2023/08/11 18:00

蘭越町の蒸気噴出の問題につきまして、皆様におかれましては、ご心労・ご迷惑をおかけしていることと思います。

蘭越町では、管理している水道水に影響が出ていないか、定期的に検査を実施しております。法律で定められている項目を検査したところ、すべての項目において、飲料水として基準値内であり、安全との結果が出ております。

なお、ささき農園が使用している水源は、今回の噴出現場とは異なる水源(ホロシツナイ川)を使用しているため、有害物質等の混入はございません。

8月7日からは水蒸気の収束作業が本格的に始まり、一日も早い収束、また現地周辺・作業の方々の安全を願いながら、本日はささき農園からのお便りをお届けいたします。

連日暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
北海道蘭越町は、例年より暑い日が続いております。
今年は高温多湿の日が多く、稲の成長も昨年より早いようです!

7月末の稲のようす

皆さん、お米にもお花が咲くことをご存じですか?

下の写真をよくみると、穂に緑色の小さな花(えい花)がたくさん集まっていることがわかります。一つの穂に約100個くらいのえい花がついていると言われ、そのえい花の中から顔を出しているのがおしべで、めしべはえい花の中にあります。

おしべの先端の白い部分に花粉が入っていて、おしべの花粉が風に運ばれてめしべにつくことが受粉が行われます。

お花は晴れの日が多くなる高温で猛暑の時期をねらって咲き始め、今年の7月は晴天が続き、去年より4日早い開花となりました。


お米のお花は、5~7日ほどで受粉が終わります。

お花が咲き終わった8月の現在は、

水張り(3日間)→水抜き(2日間抜きっぱなし)→水張り(3日間)
上記のサイクルを繰り返し、土壌の水分がなくならないように、毎日田んぼのようすをみながら、稲を育てていきます。

8月現在の田んぼのようす

穂が少しずつたれ始めているのがわかりますね。
これからの稲の成長がますます楽しみです!

『サタデーズファーマー(稲刈り)』と『田んぼ de BBQ』の開催日程が決まりましたのでお知らせいたします。

『サタデーズファーマー』
●9/9(土)

稲刈りを予定しております。参加をご希望の方は、8月31日までにCAMPFIRE MESSAGEへぜひご連絡をください。田んぼの風景を見に来たいという方も是非お越しください!

※稲刈りは雨天の場合、稲を刈れませんのでご了承ください。もし雨天の場合、屋内での籾摺り選別を実施予定です。
※現地集合・現地解散。交通費・食費・宿泊費等は参加者様にてご負担願います。
※作業しやすく汚れても良い服持参。

-−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
『田んぼ de BBQ』

●10/8(日)

佐々木さんのご自宅で、新米を食べながらのBBQを予定しております!
参加ご希望の方は、こちらもCAMPFIRE MESSAGEへご連絡をお願いいたします。
※現地集合・現地解散。交通費・食費・宿泊費等は参加者様にてご負担願います。

それでは、たくさんのご参加をお待ちしております!