Check our Terms and Privacy Policy.

誰もが安心して子育てできる社会のために民間学童施設の利用料を「半額」にしたい!

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

現代社会において「子育て」について考えた時、経済的に難しい・・と考える人が多いと思います。そんな社会を変えたい、、無理だ!と思うかもしれませんが変えたいのです!!

現在の支援総額

268,000

8%

目標金額は3,330,000円

支援者数

21

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/03/21に募集を開始し、 2023/04/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

誰もが安心して子育てできる社会のために民間学童施設の利用料を「半額」にしたい!

現在の支援総額

268,000

8%達成

終了

目標金額3,330,000

支援者数21

このプロジェクトは、2023/03/21に募集を開始し、 2023/04/30に募集を終了しました

現代社会において「子育て」について考えた時、経済的に難しい・・と考える人が多いと思います。そんな社会を変えたい、、無理だ!と思うかもしれませんが変えたいのです!!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

令和5年度が始まり、沢山の子ども達がよつばキッズスクールに来てくださっています。初めてで緊張しているお友だちに、優しく関わるお兄さん。遊びになかなか入れない友だちに気が付いて、声を掛けるお姉さん。令和4年度からよつばに通っていたお友だちが、初めてのお友だちに優しく関わる姿は1年の成長を感じさせてくれています。先輩たちのおかげで、驚くほどにみんな約束を守り、落ち着いて過ごしています!生活の環境が変わり、変化に慣れようとみんな頑張っている様子です。疲れが出やすい時期ですので、いつも以上に子ども達に寄り添い、関わっていきたいと思います。4月3日、NPO法人石西防災研究所の伊藤先生が「ちりめんモンスター図鑑作り」の活動を行って下さいました。子ども達とっても集中して「ちりめん」の中にいる魚を分けていき、カニの幼生を見つけたり、中にはタツノオトシゴを見つけるお友だちもいました。子ども達の探求心を育むことができる、とても貴重な経験となりました。地域の方々の御協力に感謝しております。クラウドファンディングも約1ヵ月となっています。ポスティングを行い、多くの方にプロジェクトを知ってもらえるよう、今できることにしっかりと取り組んでいきたいと思います。


thumbnail

本日は、益田市立益田小学校の市営学童「めだかクラブ」と、よつばキッズの子どもたちで交流活動をしました。初めは少し緊張している子どもたちでしたが時間が経つにつれてすっかり仲良くなり、気持ちを伝え、時にはぶつかり合いながらもゲームを楽しみました。ゲームは「しっぽとり」を行い、簡単なルールのある遊びを設定しました。ゲームの中で作戦を考える時間を設け、今日知り合った年齢の違う子ども達が意見を伝え合い真剣に考える姿はとても素敵でした。作戦通りにいかなくても「がんばった!」と声を掛け合う姿に、子ども達の「素直な心」に感動しました。子ども達の「素直な心」を守り、育んでいけるよう当法人の運営を頑張っていきたいと思います。クラウドファンティングの拡散の難しさを感じております。プロジェクトのポスターを作成しましたので、益田市内にポスティングをし周知を行いたいと思います。益田市内の放送局「ひとまろビジョン」でクラウドファンディングをしている事を、少し放送して頂ける事なりました。私たちに今できる事にしっかりと取り組んでいきたいと思います。


thumbnail

本日は、益田市にあります有限会社たちばなさんへ職場見学に伺いました。益田の学校、保育園や企業へ様々な教材や文具を持っていく仕事という事を聞き、職場内の様子を見て驚いていました。「こんなに画用紙があるよ!」「ペンもいっぱい!」「こっちには半紙もある!」と子どもたちの身近な物が沢山あり、興味津々で見入っていました。職場内の見学をした後は気になった事を聞いていき、「働いている人は何人いますか?」「判子は何個あるんですか?」「鉛筆は何本あるんですか?」と次々に質問していくみんな。一つ一つの質問にゆっくりと子どもたちにわかりやすく答えて下さり理解を深めることができました。お土産でノートを頂き「やったー!」と嬉しそうな子ども達でした。職場見学を通して、たちばなさんと関わり楽しみながら多くを学ぶ貴重な経験となりました。地域との繋がりや人から学ぶ事の重要性を改めて感じることができました。


thumbnail

子どもたちの成長過程で「非認知能力」を育む事がとても大切になってきます。「非認知能力」は、点数で表す事のできない能力で大きく2つに分けることができます。一つは「自分に関する力」もう一つが「人と関わる力」です。どちらも大切な力ですが私が一番、子どもたちに身に付けてほしいと思う力は「人と関わる力」です。人の気持ちを考え、気が付き、相手を想う事ができる。恥かしがらずに気持ちを伝え関わる事ができる。意地悪をせず、優しく関わる事ができる。大人になるにつれ薄れていく感情と想います。「非認知能力」が一番、成長する時期は1歳から12歳までと言われいて、この時期にどれだけ沢山の人と出会い、沢山の経験をするかが大切となります。とっても貴重な時間を「沢山の経験でいっぱいにできる」そんな学童施設を目指していきたいと思います。


thumbnail

ご寄付下さった皆さま、そしてプロジェクトをご覧下さった皆さま、本当にありがとうございます。3月21日(火)にスタートした当法人のプロジェクト。このプロジェクトには私たちの沢山の想いがあります。多くの方々に知って頂けるよう「よつばキッズスクール」の情報をHPやInstagram、TikTokなどを駆使して伝えていきたいと思います!TikTokが初の試みなので不安がいっぱいですが…(笑)まずは「幼少期の時間」がどれだけ大切なのかを投稿したいと思います!引き続きよろしくお願い致します。