ご無沙汰しています。kibi-ru ACTIONです。
いつも応援ありがとうございます。
2023年も残り3日。暮れのあわただしい時期ですが
ご支援いただいた本クラウドファンディング、
最後のリターンについてご報告させていただきます。
========
(クラウドファンディング 本文より)
集まった資金の一部は、「和光南特別支援学校」と「入間わかくさ高等特別支援学校」での特別授業の準備費用に充当します。
埼玉県内を中心とした障がい者支援施設での仕事を取材。とくに、近年の事業所の動向をリサーチし、その内容を写真や動画を使って生徒たちにわかりやすく伝えます。令和5年度中に開催します。
========
覚えていらっしゃいますか、この約束。
支援金の一部を使い、今月、それぞれの学校で、
約50分間の「特別授業」を開催しました。
<日時>
令和5年12月18日(月)入間わかくさ高等特別支援学校
服飾デザインコース1〜3年生(生徒、先生あわせて約20名参加)
令和5年12月20日(水)和光南特別支援学校
高等部1〜3年生(生徒、先生あわせて約80名参加)
テーマは、「いま、注目を集めている 福祉の仕事を見てみよう」。
高校卒業後は、特例子会社や障がい福祉事業所などに進む生徒さんたち。今回は「仕事内容」にスポットをあて、はじめに、3つの事業所と団体の事例を紹介。近年、福祉とつながりをもちたい企業が増えていること、活躍できる場が広がっていることを伝えました。
つぎに、福祉ならではのセンスが、アートやデザインの分野で新しいカルチャーとして広がっていることを紹介。福祉実験カンパニーと称する「ヘラルボニー」や、東京都渋谷区が取り組む「シブヤフォント」を例にとって話しました。
3つめは、本クラウドファンディングについて。
学校でつくった商品はいまどうなっているのか、、、お客様の声を紹介しました(ここが一番、生徒さんたちが喜んだところです)。リターンのコースターは、飲食店や個人で使われていること。バッグやマルチケースは「それ、どこで買ったんですか?」と声をかけられること。自由なミシンステッチが大好評なこと。などなど。みなさまからいただいた声をそのまま彼らに伝えました。会場からは「へぇ〜」と声をあげる生徒さんもいました。
最後に、福祉関係者のインタビュー「高校生の間にやっておくといいこと」。
障がい福祉の分野から「社会福祉法人 泉大津みなと会(大阪)」理事の川西様、福祉デザインの分野から「アパレルブランド NODD(東京)」の仲西様、寺門様にご協力いただき、それぞれの視点から貴重なメッセージをいただきました。
すべての紹介が終わり、最後に私からのメッセージ(ここが一番伝えたかったことです)。
「みなさんは、クラウドファンディングを通して158人ものサポーターを得ました。みんなの後ろには150人以上の応援団がいるんだよ。これってすごいよね。これからもずっと応援しているから、それだけは忘れないで」
今回の特別授業は、両校の先生方をはじめ、多くの方のお力をお借りしました。あらためてお礼申し上げます。
Special thanks(敬称略)
福祉バンク株式会社/青森福祉バンク株式会社
ジョブ3.0の会(福祉バンク主催)
社会福祉法人 泉大津みなと会
合同会社Grip Grap(NODD)
障がい者施設 浅草みらいど(イロドリカフェ)
一般社団法人レダクラフト ほか
私自身、はじめての特別授業で行き届かない点もあったかと思います。ですが、アンケートを見ていると、クラファンの目標であった「生徒と社会との接点をつくる」という点においては、貢献できたのではないかと思っています。
彼らが手がけたものがみなさまの手に渡り、喜んで使ってもらえているということが、彼らの大きな励みになりました。ご支援、ご協力、本当に、本当にありがとうございました。
ぜひ、今後も大きな愛で彼らを応援してください。よろしくお願いいたします。
<生徒さん&先生方のアンケートの一部をご紹介します>
▶︎あいさつ、返事、よい人間関係、遅刻をしないなど、働くうえで大切なことをあらためて生徒に伝えていただき、ありがとうございました(教員)
▶︎世間とのつながりが持てない生徒が多いなかで、応援してくださる方々がいることを知り、あたたかいメッセージを見て、励みになったと思う(教員)
▶︎私たちがつくったものがお客様のうれしい笑顔で飾ってもらえたのがすごくうれしい。クラウドファンディングとても楽しかったです(3年)
▶︎校内実習でつくったコースターをみなさんが使っていてくれて、しかも喜んでくれていることを知ることができてよかった(複数)
▶︎自分たちのことを戦力だと思ってくれる人がいる(1年)
▶︎はじめて知ることがいっぱいありました(1年)
▶︎たくさんの人が応援してくれているんだなと思った(複数)
▶︎明日からいろんな人と話をしたり、あいさつをしたりしたい(複数)
▶︎服の再利用の話がおもしろかった(複数)
▶︎これからも自分たちのことを応援してください(1年)。