2023/08/25 21:00

お久しぶりです=(^.^)=


何を投稿しようかなと思っていたら、かなりの時間が経っていました、、反省


現在、ネクストゴール300万円を目標にしています!!!


有難いことに、半分の150万円は達成することができました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


皆様に感謝です。


今回から、そもそも、どうしてクラファンするのかという部分をお話しできたらいいなと思います。


プロジェクトページと被るところもございますが、より詳しい内容となっておりますので、是非ご一読ください!


#山百合クラファン物語 ①


〜そもそも何が目的でクラファンするんですか?編〜


こんにちは!珈琲専門店山百合です!


SNSにてクラウドファンディング をすることを発表したら、1番聞かれる質問にお答えします。


(たしかに、1番気になることを言ってなかったなと)


ズバリ、、


「山百合を存続することで、喫茶店の歴史をつなぎ、後世に『喫茶店文化』というこんなに素晴らしい文化があるということを残していきたい!」


です!


さまざまな理由で、昭和から続いてきた喫茶店が軒並み閉店しているのが現状としてあります。


「人間は50過ぎたらどこかしらで病院通いになるのよ〜」

と常連さんに教えてもらったように、建物も50年ほど建っていれば、どこかしらボロがでてきます。


山百合は1975年創業の喫茶店で、今年で48年目になります。


例に漏れず、山百合も老朽化して修繕が必要な部分がたくさんあります。


修繕し終わったと思ったら、他の部分がダメになり、また修繕、、の繰り返し。


己の力でなんとかしていた日々でしたが、周辺の「再開発工事」の影響で、ある日店内の棚がガタッと外れました。


幸いお客様がいない時間で、店主含めスタッフさんにもケガがなかったものの、改めて「山百合って古い建物なんだ、、」と実感する出来事でした。


流石に自分では対処できなかったので、業者さんにお願いすると、必要な部品がもう販売していなかったり、修理が難しい部分があったり、、


「古い建物は新しく作ることはできない」


と痛感しました。


修繕して、維持して、守っていくしか、お店を残す道はないんだな、と。


次の投稿に続きます。


物語は続く、、、


#クラウドファンディング 

#クラファン

#クラファン挑戦中