Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

滋賀の入場無料チャリティーロックフェス【セブザバ】を成功・存続させたい!

滋賀県彦根市の入場無料チャリティーロックフェス【Save the Birthday 】通称【セブザバ】の存続を賭けたプロジェクトが始動! 湖国のロックフェス文化の灯火を守り、未来へ繋いでいく為に2回目のクラウドファンディングに挑戦します! ご支援の程宜しくお願いいたします!

現在の支援総額

1,443,475

80%

目標金額は1,800,000円

支援者数

174

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/04/08に募集を開始し、 174人の支援により 1,443,475円の資金を集め、 2023/06/26に募集を終了しました

滋賀の入場無料チャリティーロックフェス【セブザバ】を成功・存続させたい!

現在の支援総額

1,443,475

80%達成

終了

目標金額1,800,000

支援者数174

このプロジェクトは、2023/04/08に募集を開始し、 174人の支援により 1,443,475円の資金を集め、 2023/06/26に募集を終了しました

滋賀県彦根市の入場無料チャリティーロックフェス【Save the Birthday 】通称【セブザバ】の存続を賭けたプロジェクトが始動! 湖国のロックフェス文化の灯火を守り、未来へ繋いでいく為に2回目のクラウドファンディングに挑戦します! ご支援の程宜しくお願いいたします!

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

▼はじめに・ご挨拶

はじめまして。Save the Birthday 実行委員長の田井中孝治(タイナカタカハル)と申します。今回、2度目となるプロジェクトを立ち上げさせていただきました。
Save the Birthday (通称セブザバ)は滋賀のチャリティーロックフェスです。
【音楽の力】を通じて、滋賀県に住む子どもたち、そして各地の自然災害等様々な理由で苦境に立たされている子どもたちを支援することを最大の目的とし、老若男女問わず誰でも気軽にチャリティーに参加できるよう毎年入場無料にこだわり開催しています。地元滋賀県で暮らす音楽が大好きな普通の社会人たちが企画運営する究極の手作りフェスです。

2010年からスタートし毎年開催を続けてきた当フェスは、2020年は新型コロナウイルスの影響で初の開催中止、2021年は開催断念となりましたが、昨年2022年は皆さんからのクラウドファンディングによるご支援、協賛企業様、出演アーティスト、多くのボランティアスタッフの皆さんのご協力により、延べ2,000人の方にご来場頂き、新型コロナウイルスの感染報告も無く、無事に3年ぶりの開催を実現する事ができました。

そして、今年も2023年9月3日(日)滋賀県彦根市荒神山公園運動施設にてSave the Birthday の開催が決定いたしました!
今回で通算12回目の開催となります!

▼プロジェクトを立ち上げた理由

【入場無料】というイベントの性質上、チケットによる収益がなく、2019年までは運営資金の大半をスポンサー企業様、個人様からの協賛金、そして実行委員自らの出資で賄ってきましたが、感染症対策に加え、昨今の物価の高騰が影響し、皆さんに安心してイベントに参加して頂ける環境を整える為にはそれだけでは工面することができず、大幅に資金が不足しているのが現状です。
このような厳しい状況ですが、小さな子どもやそのご家族、学生、高齢者の方など普段はライブやフェスに行く機会が少ない人にも気軽に参加してもらい音楽の素晴らしさを肌で感じてほしい。
そして、それぞれが自分に何ができるかを考えてアクションを起こすキッカケとなる場所を作りたい。という想いで今年も入場無料にこだわり開催したいと考えております。

今回、Save the Birthday2023を開催する為の運営資金の一部を賄う為に2回目のクラウドファンディングに挑戦させて頂く事になりました。去年あれだけ沢山の方に助けていただいたも関わらず、また今年も支援をお願いしないとどうにもならない状況に、開催を諦めたほうがよいのではないかと何度も葛藤しました。出来ないと思う理由は数えればキリがないくらいありました。でもそれはきっと言い訳で、回を重ねるごとにどんどん大きくなっていく壁に怯え、自分に無理だと言い聞かせて前に踏み出せずに逃げていただけでした。
去年の開催以降、有難いことに『また絶対開催してほしい』『セブザバに出ることを目標にバンドを組みました。』『はじめて家族で行ったフェスがセブザバでよかったです。』など沢山の声を聞くことができました。自分が大切にしてきたフェスが、いつの間にか自分だけではなく、皆が大切だと想ってくれるフェスになっていた事に気づき、年に一度開催されるSave the Birthday が誰かの希望の光に、誰かの目標に、誰かの救いに少しでもなる事ができているのならば、続けていく必要がある。絶対に続けなくてはならないと強く思い今年の開催を決意しました。
不可能は可能性という言葉があります。まだ少しでも開催できる可能性があるのなら、その可能性を信じ全力で前を向いて進み、道を切り開きたいと思います。僕たちの挑戦を温かく見守って頂けますと幸いです。

▼Save the Birthday の目的
【音楽の力で子どもたちの未来を繋ぐ】

会場内のチャリティーブースに募金箱を設置し、イベントに参加して頂いた方にチャリティー募金への協力を呼びかけています。集まったお金は震災などの自然災害で被災し苦境に立たされた各地の子ども達を支援する基金や団体、そして滋賀県応援寄付(児童虐待防止活動、子育て支援等)へ寄付します。2010年~2022年で集まったチャリティー募金の総額は2,921,108円にものぼります。音楽の力が誰か心を動かし、イベントを継続する事が様々な状況で苦しんでいる子ども達の夢を叶える力に変わると信じています。

▼Save the Birthday の使命
【滋賀でチャリティー音楽イベントを続ける事で次の世代へのバトンを繋ぐ】

イベントを継続する中で、今まで何度も高い壁にぶつかりました。その度に僕たちは何度も音楽に助けられ夢や希望を与えられてきました。そして滋賀の音楽文化を担う若者たちにもこの経験を引継ぎたいという想いを強く持つようになりました。Save the Birthday では地元彦根市の楽器店TiedMusicが制作を務める【俺たちのステージ】という滋賀の地元アーティストや、軽音楽部の皆さんが多数出演するステージを設けています。Save the Birthday がキッカケで、自分もイベントをやりたい!バンドをやりたい!と若い世代が後に続いてくれる事を心から願っています。

▼リターンについて

メインのリターン用グッズデザインはストリートブランドのANDが手掛けてくれました。
他にもセブザバオフィシャルスポンサーである彦根市にあるライブハウスCOCOZAのTシャツや、委員長が自らプリントする手刷りのサコッシュ(SKA FREAKSのTAKデザイン)などセブザバのクラファンでしか手に入らない限定アイテムを多数ご用意させていただきました!
グッズ以外にもブース出店や転換中にステージ上で喋れる権利など様々な支援プランがございますので、是非リターンのページをご確認くださいませ。



TAK(SKA FREAKS)デザインのシンプルでクールなTシャツ、ロンT、トートバッグが追加されました。(5/25)


NEW! リターンが追加されました!WOMCADOLE黒野コウダイ氏の私物ベース

彦根を代表するロックバンド、WOMCADOLEの黒野コウダイさんから「少しでも地元音楽シーンの力になりたい」という申し出をいただき、本人にとっても、とても思い入れのあるベースをリターンとして提供していただけることになりました。

↑※追記(5月8日)WOMCADOLE黒野さんのベースは即SOLDOUTとなりました。ご支援頂きありがとうございました!


▼資金の使い道

・Save the Birthday2023運営資金(会場費、音響費、ステージ設営費、警備費、広告宣伝費等)
・クラウドファンディング経費(CAMPFIRE手数料、リターン制作費、送料)

前回のプロジェクトでは、皆様のご支援のおかげで目標金額の160万円を無事に達成し、コロナ禍での開催を実現する事ができました。改めて感謝いたします。

今年の目標金額は前回を上回る180万円に設定させて頂きました。できる限りコストを抑え、スポンサー企業様からの協賛金の見込みを考えてもどうしても見えてこない、理想のセブザバを安全に開催する為には最低限必要な金額です。2回目という事もあり、非常に厳しい挑戦になる事は覚悟しております。
また今年も皆様に支援をお願いしなくてならない状況となり大変心苦しいですが、強い信念を持って最後まで諦めずに全力で頑張りますので、無理の無い範囲で今回のプロジェクトにもご支援頂けますと幸いです。皆様と一緒にチャリティーロックフェスSave the Birthday 2023を創りあげていけたら嬉しいです。79日間の長いプロジェクトになりますが、暗い気持ちで取り組むのではなく、可能性を楽しみながらどんな時も前向きに未来に向かって進んでいきたいと思います。応援宜しくお願いいたします!

<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • いつもSave the Birthday を応援頂き誠にありがとうございます。皆さまのおかげで、9月3日(日)Save the Birthday 2023を無事に終演することができました。天候にも恵まれ、のべ2400人の来場者様にお越しいただき、盛会のうちに終了することができました。チャリティー募金についても過去最高額となる717,584円を達成いたしました!準備期間中、クラウドファンディングでご支援頂いた皆様からの温かい応援メッセージに、何度も励まされました。僕たちを支えて下さり本当にありがとうございました!来年の開催につきましては、現段階では決定しておりませんが、また皆さんと彦根市荒神山公園で再会できる日に向けて、前を向いて進んでいきますので、今後ともSave the Birthday を宜しくお願いいたします。この度は本当に本当にありがとうございました!     Save the Birthday 実行委員長田井中孝治       もっと見る
  • Save the Birthday 2023クラウドファンディングにご支援いただきました皆様へいつもSave the Birthday を応援頂き、誠にありがとうございます。大変お待たせいたしました!リターンの発送が完了致しました。数日のうちにお手元に届くと思いますので、もう暫くお待ちくださいませ。万が一サイズ違い、不良品、商品が届かない等があった場合はすぐに対応させて頂きますのでお手数ですが、メールにてお問い合わせ下さいませ。開催まで後2週間となりました。成功に向けて、実行委員一同全力で準備を進めて参ります。この度はご支援頂き本当にありがとうございました。引き続き宜しくお願いいたします!Save the Birthday 実行委員長田井中 もっと見る
  • いつもセブザバを応援いただきありがとうございます。実行委員長の田井中です。昨日、79日間のクラウドファンディングが終了しました。結果は、、、支援総額:143万3,475円支援者数:174名達成率 : 80%残念ながら目標には届きませんでしたが、皆さまのご協力のお陰で、1,433,475円の支援金が集まりました!Save the Birthday 2023の運営資金として、大切に使わせて頂きます。ご支援、拡散にご協力頂きました皆様、本当にありがとうございました!さて、ここからが本当のスタートです。皆さまの想いを背負い9月3日(日)のSave the Birthday 2023を成功させるべく、全力で準備を進めてまいります。リターンの準備が整い次第、順次発送させて頂きますので、今しばらくお待ちくださいませ。この度は本当にありがとうございました!引き続きセブザバを宜しくお願いいたします! もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト