5月23日に、阿蘇市狩尾に骨材を搬入しました。
初夏の陽気漂う熊本県阿蘇市狩尾で、ようやく骨材の搬入ができました。
現地では瓦礫の撤去が進められ、以前あった倒壊した建物は、すっかりなくなっていました。
ボランティアの皆さんも一生懸命お手伝いをしていたので、少しづつですが前に進みだしているよ
うです。
仮設小屋といっても、材料はしっかりとした材で頑丈な国産杉材を利用し
通常の住宅を建てるようながっしりとしたボリュームがあります。
土台、火打ち、柱、梁、桁、野地板、垂木、床材、金物などです。
前回お伺いしていたときに設置した基礎の上に土台を設置していきます。
水平を合わせるために、軽くモルタルで均してから、基礎の上にパッキンを設置します。
これは、基礎からあがってくる水分を直接土台にあたらないための処理です。
アンカーボルトの位置にあわせて土台にインパクトドライバーで穴をあけていきます。
今回は、DIYで造っておりますので細かな誤差は現場で修正しながらの作業です。
土台を敷きこんだら、大引き、火打ちをはめこんで、がっちりとした土台が完成です。
次回は、リバティキットの組立作業をします。
また、熊本地震での熊本県の小野副知事に面会して参りました。リバティキットグループとして、県の対応で行き届かない被災者の復興に、そして力強く新生していくために協議しました。
様々な課題があるなかで、更にスピードを上げ活動していきます。
がんばろう熊本!!
http://liberty-kit