はじめまして、ショウキと申します。
現在25才、アウトドア(特にキャンプ)や自然が大好きなサラリーマンです。
大阪府出身-飲食店経営の実家で、3人兄弟の次男として生まれました。
アウトドアが好きといっても、小さい頃から好きだったわけではありません。
というのも、小さい頃はあまり外では遊ばずゲームやお笑い番組を見るのが好きで、友達と遊ぶときも遊戯王やベイブレードに夢中になって遊んでいたので、どちらかというとインドア派でした。
小学校5年生の夏休みに父親から「この夏休みに、みんなでキャンプ行こ!」との提案があり家族みんなで、2泊3日のキャンプに出掛けました。
自営業だったので家族みんなで出かけることは少なかったのですが、家族と外に出かける時間は特に好きでした。
川辺でのキャンプで、釣りをしたり川に飛び込んだりバーベキューをしたりと普段とは反対の『自然の中で遊ぶ』という経験をしました。
この経験が初めてのキャンプとの出会いになり、”家族との楽しい時間を過ごした思い出”として残っていますが、このキャンプが最初で最後の家族とのキャンプになりました。
そこから1年後の、小学校6年生の時に父が他界し家族とのキャンプも無くなり、出かける機会も少なくなりました。
でも、このキャンプを企画してくれた父には感謝しています。
社会人になっても特にアウトドア経験をすることもなく、1人暮らしをしていた僕は同僚と飲みに行ったり、友人と旅行に行ったりとそんな生活を送っていました。
しかし、2020年にコロナが蔓延し、外での飲食に自粛要請が出たり気軽に旅行に行けないなどの事態が起こり、その時からリモートワークや家にいる時間が増え「特に何もしなかった」という日が多くなりました。
そんな中でキャンプが流行っているという記事を目にし、小学校の時に家族で行ったキャンプの思い出もありソロキャンプを始めてみました。
それが楽しすぎて、そこからキャンプやアウトドアに興味を持ち始めました。
キャンプの魅力はたくさんありますが、その中でも『特別な経験ができること』だと僕は思います。
外で料理をして火を起こしたり、近くを散策したり、建物ではない”テント”で一夜を過ごすなど普段では味わえない経験ができます。
僕自身も小学生の時のキャンプが特別な経験になり、キャンプに興味をもつことができました。
わざわざ外に行って火を起こしたり、ご飯を作ったりと敢えて面倒な生活をすることで普段の生活がいかに便利であるかを再認識することもできます。
そんな魅力あるキャンプですが、始めるにあたりいくつかの不安要素があります。それが下記です。
『道具を揃えるのにお金がかかる』
『道具を買ってもこの先ずっとキャンプをするか分からない』
『何から揃えていいか分からない』
『収納場所が必要になる』
この不安要素が原因でキャンプをしたいけれど、できていないという人は少なくないはずです。
そこで僕が思ったのは、この不安要素を解決して少しでも多くの人にキャンプを経験してもらおうと思い今回のプロジェクト【レンタルキャンプ】を実行しました。
まずは1人でも多くの人にキャンプを楽しんでいただく手助けとして、簡単に始められるレンタルキャンプを開始します。
キャンプやアウトドアを生活に取り入れ、家族や友人、大切な人と最高の思い出をレンタルキャンプで作ることができれば何よりの幸せです。
たくさんのキャンプスタイルに合うよう、一人用のキャンプセットから、ご家族でも満喫できるようなレンタルセットを作成します。
●ソロ向けセット
●2人向けセット
●ファミリー向けセット
●焚き火台セット
●調理器具セット
を計画し、他にも種類を増やしていきます。
また、
『テントだけレンタルしたい』
『調理器具だけをレンタルしたい』
などの単品でのレンタルも可能になります。
このように初心者の方はもちろん、上級者の方にまで満足いただける内容でご用意していきます。
レンタルキャンプをきっかけにアウトドアに興味を持っていただければ嬉しいです。
たくさんの方が生活の一部に自然やアウトドアを取り入れ『特別な経験』をしていただけれるように活動をしていきます。
応援して頂きました費用は
・レンタル道具
・リターン品
・CAMPFIRE手数料
に使用させていただきます。
【リターン品】
3000円 感謝の直筆手紙
5000円 感謝の直筆手紙&オリジナルステッカー
10000円 感謝の直筆手紙&オリジナルステッカー&焚き付け薪約2キロ
20000円(20名) 感謝の直筆手紙&オリジナルステッカー&焚き付け薪約5キロ
30000円(15名) 感謝の直筆手紙&オリジナルステッカー&焚き付け薪約5キロ&広葉樹薪約5キロ
50000円(10名) 感謝の直筆手紙&オリジナルステッカー&焚き付け薪約5キロ&広葉樹薪約10キロ
2023年4月下旬からレンタルを開始していく予定で、それに合わせてリターンの送付を開始致します。
【サービス提供場所 大阪】
レンタル方法は、今後ストアーズにて予約を開始予定しております。
【今後のスケジュール】
2023年3月下旬 ホームページ作成
2023年4月16日 クラウドファンディング終了(終了後リターンの配布)
2023年4月下旬頃レンタル開始
これからの活動は、活動報告にてお知らせいたします。
今後の活動が気になる方や、少しでも興味を持っていただけた方は、このページから詳細をご覧ください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
キャンプは山、川、湖畔などと様々な場所ですることができますが、全てに共通しているのが自然があるということです。
鳥の鳴き声や風の音、川のせせらぎなど普段は特に気にかけていない”自然”がたくさんあり、それを満喫することができます。
レンタルキャンプを通じてたくさんの人がキャンプに興味を持っていただき、この活動が少しでもキャンプ場運営の方や、地域の活性化に繋がればと思っておりますので、応援のほどどうぞよろしくお願いいたします。
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
コメント
もっと見る