Check our Terms and Privacy Policy.

子育てのお悩みにこの1冊!子どもの自己肯定感を育むための小冊子を作りたい

子育て本はたくさんあるけれど、忙しくてなかなか読めないママ・パパも多いと思います。そこで、発達心理学にもとづき重要なポイントだけをコンパクトにまとめた小冊子を作ることにしました!子育てで困ったとき、いつでも読み返していただける1冊です。たくさんの方に届けるため、皆さんの力を貸してください!

現在の支援総額

563,600

112%

目標金額は500,000円

支援者数

104

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/03/09に募集を開始し、 104人の支援により 563,600円の資金を集め、 2023/04/29に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

子育てのお悩みにこの1冊!子どもの自己肯定感を育むための小冊子を作りたい

現在の支援総額

563,600

112%達成

終了

目標金額500,000

支援者数104

このプロジェクトは、2023/03/09に募集を開始し、 104人の支援により 563,600円の資金を集め、 2023/04/29に募集を終了しました

子育て本はたくさんあるけれど、忙しくてなかなか読めないママ・パパも多いと思います。そこで、発達心理学にもとづき重要なポイントだけをコンパクトにまとめた小冊子を作ることにしました!子育てで困ったとき、いつでも読み返していただける1冊です。たくさんの方に届けるため、皆さんの力を貸してください!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

みなさんのおかげで公開10日で32% / 41人の方々からご支援をいただきました。本当にありがとうございます!今日は、より多くの方にご活用いただけるよう一つご提案をさせていただきたいと思います。この小冊子はただ読んで終わりではなくずっとお手元に置いていただけるようママ&パパにとっての「お守り」的な存在そしてお子さんが成長したときにはそのご家族の「宝物」的な存在になるよう企画しています。ぜひ、これからお子さんが生まれる予定のママ&パパへそして、子育て真っ只中のママ&パパへプレゼントとしてご活用ください。その際には、ぜひあなたの想いをのせてお渡しください。きっと唯一無二のプレゼントになるかと思います。完成は6月です。ただ今、心を込めて製作中です。ぜひ楽しみにお待ちください♪


クラファン公開5日目が終わろうとしています。初期目標だった公開一週間で20%の支援を無事達成することができました!本当にありがとうございます。今日は、わたしがクラファンに挑戦したことを知って「改めて詳しい話を聞かせてほしい」とわざわざお時間を取ってわたしの想いを聞いてくださったお話をさせてください。支援はしたいけれどサイトの本文だけではわからないこともあるとたくさん質問してくださいました。そして、ある質問を投げかけてくださいました。「たくさんの人に届けたいなら、デジタル版にした方がいいんじゃないの?」と。サイトの本文では明確な記述がなかったのでしっかりお話させていただきました。これを機会にぜひみなさんにもお伝えさせてください。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~実は、3年前にこの小冊子を製作しようと企画したときはデジタル版を考えていました。しかし、今回改めて内容を考えたときにただ小冊子を読むだけでなくママやパパの想いが書き込めるようなページを追加したりお子さんに向けてのメッセージが書き込めるページを追加したりより充実した内容にすることを考えました。子育て中では、「お守り」のような存在になるようにそしてお子さんが成長した際にはそのご家族にとって「宝物」のような存在になるようにいつまでもお手元に置いておいていただける小冊子にしたい!そう考えると、必然的に製本という形となったのです。このご質問がなければ「十分伝わっているだろう」と勝手に思い込んだままだったと思います。Oさんのおかげで、よい気づきを得ることができました。さっそく本文を修正しなぜ小冊子(製本)でなければいけないのかを追記させていただきました。これで更に、わたしの想いを汲み取り応援してくださる方が増えてくださるとうれしいです。Oさん、貴重なお時間を割いてくださりまた、気づきを与えてくださり心から感謝いたします。


thumbnail

こんばんは!クラファン公開して3日が経ちました。この間に、たくさんの人がさまざまな形で応援してくれています。本当にありがとうございます。今日は、応援してくださっている方がとってもステキな文章でわたしを応援してくださっているのでぜひみなさんにもご紹介させてください。なぜこの小冊子が必要なのかご自身の経験をもとにSNSでシェアしてくださいました。ご本人の了承を得て一部転記させていただきます。ぜひ、このまま先をお読みください。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~【Nさんの投稿から】私は、娘妊娠中の時は、「た◯ごクラブ」が愛読書でした。スマホもなく、育児書や育児雑誌以外、情報がほぼ取れない時代でした。ただ…実際は、「ひ◯こクラブ」をはじめ、分厚い「育児書」は、一度も開けたことがありません。忙しすぎて、疲れすぎて、読む時間がありませんでした。分厚い育児書や今必要ない情報盛りだくさんの情報誌を読む気力体力がありませんでした。少しでも時間があれば、とにかく寝たかった…そんな私が唯一信頼していたのは、「発達心理学」です。大学時代に、心理学を専攻し、「発達心理学」で学んだことは、当時の私にとって、何よりも「信頼できる」知識であり、私の子育ての最強パートナーでした(幼い頃から、何度も反抗期の壁にぶち当たりましたがそれも、「発達」の過程と、納得し、割り切り、プラスに考えることができました。)だからこそ、とても納得感があるのです!久美子さんが作成する発達心理学をベースにした、A5サイズ24ページ(予定)の子育ての小冊子「発達心理学で分かる!子どもの心を育てる9のコツ(仮)」に!きっと、パパママとお子さんを繋ぐあたたかい一冊になる、と私は思います!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~Nさん、とても説得力のあることばでシェアしてくださり本当にありがとうございます。Nさんのお気持ちを無駄にしないよう最後まで全力でがんばります!今回初めてクラファンに挑戦し本当にたくさんの人に支えられているんだなと実感しています。心から感謝しています。たくさんの人に小冊子を届けられるよう最後まで応援どうぞよろしくお願いします。


thumbnail

本日クラファン公開になりました!https://camp-fire.jp/projects/view/657608【ご支援締め切り 4月29日まで!】公開前から50人を超える方々にお気に入り登録していただき心から感謝いたしますm(_ _)m中には、公開前から直接お電話を頂戴し積極的なご支援のお申し出をいただいたり主宰されている交流会でプレゼンのチャンスをくださったり心温まるメッセージをいただいたり本当にたくさんの人に支えられて幸せに感じています。このみなさんのお気持ちを無駄にしないようここからが本番!精一杯心を込めてご協力のお願いと精一杯心を込めて小冊子の製作に取り組んで行きます。改めてみなさんにご協力のお願いです。①クラウドファンディングのリターンを買ってくださいみなさんに喜んでいただけるリターンを心を込めて準備しました。気になるものがあれば、買っていただけると嬉しいです。②クラウドファンディングの告知を手伝ってくださいSNSや口コミで「こんなクラウドファンディングやってるよ!」と広めていただけると、大変助かります。1人で広めるには限界があるので、たくさんの方にシェアしていただけるとありがたいです。③1日1回、クラウドファンディングのページをのぞきに来てください閲覧数(PV数)が多いと、クラウドファンディングのサイト上で上位に表示されやすくなるようです。「今日はどこまでいったかな?」「人気のリターンはどれかな?」と一緒にプロジェクトの経過を見守っていただけたら嬉しいです。精一杯頑張りますので、どうぞ応援よろしくお願いいたします!