3月29日、動物指導センターから成犬4頭、子犬3頭を引き出しました。一様に人に慣れていない犬ばかり。
年度末の殺処分を減らすため、当会で引き出し予定の、常総市からセンターに入った犬でセンターに残る犬すべて(常総市は2015年9月以降、殺処分ゼロを継続しています)。
関わってきた鹿嶋の野犬2頭、センターで怖がりのまま大きくなってしまった子犬3頭です。そのうち1頭ミッキーは皮膚病がひどく、アカラス、バクテリア多数おり、かなり痒みが出ており、要治療です。センターにいた時点で早くに投薬があれば治っているはずなのですが。全国的に、保健所や動物愛護センターでの負傷動物の治療はほとんど実現していません。動物愛護法には都道府県が負傷動物を収容し治療する、と書いてありますが、それに必要な医療費や技術を持つ獣医師の数は不十分で、怪我や病気の犬猫は収容したあとは放置され、自然に死ぬか、公示期間が過ぎたら処分されることがほとんどです。
市民がこの事実を調べ、各センターを追及し、行政文書は公表させて市民の目に全てを明らかにさせ、都道府県はきちんと生かすために予算をつけねばなりません。
治療して元の飼い主あるいは新しい家族を探す。
捨てたなら、飼い主の遺棄罪の証拠物として、処分してはならないはず。
飼い主不明の犬猫をドンドン殺すのが当たり前の日本の動物行政は狂っています。
無駄な治療をして一週間後に殺してしまうのはあまりにむごいです。収容された犬猫を生かすためにあらゆる努力が必要です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
引き出したばかりの常総メス犬の小春、日菜、さくら、そして、子犬のミッキー、トム、ジェリーが、皆さまからのクラウドファンディングご寄付で購入したコンテナハウスの大を使用し、シェルター環境に慣れるよう頑張ってきました。
3月27日のブログから転載致します。
https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12364724116.html