2023/10/26 16:48

昨日は大人の方の書道教室体験でした。

友人だったのでおしゃべりも盛り上がっちゃいましてつい1時間越しちゃいました笑


でも、そんなお喋りしながらもアドバイスしたポイントをしっかり捉えてみるみるうちに文字が変わりました!

昔習字教室に通っていたのもあり、基本のバランスはバッチリだったのであとはハネや払い、横棒の書き方などを変えただけでこんなに文字が綺麗になりました!


投稿をしょっちゅう見ている方にはもうお馴染みな言葉ですが、文字を変えるには全体を修正するのではなく苦手な所だけをばらばらに取り出して正しい形に戻すだけで全体のバランスは良くなります。


友人は、払いとハネが特に苦手だということでまずはそちらだけを何回か練習しました。

あとは 叔 の2つの間隔が詰まっていたので少しだけゆとりを持たせることでキツキツした感じが無くなりました。

子 に関しては、了の膨らみ加減をもう少し丸くすることを意識するのと最後の横棒を左右対称になるように書くこと、終筆の方法、この3つをアドバイスしただけでふっくらとしたバランスの良い 子 になりました。


取り出した所の練習をして自分のお気に入りが増えてきたら後は元に戻すだけ。

癖が直らないのが大変なのではなく、自分の理想の文字の形を保ち続けることが大変なんです。そこはもう継続して書き続けるしかないんですが笑

でも、文字を変えることは簡単なんです。大人になったから癖が直らないと誤解をされている方にここは是非熟読していただきたいです笑


この投稿を見て、私も文字が変わりたい!と思われた方はいつでもメッセージをくださいね^_^

子どもだけでなく大人の方のレッスンも大歓迎です♪


皆様と楽しく美文字を書くのを楽しみにお待ちしています^_^