Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

自家製烏賊わたルイベ

自家製のタレで漬け込み冷凍した商品です。鮮度を保つ為にワタを抜き即タレに漬け込み一日置き一本一本冷凍した商品です。自店でも人気商品です又冷凍したまま包丁で切り召し上がる商品となります。賞味期限 烏賊ワタルイベ:冷凍で1年 解凍後は即:一本約60g:長さ13㎝幅3㎝前後

現在の支援総額

39,000

3%

目標金額は1,000,000円

支援者数

11

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/05/03に募集を開始し、 2023/06/30に募集を終了しました

自家製烏賊わたルイベ

現在の支援総額

39,000

3%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数11

このプロジェクトは、2023/05/03に募集を開始し、 2023/06/30に募集を終了しました

自家製のタレで漬け込み冷凍した商品です。鮮度を保つ為にワタを抜き即タレに漬け込み一日置き一本一本冷凍した商品です。自店でも人気商品です又冷凍したまま包丁で切り召し上がる商品となります。賞味期限 烏賊ワタルイベ:冷凍で1年 解凍後は即:一本約60g:長さ13㎝幅3㎝前後

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

はじめに・ご挨拶

始めまして秋田県横手市増田町で寿司、お食事処 与太郎を経営しています鈴木智浩と申します。


商品・お店が作られた背景

お店を始めたきっかけは嫁の父が一人暮らしで心配だった為住まいを探してた所、居ぬきの店舗が有り若い頃から寿司をやっていた為、思い切って初めて見ようが切っ掛けでした。こだわりとしては、毎日仕入れに行き鮮度良い商品を提供するよう心かけています。その中でも人気の高い烏賊ワタルイべです。


私たちの商品・お店のこだわり

毎日の仕入れ、鮮度の良い商品、ネタを売りにしております。

内陸でも鮮度の良い寿司を提供しております。その中でも烏賊ワタルイベは人気も高い商品です。

自家製タレに漬け込んだタレに使用する調味液の内容は:国産醤油、果糖ぶどう糖液糖、食塩、砂糖、昆布エキス、昆布、酵母エキス、椎茸えきす、昆布魚介エキス、かつお節エキス、魚介タンパク加水分解物、かつおエキス、煮干しエキス、そうだ節、ミリン、アルコール、調味料(アミノ酸等)酸味料(一部に小麦粉。さば。大豆を含む)を使用しております。

リターンのご紹介

烏賊ワタルイベの他、こちらも人気自家製トロ〆鯖をシンクーパックでお届けいたします。


プロジェクトで実現したいこと

自家製タレに漬け込んだ烏賊ワタルイベを通販するため。

より多くのお客様に美味しいルイベを食べていただきたい。


資金の使い道・スケジュール

今はマイナス30度で冷凍していますが、マイナス50度の冷凍庫の購入シンクーパック機械の購入

急速冷凍機の購入発送の為のパックの購入烏賊の仕入れに使います。

2023年 6月30日クラウドファンディング終了

2023年 7月31日入金

2023年 8月10日マイナス50度ストッカー、シンクーパック機械、急速冷凍機を購入

2023年 8月17日発送用容器、保冷剤購入

2023年 8月20日仕込み用烏賊、調味料購入

2023年 8月21日仕込み開始

2023年 8月31日リターン発送

購入先はAmazonと石島商事様を使う予定です。


又搭載手数料12%決済手数料5%合計17%が集まった資金から支払はれます。

最後に

是非この企画を成功させたい。店でも提供し人気の商品「烏賊ワタルイべ」ご飯の上に上げても旨い、お酒のアテにも最高の一品です。

店舗名:寿司、お食事処 与太郎

住所:秋田県横手市増田町増田字本町82-7

電話番号:0182-23-7977

営業時間:昼11時~2時 夜5時~9時まで

定休日:毎週水曜日

<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


  1. 2023/05/07 16:42

    みさ様有難うございます頑張りますので今後宜しくお願いいたします。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト