2023/04/27 14:11

前回に引き続き、4月23日の開催されたフリー・フリーマーケットのリポートです。

まずは会場はこんな感じで、屋根付き多目的広場Waiwaiドームの半面いっぱいを使ってイベントを開催しました。

まずは来場者の方をお迎えするエントランス。こちらの看板は、廃材をアップサイクルして編集チームがDIYして作りました。


フリーパーの配布や情報コーナー、カンパブースに続いてフリーパーのオリジナルグッズコーナーが並びます。
来場者皆さんに、フリーパーの最新号とクラウドファンディングチラシを配布しました。右のレターボックスには下妻周辺の店舗やイベントチラシが入っています。

Shimotsuma FREEpERオリジナルグッズの販売コーナー。
イベントでしか手に入らない限定商品も販売しました。

フリーパーブースまだまだ続きます。こちらは、下妻市で古着を営む「ちゃくちゃくちゃく下妻店」様ご協力により実現した、セレクトセットの販売コーナーです。

こちらは、フリーパー編集部がちゃくちゃくちゃく下妻店様にてセレクトしたコーディネートを販売価格に対して上乗せした金額(販売価格3割とした時に7割に当たる額)をフリーパーの編集資金としてご寄付いただきました!

店舗ブースは大きく分けて「ゲスト出店ブース」「プロブース」「一般ブース」などで約40店の古着・雑貨・古本などが集結しました!

フリーフリーマーケットでの出会いが実店舗への訪問につながるといいな!

ゲスト出店/5店舗
THE SUN vintage(茨城県つくば市)
Looptown(茨城県常総市)
USED SHOP FAMMY(茨城県水戸市)
used clothingstoreDETOUR(栃木県小山市)
Book shop tsukahara(栃木県小山市)

プロブース/4店舗
つくばの古着屋リリバレ
aster used&vintage
mood used and vintage
時由地材

一般出展者さんも、それぞれ店舗を工夫いただきながら魅力的な店構えとなっていました!

こちらは不用品の売上を、活動しているグループの資金に充てるとのこと!バザー的な利用もあるんですね。一般ブース/26店舗

ここで、一般出店いただいた方のコメントにフリー・フリーマーケットやフリマの可能性を感じてしまったので、ご紹介します。

「このご時世たくさんのフリマサイトがあり、やろうと思えばもっと手軽な方法で出品購入できちゃう時代ではありますが、輸送コストをかけず、自分の気に入って買った物たちをあえて店頭販売するフリーマーケットは、お財布にも地球にもやさしく、そして地元の方々との繋がりも深まるとっても素晴らしいイベントだと思いました」

これを読んで、「そう、フリマでもフリーパーでもこういうことがやりたかったんだよな!」と自分の原点に還ったような気がしました。改めてありがとうございました!

◆◆◆◆◆

最後に今日はフリーパーアンバサダー・TSUNAからのコメントです。

当日スタッフとして受付ブースで頑張りました!
色んなところに動きすぎて、TSUNAの写真がほとんどなかったね。(汗)

改めまして、
「FREE FLEA Market」本当にありがとうございました!
Shimotsuma FREEpER 初の主催イベント、沢山の方々に支えて頂き、無事に開催することができました。


私はフリーパーのお手伝いを始めるまでは、イベントに出るどころか、足を運ぶさえなかったタイプなので、初めての主催側ということで、かなり緊張しておりました…

イベントってこうして出来上がるんだなあ、と、色々勉強にもなりました。

至らない点ばかりで、自分がこのイベントに何ができていたのかは分かりませんが、これからも、皆さんの背中を追いかけて、引き続き頑張っていこうと、改めて感じることのできたイベントでした。

本当にありがとうございました
お礼を言い始めると、止まらないのですが、まずはこの辺で

また、皆様に会える機会を作れるよう、フリーパー部隊、止まらずに頑張っていきます

◆◆◆◆◆

ありがとうございました!
フリー・フリーマーケットのレポートあと1日続きます!

次回は、お楽しみコンテンツのご紹介&緊急報告になります。どうぞお楽しみに!