2023/05/01 10:19

フリー・フリーマーケット活動報告。本日は最終回です。

前回は、出店状況などをご紹介しましたが、今回はお楽しみコンテンツ編です。


Shimotsuma FREEpERとして初開催のフリー・フリーマーケット、一体どんな会場風景になるのか全然イメージできていなかったのですが「何かで来場者の皆さまをお出迎えしたい!!」という意気込みで編集部の会議で出てきたアイデアは、「撮影したくなる試着室」でした。

DIYのお師匠・中島さんと下妻で倉庫販売を行う事業者様からご好意でご提供いただいた廃材を使って材料費2,000円程度で制作!今思えば奇跡の連続です。
(試着室DIY 製作の裏側は後ほど動画でアップします!)

こちらの試着室の前では、しもつまフリーパー創刊号から特集ページを担当していただいているフォトグラファーのmorinさんによるワンコイン撮影会を開催いただきました!

ご家族の素敵な記念写真になったようです!

そして、そのお隣は、Waiwaiドーム近くの楽器店・コンドー楽器さんによるストリートピアノを設置いただきました!!

このピアノ、筑波山や下妻のキャラクターシモンちゃんのモチーフとなっているオオムラサキが描かれていたり、小貝川を一面に埋め尽くすコスモスが描かれていたりと、下妻らしさ全開のとっても素敵なストリートピアノなのです!


試しに置いてみると、意外と弾ける人がいるもので、普段は大学生の青年が高難度の曲を弾き始めてくれたり、調律風景を見てピアノの仕組みを覗く子がいたり、会場を盛り上げてくれるノリノリの曲を披露してくれるピアニストの方がいらっしゃたりと、BGMいらずの空間を作り上げてくれました。

そして最後は、3号モデルで見開きに登場してくれたSodaiさんによるフリースタイルバスケです。



Shimotsuma FREEpERの看板でボール回しに、おっかなびっくり編集長腰が引けちゃってます。

こちらは、morinさんのお写真によるもの。
子供達も巻き込んだ、フリースタイルなパフォーマンス、ありがとうございました!

それでは、このフリー・フリーマーケットのリーダーとなってまとめてくれた、編集チーフのしょっぺさんよりお礼のコメントを掲載させていただきます。

年度末の繁忙期の中を一生懸命取りまとめてくれました!!

フリー・フリーマーケットにご来場くださった皆様、出店者様、スタッフの皆さん、本当にありがとうございました!
当日まで目が回るかと思うくらいバタバタしており、すでにはるか遠い記憶のようです。笑

準備期間から沢山の方に助けられました。
物を頂き、知恵をお借りし、身体を動かし。本当にご縁に恵まれているなと感じます。

フリーパーチームも、阿吽の呼吸で自分のすべき事をそれぞれしていたら被ることなく全てのピースが埋まっていました。これって出来るようで出来ない事だし、編集部たったの3人でと思うと今更ながら鳥肌が立ちます。

当日は『トラブルは付きもの!』と覚悟しておりましたが、なんのトラブルもなく!!むしろ想定よりも全てスムーズにイベントをスタートさせ、終始笑顔に包まれたイベントが出来上がりました。

これもひとえに最強スタッフの皆さまのご活躍と、協力的な出店者様方のお陰で、こだわりも持ちながらフリーパーらしい空間が作れたこと、正直初主催にしてかなり誇らしい事だと思ってます!

イベント後も来場者様、出店者様から温かな声が沢山届きました。

つい、「次回はいつにしよう?」とすでに考えてしまいます。笑

期待の声に応えられるようにまた頑張っていきます!
まずはクラファン。
そして4号の編集!!

頂いたパワーをここに投球していきます!ぜひお楽しみに♪

編集チーフ・中西祥子


これで活動報告は終わりの予定でしたが、結局書ききれなかった・・・

というわけで、番外編ということで次回はこれまでのダイジェスト動画や、こぼれ写真、そしてフォトグラファー・morinさんのコメントをお届けしたいと思います!!

最後に、面白い!ShimotsumaFREEpER やってみろ!と思っていただけましたら、お気に入りボタン、ご支援、ご協力、シェアなどお願いいたします。