皆様、おはようございます!
KOBE川の音ベース ディレクターの木下です。
大変多くの皆様にご支援をいただき、ただいまプロジェクト達成率73%を超えております。
本当にありがとうございます。感謝してもしきれない気持ちでございます。
本来であれば、支援してくださった皆様一人一人へ感謝の想いをお伝えさせて頂きたいのですが、少ないスタッフでの日々のキャンプ場運営や、フルオープンに向けての準備などで、行き届いておらず申し訳ございません。
返礼と共に、皆様にはメッセージをお届けさせて頂きたいと思います。
今日は、川の音ベースのアクセスや駐車場のご案内をさせて頂きます。
KOBE川の音ベースは、最寄りの鉄道駅から徒歩25分、バス停から10分といった立地です。
多くの方が、自家用車等のクルマでお越しいただいております。
川の音ベースの駐車場は、地元の方々のご協力をいただき、貴重な畑をお借りし、
今年2月に現在の形に整備して、砕石を敷き慣らした形で運用を開始しました。
しかし、ご利用者様に、どのあたりにどんなふうに駐車すれば良いのかなど、区画がわかりにくく、ご不便をおかけする場面もございました。
そういった状況を改善すべく、昨日4月23日に、駐車場の区画線ロープを引かせて頂きました!
テープメジャーとさしがねとペグとハンマーで、感覚を頼りに進めた結果、
14台の区画を無事に引き切ることができました。写真ではわかりにくいですが、
当キャンプ場のキーカラーのグリーンのラインが、よく映えております。(自画自賛です!w)
車でお越しになる方にとって、少しでも気持ちよくご利用いただけるようになれば幸いでございます。
今後は、ここに駐車場番号や看板を設置する予定でございます。
少しづつ変わっていくKOBE川の音ベース、今後ともご支援のほど、よろしくお願いいたします。
最後までお読み頂き、ありがとうございました!