HARUKA先生を講師にお招きし、英語でのプレゼン講座を受講しました。HARUKA先生は海外での生活が長く、日本の「発表」と海外の「プレゼン」の違いや、表現の仕方の違いなど教えて頂きました。また、日本と海外の文化の違いからくる「ハンドサイン」の違いなど、世界大会でたくさんの友達を作るコツを教えて頂きました。HARUKA先生、とっても勉強になりました。教えて頂いたことをしっかり活かして、世界大会を楽しんできます!!!
いつもお世話になっている宇宙入 藤井さんが「宇宙入×TSKY」で共同開発中のデバイスの打ち合わせと、世界大会の激励に来ていただきました。藤井さんからプロジェクト管理やロボット機構開発にコツなど伝授をして頂きました。そして、共同開発中のデバイスを「世界大会で発表」することが決まりました!世界中の仲間からどんな反応をもらうことができるか楽しみです。世界大会まであと一か月。しっかりと準備を進めていきます。
戸田さんは豊田市旭で「つくラッセル」という施設を運営されています。コロナ期間中のチームが一番厳しい時、「つくラッセル」さんを活動場所としてご提供頂き、活動を続けることができたおかげでチームは力を付けることができ、今シーズンの「世界大会出場」という結果に結びつけることができました。つくラッセルさんではチームの活動ができるだけではなく、とても自然が豊かな素敵な場所で山遊び、川遊びをすることができ自然とチームビルディング活動を行うこともできます。メンバー全員がとても大好きな活動場所なので、一緒にFLL合宿しませんか?戸田さん、いつも温かいご支援をありがとうございます。世界大会で「つくラッセル」の素晴らしさをアピールしてきます!
宇津さんはCoderDojo名古屋のチャンピオンとしてご活躍をされています。TSKYメンバーはレゴに関する知識や技術は誰にも負けませんが、電子工作に関してはほとんど経験ないので、宇津さんにご協力を頂きMicro:bitについて学ばせて頂きました。今シーズンのイノベーションプロジェクトではMicro:bitを使った「考える電柱」を提案することで、専門家の方だけではなく審査員の先生方からもとても高い評価を頂くことができました。宇津さん、いつも温かいご支援ありがとうございます。
ロボットゲーム 世界大会Ver.今シーズンのテーマは「SUPER POWERED」エネルギーをテーマに様々なミッションに挑戦をします。今年のロボットゲームはこちら。使うことができるモーターやセンサーに数には限りがあるので、どのようにミッションをクリアしていくかがロボットゲーム攻略のカギとなります。よく見ると、何か所か同時に動いています。