサーチし、その内容を写真や動画を使って生徒たちにわかりやすく伝えます。令和5年度中に開催します。========覚えていらっしゃいますか、この約束。支援金の一部を使い、今月、それぞれの学校で、約50分間の「特別授業」を開催しました。<日時>令和5年12月18日(月)入間わかくさ高等特別支援学校 服飾デザインコース1〜3年生(生徒、先生あわせて約20名参加)令和5年12月20日(水)和光南特別支援学校 高等部1〜3年生(生徒、先生あわせて約80名参加)テーマは、「いま、注目を集めている 福祉の仕事を見てみよう」。高校卒業後は、特例子会社や障がい福祉事業所などに進む生徒さんたち。今回は「仕事内容」にスポットをあて、はじめに、3つの事業所と団体の事例を紹介。近年、福祉とつながりをもちたい企業が増えていること、活躍できる場が広がっていることを伝えました。つぎに、福祉ならではのセンスが、アートやデザインの分野で新しいカルチャーとして広がっていることを紹介。福祉実験カンパニーと称する「ヘラルボニー」や、東京都渋谷区が取り組む「シブヤフォント」を例にとって話しました。3つめは、本クラウドファンディングについて。学校でつくった商品はいまどうなっているのか、、、お客様の声を紹介しました(ここが一番、生徒さんたちが喜んだところです)。リターンのコースターは、飲食店や個人で使われていること。バッグやマルチケースは「それ、どこで買ったんですか?」と声をかけられること。自由なミシンステッチが大好評なこと。などなど。みなさまからいただいた声をそのまま彼らに伝えました。会場からは「へぇ〜」と声をあげる生徒さんもいました。最後に、福祉関係者のインタビュー「高校生の間にやっておくといいこと」。障がい福祉の分野から「社会福祉法人 泉大津みなと会(大阪)」理事の川西様、福祉デザインの分野から「アパレルブランド NODD(東京)」の仲西様、寺門様にご協力いただき、それぞれの視点から貴重なメッセージをいただきました。すべての紹介が終わり、最後に私からのメッセージ(ここが一番伝えたかったことです)。「みなさんは、クラウドファンディングを通して158人ものサポーターを得ました。みんなの後ろには150人以上の応援団がいるんだよ。これってすごいよね。これからもずっと応援しているから、それだけは忘れないで」 今回の特別授業は、両校の先生方をはじめ、多くの方のお力をお借りしました。あらためてお礼申し上げます。Special thanks(敬称略)福祉バンク株式会社/青森福祉バンク株式会社ジョブ3.0の会(福祉バンク主催)社会福祉法人 泉大津みなと会合同会社Grip Grap(NODD)障がい者施設 浅草みらいど(イロドリカフェ)一般社団法人レダクラフト ほか私自身、はじめての特別授業で行き届かない点もあったかと思います。ですが、アンケートを見ていると、クラファンの目標であった「生徒と社会との接点をつくる」という点においては、貢献できたのではないかと思っています。彼らが手がけたものがみなさまの手に渡り、喜んで使ってもらえているということが、彼らの大きな励みになりました。ご支援、ご協力、本当に、本当にありがとうございました。ぜひ、今後も大きな愛で彼らを応援してください。よろしくお願いいたします。<生徒さん&先生方のアンケートの一部をご紹介します>▶︎あいさつ、返事、よい人間関係、遅刻をしないなど、働くうえで大切なことをあらためて生徒に伝えていただき、ありがとうございました(教員)▶︎世間とのつながりが持てない生徒が多いなかで、応援してくださる方々がいることを知り、あたたかいメッセージを見て、励みになったと思う(教員)▶︎私たちがつくったものがお客様のうれしい笑顔で飾ってもらえたのがすごくうれしい。クラウドファンディングとても楽しかったです(3年)▶︎校内実習でつくったコースターをみなさんが使っていてくれて、しかも喜んでくれていることを知ることができてよかった(複数)▶︎自分たちのことを戦力だと思ってくれる人がいる(1年)▶︎はじめて知ることがいっぱいありました(1年)▶︎たくさんの人が応援してくれているんだなと思った(複数)▶︎明日からいろんな人と話をしたり、あいさつをしたりしたい(複数)▶︎服の再利用の話がおもしろかった(複数)▶︎これからも自分たちのことを応援してください(1年)。 もっと見る

  • 【限定3枚】額装キービジュアル完成!エンボスのあるマットな用紙がやわらかさを演出。紙にこだわり、フレームの色にこだわり、シンプルでスタイリッシュに見えるようたくさん頭を悩ませた額装キービジュアル。お部屋のインテリアに、さりげなく溶け込んでくれるとうれしいです。今回の額装キービジュアルで、すべてのリターン商品が発送できました。残すは、12月に開催する特別支援学校での「特別授業」。生徒さんたちに将来の夢を!昨今の障がい福祉の仕事をリサーチして発表します。そちらの模様も年末にご報告いたします。 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


  1. 2023/10/12 15:15

    先ほど品物が届きました。 手拭いとパッチワークのバック2種類。 どれも思っていた以上に素敵な色合いでした。 バックは子どもたちへのクリスマスプレゼントにする予定です。


リターンを選択する
  • リターン画像

    3,000

    ◉ポストカード2枚セット 所沢市在住のグラフィックデザイナー・佐藤京子が手がけた本プロジェクトのキービジュアル。そのポストカードを2枚セットにしてお届けします。 ※モニター等により、色の見え方が多少異なる場合があります。 ※本製品は、株式会社パルコの承諾の元制作しております。 サイズ/横14.8cm×縦10cm

    支援者:16人

    お届け予定:2023年09月

  • リターン画像

    3,000

    残り26

    【追加】◉スクラップ・コースター きびるアクションの本業であるバッグ制作。その過程で生まれる民族衣装のはぎれを、一枚一枚ていねいにつなぎあわせ、ミシンステッチで仕上げたアップサイクルなコースター。県内外の飲食店からもご注文をいただく人気商品です。 ​ 今回のコースターは、埼玉県立和光南特別支援学校の「校内実習」で取り組んだものです。高等部の生徒が中心となって、先生方と二人三脚ではぎれのレイアウトに挑戦しました。生徒それぞれの感性をいかしたアイテムになっています。 ​ 裏面は、繊維廃棄物再利用フェルト。シナジーメディア株式会社が取り組む「グリーンアップサイクル︎︎」の素材です。 https://www.greenupcycle.jp/ グリーンアップサイクル︎は、シナジーメディア株式会社の商標登録です。 ​ ※モニター等により、色の見え方が多少異なる場合があります。 ※お届けするコースターの柄は選べません。何か届くか楽しみにしていてください。 ​ 生産国  アジア各地 素材  綿 その他 サイズ/横12cm×縦12cm ​ その他  水洗い可 ◎おすすめの洗濯方法  使いはじめは、やさしく手洗いをおすすめします。濡れたままでの放置はおやめください。はじめは色落ちする可能性があるため、他のものと分けて手洗いしてください。浸け置きや蛍光増白剤入り洗剤のご使用はお避けください。

    支援者:24人

    お届け予定:2023年10月

  • リターン画像

    5,000

    残り4

    ◉オーガニックコットン手ぬぐい 明治30年代、蔵造りの商家がみっちりと軒を連ねていた所沢の銀座通り。年末年始には、それぞれの商家が屋号入りの手ぬぐいを配っていたそうで、職人たちによる粋なデザインが見る人を楽しませていました。 そんな商人の習わしを受け継いだ、現代版手ぬぐい。西洋の修道院をイメージした独特の建物、音楽、カルチャー、アート、スポーツなど、長年、所沢に愛されてきた「しんとこパルコ」をテーマに、特別支援学校の生徒たちがイラストを描きました。 トータルデザインは、グラフィックデザイナー・佐藤京子(所沢市)。 製造は、在来種コットンの有機栽培に取り組む「株式会社 起点」(福島県いわき市)にオーダー。東日本大震災後、オーガニックコットンで町を再生し、福島の記憶に残る生業へと歩み続ける会社です。茶綿特有のやさしいきなり色が特色。力強いストーリーは、本プロジェクトと同様、日本の未来に明るい希望をもたらします。 株式会社 起点 http://kiten.organic/ ※モニター等により、色の見え方が多少異なる場合があります。 ※本製品は、株式会社パルコの承諾の元制作しております。 生産国  日本 素材  コットン100%  経糸:インドオーガニックコットン100%  緯糸:トルコオーガニックコットン95%     福島で有機栽培した備中茶綿5% サイズ/横90cm×縦34cm その他  水洗い可 ◎おすすめの洗濯方法  使いはじめは、ぬるま湯での手洗いをおすすめします。水分を含むと他のものに色移りすることがあります。  濡れたままでの放置はおやめください。はじめは色落ちする可能性があるため、他のものと分けて手洗いしてください。  浸け置きや蛍光増白剤入り洗剤のご使用はお避けください。

    支援者:84人

    お届け予定:2023年12月

  • リターン画像

    16,000

    残り12

    ◉2wayトートバッグ 「なかよしのともだち」 特別支援学校の生徒たちから100枚以上あがってきたイラストの中で、もっとも個性的だった作品を刺繍した2wayトートバッグ。イラストのテーマは「なかよしのともだち」。この無表情の中に、ふたりだけにしかわからない友情や絆、はたまた恋が隠れているようで、思わずクスッとしてしまいます。 使用している帆布やツイル生地、マグネットホックは、すべて日本製。 たっぷりサイズで、A3サイズの書類もおさまります。男女兼用。 持ち手やショルダーは、服飾デザインコース(入間わかくさ)の生徒たちがミシンステッチをかけます。普段、直線縫いの練習をしている生徒たちが、ランダムな曲線縫いに挑戦です。 刺繍は、株式会社グラウクス(所沢市)が担当。プリントとは異なる、刺繍ならではの立体感があります。バッグのサイドには、デザイナー・傳法亜美のプロジェクト「&」のロゴをあしらっています。 ※モニター等により、色の見え方が多少異なる場合があります。 ※手作業のため、一つひとつに微妙なデザインの差があります。 カラー  生成 生産国  日本 素材  綿100% サイズ/横40cm×縦32cm×マチ12cm  ショルダー95cm(調整不可)  内ポケット横18cm×縦14.5cm   その他  水洗い手洗い可 ◎おすすめの洗濯方法  単品手洗いのあと軽く水気をとり、すぐに干すと型崩れが防げます。

    支援者:8人

    お届け予定:2023年11月

  • リターン画像

    16,000

    残り18

    ◉マルチケース 「ぼくらのパルコ」 「しんとこパルコ」といえば、映画館、楽器店、カルチャースクール、画材・文具の専門店、スポーツ用品店など、長年、所沢に愛されてきた店舗がたくさんあります。それぞれの店に関連するイラストを生徒たちから大募集。映画のスクリーンやスケートボード、ギター、フィットネスなど、パルコを語るのに欠かせない味のあるイラストが集まりました。それらをグラフィックデザイナー・佐藤京子(所沢市)がテキスタイルに落とし込みました。 マルチケースは、タブレッドやパソコンが持ち運べるように、ウレタンスポンジを入れています。 サイズはS、M、Lと3種類。クラッチバッグとしてもご使用できます。 アクセントになっている蛍光オレンジのベルトは、縫工班(和光南)の生徒たちがミシンステッチをかけます。 普段、直線縫いの練習をしている生徒たちが、ランダムな曲線縫いに挑戦です。 ※モニター等により、色の見え方が多少異なる場合があります。 ※手作業のため、一つひとつに微妙なデザインの差があります。 ※本製品は、株式会社パルコの承諾の元制作しております。 カラー  グレー×蛍光オレンジ 生産国  日本 素材  綿100%(内側にウレタンフォーム) Sサイズ/横31cm×縦24cm×マチ2cm  PCサイズ 幅30cm、奥行19cm、厚2cmまでに対応 Mサイズ/横35cm×縦29cm×マチ2cm  PCサイズ 幅34cm、奥行24cm、厚2cmまでに対応 Lサイズ/横40cm×縦31cm×マチ2cm  PCサイズ 幅38cm、奥行26cm、厚2cmまでに対応  ※ご注意ください 本品はキズや衝撃から完全に機器を保護するものではありません。 また、防水機能はありません。 その他  水洗い部分洗い可 ◎おすすめの洗濯方法  単品手洗いのあと軽く水気をとり、すぐに干すと型崩れが防げます。

    支援者:12人

    お届け予定:2023年11月

  • リターン画像

    20,000

    残り6

    ◉所沢雛人形の金襴パッチワークバッグA 埼玉県は、雛人形をはじめとする節句人形づくりが盛んな県で、生産高は全国トップクラス。岩槻(いわつき)や鴻巣(こうのす)が有名ですが、所沢も人形のふるさととして知られています。 かつて40人近くいたという職人は、現在はひとりだけ。暖簾を下ろした店から集まった雛人形の生地を、カジュアルなトートバッグにリメイクします。 A4サイズがすんなり入る、使い勝手のいいタテ型トート。華やかな金蘭バッグは、シンプルな装いとの相性がぴったり。色のコントラストが生まれて、垢抜けたコーディネートになります。貴重な所沢の伝統をファッションアイテムとして楽しめます。 カラーは、お雛様(赤系)と、お代理様(青系)の2色から選べます。 ※モニター等により、色の見え方が多少異なる場合があります。 ※一つひとつにデザインの差があります。 カラー  赤系もしくは青系 生産国  日本 素材  綿・ポリエステル  持ち手=ナイロン サイズ/横33cm×縦38cm×マチ7cm  持ち手56cm  内ポケット横15cm×縦17cm   その他  洗濯不可 ◎おすすめのお手入れ方法  汚れた場合は、かたくしぼった布でおさえるようにして、汚れを落としてください。

    支援者:4人

    お届け予定:2023年11月

  • リターン画像

    20,000

    残り4

    ◉所沢雛人形の金襴パッチワークバッグA 埼玉県は、雛人形をはじめとする節句人形づくりが盛んな県で、生産高は全国トップクラス。岩槻(いわつき)や鴻巣(こうのす)が有名ですが、所沢も人形のふるさととして知られています。 かつて40人近くいたという職人は、現在はひとりだけ。暖簾を下ろした店から集まった雛人形の生地を、カジュアルなトートバッグにリメイクします。 角がない、ボールのような丸い形のバッグ。長財布やペットボトルがおさまるサイズです。華やかな金蘭バッグは、シンプルな装いとの相性がぴったり。色のコントラストが生まれて、垢抜けたコーディネートになります。貴重な所沢の伝統をファッションアイテムとして楽しめます。 カラーは、お雛様(赤系)と、お代理様(青系)の2色から選べます。 ※モニター等により、色の見え方が多少異なる場合があります。 ※一つひとつにデザインの差があります。 カラー  赤系もしくは青系 生産国  日本 素材  綿・ポリエステル  持ち手=ナイロン サイズ/(最大部分)横36cm×縦30cm  持ち手43cm  内ポケット横15cm×縦12cm   ◎おすすめのお手入れ方法  汚れた場合は、かたくしぼった布でおさえるようにして、汚れを落としてください。

    支援者:6人

    お届け予定:2023年11月

  • リターン画像

    30,000

    残り1

    ◉【限定3枚】額装キービジュアル 本プロジェクトのキービジュアルをフレームに入れてお届けします。 特別支援学校の生徒たちが描いた、のびのびとしたイラストをレイアウト。新所沢PARCOの思い出、地元デザイナーの想い、本プロジェクトに関わる多くの人の愛が注がれた作品です。 ※モニター等により、色の見え方が多少異なる場合があります。 ※本製品は、株式会社パルコの承諾の元制作しております。 生産国  日本 素材  木製フレーム サイズ/横32.7cm×縦24cm  

    支援者:2人

    お届け予定:2023年10月

  • リターン画像

    8,000

    在庫なし

    ◉食事付きワークショップ 「デザイナーとつくる、ファブリックアートフレーム」 2023年6月にオープンした、所沢の人気カフェ「Chilling(チリング)」で、ワークショップを開催します。 ワークショップは、めずらしい世界の民族衣装のはぎれを使ったファブリックアートフレームを制作します。また、6月に取材した特別支援学校の様子をスライドショーでレポート。生徒たちの様子をお伝えします。 ワークショップの後は、所沢産の有機野菜がたっぷり入った、チリング特製の体にやさしいランチをご一緒に(画像は一例)。集まったみなさんで「福祉」をテーマにラフな座談会を行います。 2023年9月24日(日)10時30分〜14時 参加費用=8000円(ワークショップ費用、食事代込み) 場所=埼玉県所沢市西所沢1-5-17 アクセス=西武新宿線「西所沢」駅から徒歩2分 https://www.instagram.com/chilling_tokorozawa/ お申し込み後のキャンセルはお受けできません。やむを得ず、当日参加できなくなった場合は、チリングのお食事券2000円(発行日より3ヶ月間有効・おつりはでません)をお送りします。残金は、プロジェクト応援に充当いたします。

    支援者:15人

    お届け予定:2023年09月

  • リターン画像

    20,000

    在庫なし

    ◉アップサイクルモチーフバッグ 角がない、ボールのような丸い形のバッグ。カラフルなハンドルは、民族衣装のはぎれを所沢市の生活介護施設が裂き織にしたものです。正面のモチーフは、西東京市の障がい者支援施設でつくったリユース素材を立体的な花の形に仕上げました。 長財布やペットボトルがおさまるサイズで、身軽にでかけたいときに便利。明るい色合いが心を晴れやかにしてくれます。 ※モニター等により、色の見え方が多少異なる場合があります。 ※手作業のため、一つひとつにデザインの差があります。 カラー  ベージュ×ミックス 生産国  日本 素材  綿・ポリエステル サイズ/(最大部分)横36cm×縦30cm  持ち手43cm  内ポケット横15cm×縦12cm   その他  洗濯不可 ◎おすすめのお手入れ方法  汚れた場合は、かたくしぼった布でおさえるようにして、汚れを落としてください。

    支援者:5人

    お届け予定:2023年11月

BOOSTERアカウントで最新情報を発信中!