Check our Terms and Privacy Policy.

行こう、ともに #ブラサカ世界選手権 へ!みんなの力で愛される日本代表に

世界選手権の開催中に目標金額800万円を達成することができました!多くのご支援を本当にありがとうございます!!イギリスで今まさに戦っている3つの日本代表をさらに熱く応援するためネクストゴールを設定しました。今回の遠征費2,350万円の約半分、1,200万円を目指します。応援よろしくお願いします!

現在の支援総額

9,985,000

124%

目標金額は8,000,000円

支援者数

766

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/07/17に募集を開始し、 766人の支援により 9,985,000円の資金を集め、 2023/08/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

行こう、ともに #ブラサカ世界選手権 へ!みんなの力で愛される日本代表に

現在の支援総額

9,985,000

124%達成

終了

目標金額8,000,000

支援者数766

このプロジェクトは、2023/07/17に募集を開始し、 766人の支援により 9,985,000円の資金を集め、 2023/08/31に募集を終了しました

世界選手権の開催中に目標金額800万円を達成することができました!多くのご支援を本当にありがとうございます!!イギリスで今まさに戦っている3つの日本代表をさらに熱く応援するためネクストゴールを設定しました。今回の遠征費2,350万円の約半分、1,200万円を目指します。応援よろしくお願いします!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

■杭州2022アジアパラ競技大会みなさんこんにちは。「行こう、ともに #ブラサカ世界選手権 へ!みんなの力で愛される日本代表に」プロジェクトオーナーの日本ブラインドサッカー協会です。 4年に一度のアジアパラ競技大会にブラインドサッカー男子日本代表が出場しています。(冒頭の写真は中国杭州へ出発したときの様子です。) 10/26までに予選が終了し、日本は2勝1敗2分、予選3位で3位決定戦へ進出しました。・予選vsマレーシア 鳥居健人選手のゴールシーン・予選vsタイ 平林太一選手のゴールシーン・予選vs中国 GK泉健也選手のセーブシーン3位決定戦は本日10/27(土)日本時間10:30キックオフ、メダルをかけてタイと戦います。本大会は映像配信はありませんがJBFA公式X https://twitter.com/JBFA_b_soccer で実況ツイートしています。アジアパラ競技大会の最終戦、ぜひ日本から熱い気持ちを送ってください!■11/1チケット発売! ブラインドサッカートップリーグブラインドサッカー日本代表選手も多数出場する「KPMG  LIGA.i ブラインドサッカートップリーグ2023 第3節」が12/17(日)フクシ・エンタープライズ墨田フィールドで開催されます。・第1試合 11:00キックオフ 埼玉T.Wings vs パペレシアル品川・第2試合 14:00キックオフ buen cambio yokohama vs free bird mejirodai本大会は有料観戦で、チケットは11/1(水)正午よりインターネットにて一般発売します。ブラインドサッカー国内最高峰の戦いをぜひ会場でご観戦ください!▼チケットガイドhttps://liga-i.b-soccer.jp/tickets■リターン制作中!リターン品のオリジナルポストカード、Tシャツ、日本代表ユニフォーム、お名前掲出横断幕はただいま制作中です。当初の想定よりもお届けにお時間がかかっており申し訳ございません。もう少し楽しみにお待ちいただけますように、お願い申し上げます。


thumbnail

みなさんこんにちは。「行こう、ともに #ブラサカ世界選手権 へ!みんなの力で愛される日本代表に」プロジェクトオーナーの日本ブラインドサッカー協会です。本日はLIGA.i ブラインドサッカートップリーグ2023 第2節です!YouTubeでライブ配信しますので、ぜひ応援お願いいたします。ブラインドサッカー日本代表選手も多数出場予定です。本節は配信をお楽しみいただく企画もご用意しており、テーマは「#ブラサカ推し活 」です!■スケジュール、ライブ配信URL15:30KObuen cambio yokohama vs パペレシアル品川https://www.youtube.com/live/eLXPZ5sZeV418:00KOfree bird mejirodai vs 埼玉T.Wingshttps://www.youtube.com/live/zeRX89FSV4s■配信特化節の取り組み https://liga-i.b-soccer.jp/sec2企画①【応援メッセージにハッシュタグをつけてSNS拡散!抽選で限定プレゼント!】LIGA.i2023出場4チームの紹介動画を各チーム2種類、全8つ、協会公式X(旧Twitter)に投稿しています。お気に入りの投稿を見つけて、チームへの応援コメント+ハッシュタグ付きでリポストすると抽選で20名様にここでしか手に入らない賞品をプレゼントいたします!企画②【試合を観て考えよう!ブラサカクイズに答えてプレゼントをゲット!】ブラインドサッカーについてどのくらい知っていますか?あなたのブラサカ知識を試すときがきました。もう知っているよ!という方も、まだまだにわかです……という方も一緒に楽しめるクイズを協会公式X(旧Twitter)で出題しています。ぜひご参加ください!Q1.各試合の最初の得点は、何番に入ったでしょう?(得点がなかった場合は0番です)Q2.各試合の第2ピリオド開始時に最初にボールの音を鳴らしたのは、どのチームの何番の選手でしょう? 企画③【目を閉じて参加!ハーフタイムにブラインド体操をしよう!】みなさんで試合に出ている選手とガイド、監督、ゴールキーパーとのコミュニケーションがどのように行われているか体験してみませんか?目を閉じたときに普段見えないものが見えてくるかも!? 一緒に観戦しているご家族やご友人などとぜひ体験してみてください!企画④【目指せ同時視聴者数1,200人!チームへの愛(♡)を集めよう!】キックオフ前、試合終了間際に協会公式X(旧Twitter)やYouTubeチャットであなたの推しチーム、推し選手に向けてチームカラーのハート&メッセージを送ってください!チームカラー:きいろハート buen cambio yokohamaくろハート パペレシアル品川あおハート free bird mejirodaiあかハート 埼玉T.Wings


thumbnail

「行こう、ともに #ブラサカ世界選手権 へ!みんなの力で愛される日本代表に」プロジェクトオーナーの日本ブラインドサッカー協会です。私たちのプロジェクトは766人の方から9,985,000円のご支援をいただき、目標金額800万円を124%達成で終了いたしました。皆さまのご支援に感謝をこめて、弊会理事長の塩嶋よりごあいさつ申し上げます。理事長 塩嶋史郎この度、クラウドファンディングを実施し、皆さまからのご支援により、当初の目標を達成することができました。3カテゴリーの日本代表チーム、選手・スタッフ、協会一同、心より感謝申し上げます。アクションいただいた方、気にかけていただいた方、情報拡散しお声がけいただいた皆さま、本当にありがとうございました!いま、スポーツの持つ大きな力を感じています。全国の“ブラサカファミリー” みんなの力で、今後もともに歩んでいけることを大変うれしく心強く思っております。ブラインドサッカー・ロービジョンフットサルの“みらい”をともに作り上げていきましょう!日本代表が、国際舞台で活躍し輝いていくことにより、競技の裾野が広がり、認知度向上や視覚障がいを取り巻く社会課題へのアプローチにも大きなきっかけとなります。強化には、国内合宿や海外遠征、国際試合の経験が不可欠です。引き続き見守っていただきますようよろしくお願いいたします。「強い日本代表、愛される日本代表」をめざしてまいります! 2023年9月NPO法人日本ブラインドサッカー協会理事長 塩嶋史郎


thumbnail

「行こう、ともに #ブラサカ世界選手権 へ!みんなの力で愛される日本代表に」プロジェクトオーナーの日本ブラインドサッカー協会です。 私たちのプロジェクトは終了まであと残り8時間となりました。ここまで728人もの方にご支援をいただき、多くのご支援に心より感謝申し上げます。世界選手権での大きな感動は、日々の地道な活動から生み出されたものです。今後もより多くの強化活動を行い、選手たちが活躍し、その輝きを混ざり合う社会の実現へ繋げていくために。ブラインドサッカー男子、女子、ロービジョンフットサル代表のさらなる未来への強化のため、残り時間わずかですが、最後のご支援の一押しをお願いいたします。ブラインドサッカー普及プログラム出身選手たち日本代表ゴールキーパーズ


thumbnail

8月14日のブラサカ女子日本vsイングランド戦を皮切りに、皆さまに連日熱く応援いただいた世界選手権。ブラインドサッカー男子、女子、ロービジョンフットサル日本代表は、昨日までに全員無事に帰国しました。ワールドゲームズ日本選手団の約半数を締める56名のブラサカファミリー。誰一人欠けることなく、無事に出国し、戦い抜き、また日本に戻ってこられたこと、日頃より応援くださっている皆さまのサポートやご理解あってのことです。本当にありがとうございました。以下、各カテゴリーの監督と主将からの大会の振り返りおよび応援してくださった皆さまへのコメントです。* * *5位入賞 ブラインドサッカー男子日本代表●中川英治監督のコメント今大会5位という結果で、日本の世界ランキングが4位なので、世界ランク通りの結果となりました。大会全体としては、出場16チームの力の差はほとんどなく、その中でブラジル・アルゼンチン・中国は一歩リードしている状況。この一歩リードしている3チームにどれだけ近付いていくかが、今後の大きな課題だと思っています。ただ、中国と今回対戦してみて、大きな力の差は感じなかったですし、ブラジル・アルゼンチン相手にも、先々月の大会で良いパフォーマンスができたので、本当にあと一歩のところまで来ているなという印象があります。今回、既にパラ出場権を獲得しているチームのうち、2チームが予選リーグ敗退という予想外の結果だったので、準々決勝で負けた後に、2試合連続で勝たなければならないという大きなプレッシャーはあったのですが、よく選手もスタッフも乗り越えてくれたと思いますし、今まで悔しい想いをしてきた経験が、すごく活きたのではないかなと思いました。選手・スタッフの力もそうですが、スポンサーの皆さんのご支援や、今まで悔しい想いをしてきて、協会が普及や育成にもしっかりと目を向けて取り組んできたことなど、そういった全体の取り組みというのが、今回の成果に繋がったと思います。今まで歴史を繋いできてくれた人たち、応援してくれる皆さんに本当に心から御礼を申し上げたいです。たくさんの応援、ありがとうございました。●川村怜主将のコメント初戦は緊張感がありながらも勝ち点3を狙いにいきましたが、試合終了間際に追いつかれて勝ち点1となり、かなり落ち込みました。しかしすぐ切り替えて2戦目に挑めて、タイ戦で勝ち点3を取って、そこから勢いに乗れたと思います。トルコ戦もかなりハードでしたが、平林選手がいい時間帯に点を取ってくれて、いい流れでグループリーグ突破を決めることができました。準々決勝中国戦に向けては、最高の準備ができ、集中して試合に挑めましたが、日本のミスから失点してしまって、流れが中国に向いてしまい難しいゲームになりました。ただ完全に崩されてやられた感覚はなかったので、それだけに余計悔しく、一瞬心が折れそうになりましたが、「あと2勝すれば、いけるんだ」とみんなで励まし合い、ポジティブに声を掛け合って、チームを立て直して、メンタル的にもいい準備ができました。フランス戦も、平林選手の先制点に加えて、私自身も追加点が取れて本当に嬉しかったですし、個人的にも世界選手権で初ゴールを決めることができました。とにかく枠内に強いシュートを打つという思いで振り抜いたら、良い結果になりました。試合は結果的に2-0で、これまでの大会も含めて、2点目が取れないという課題がずっとあったので、そこも克服でき、無失点で、本当にいい勝利だったと思います。感覚的にも勢いに乗れた勝利でした。5位決定戦は、アジアのライバルのイランということで、やはり中国もイランも超えないとパラリンピックには行けないんだと、運命なんだなと感じましたし、神様が用意してくれたシナリオ、私たちに与えてくれた試練というか、こういった道のりを用意してくれたと感じました。歴史を作る、壁を乗り越えていく力があるチームだと信じていたので、後半、諦めずに戦い続けて前に進んだことでフリーキックを得て、上林コーチの指示通りにいつもの練習通り蹴って、みんなの気持ちがボールに乗って、ゴールに吸い込まれたんじゃないかなと思います。日本チーム全員で掴み取った、日本中から応援してくれた人たち、スタンドから応援してくれた人たち、そして今回はブラインドサッカー女子日本代表、ロービジョンフットサル日本代表と、3カテゴリーみんな切磋琢磨して、みんなで結果を出して刺激し合って、お互いを高め合ってくれた仲間たちのおかげだなと思います。日本選手団の一員として、世界選手権に挑めて、結果的に5位という成績で終えられたことは非常に満足していますし、パリ大会の出場権についてはまだ確定ではないので、実感が湧かないですが、目標にしてきたところは達成できましたし、今大会では世界選手権過去最高順位ということで、どんどん歴史を作り、チームや自分が進化していくことをすごく楽しく感じています。応援していただいた皆さん、本当にありがとうございました。皆さんの応援がなければ、日本代表チームはここまで戦えなかったですし、壁を超えられなかったと思うので、スタンドから日本コールを声で伝えてくれた仲間や、日本から声援を送ってくれた方々の想いが、本当に私たちに届いて力になりました。本当に感謝しています。自分たちだけでは、達成できなかったことだと思うので、ブラサカファミリー全員で掴み取った勝利だと思います。これからも日本代表の挑戦は続くので、僕たちの進化していく姿を見守っていてください。応援ありがとうございました。準優勝 ブラインドサッカー女子日本代表●山本夏幹監督のコメント初開催にして初出場となった今大会。サポーター、スポンサー各社の皆さまをはじめ、多くのブラサカファンが女子日本代表を支え、後押しをいただいたおかげで最後まで戦い抜くことができました。心より感謝申し上げます。私たちはこれまで第一回世界選手権の優勝だけを目指して活動してきました。準優勝という結果については、まだ消化しきれていないのが正直なところです。これまでの過程を振り返り、私たち女子日本代表は再び世界一への挑戦を続け、次こそは優勝という形でブラサカ女子の未来に繋げたいと思います。決勝戦は日本時間深夜にも関わらず、多くの方が応援をしてくださいました。皆さまのお力のお陰で、選手たちは懸命に走り切ることができました。応援、ありがとうございました。●竹内真子主将のコメントこの世界選手権という場で、チーム全体でしっかりと戦えた大会でした。ピッチ内外での声掛けや、物事をポジティブにとらえられる場面が多かったと思います。プレーにおいて、声かけでパスがうまくつながったり、守備から攻撃の切り替えが速くできたりと、ワクワク出来るシーンも沢山あったので良かったです。何より、菊島選手だけでなく、島谷選手、若杉選手、竹内がチームの得点に絡めたのも良かったです。ただ、決勝戦のアルゼンチン戦は、前半に菊島選手が先制してくれた得点を守りきれず非常に悔しい思いをしました。過去にアルゼンチンと対戦した時よりも、見違えるほどアルゼンチンが上手く強くなっていたので、次はブラインドサッカー女子日本代表がどのチームよりも強くなりたいという目標が明確にできました。しっかり反省と振り返りをして、私たちは前に進んでいきたいです。応援してくださった皆さま、本当に沢山の熱い応援ありがとうございます。皆さまからの声援、動画やメッセージに毎試合励まされてパワーをもらっていました。まだまだ、成長できる要素がたくさんある私たちですので、これからもチーム全体・個々人で努力を積み重ねていきます。今後とも応援よろしくお願いいたします。4位入賞 ロービジョンフットサル日本代表●金川武司監督のコメントウクライナ、トルコ、イングランド、スペインとの試合を終えて、世界大会は4位という結果となりました。内容に関しては格上相手に内容も大事ですが、勝ちにこだわる戦術の中で選手はハードワークなDFを常に続けてくれました。今までの対戦成績に関して選手自身も世界大会での勝利に対してのイメージがありませんでしたが、そのイメージを変えるべく自信を持って全員で出来ることを常にやり続けることで、素晴らしいDFをしてくれました。その結果、選手が世界相手に戦えるメンタリティを持つことが出来たと感じています。その結果として、ロービジョンフットサル日本代表初のベスト4進出することが出来て嬉しく思います。そしてこの結果を通して今後のロービジョンフットサルに対する意識や考え方、チャレンジを全員で少しずつでも進めていくことがロービジョンフットサル日本代表に必要だと感じています。日本との時差がある中で、たくさんの方がYouTubeを通した試合観戦での応援、またSNSでのメッセージが届きました。感謝の気持ちを結果で返せるように全員でまずは世界大会1勝、そしてメダル獲得を目標にしていましたが、最後は叶わず敗退となりました。この大きな宿題をもらいましたが、ここで下を向かずロービジョンフットサルを通して1人でも多くの方に笑顔を届けられるように全員で前を向いて頑張って行きますので、ロービジョンフットサル、ブラインドサッカーの応援を引き続きよろしくお願いします。●岡晃貴主将のコメント今回の世界選手権を通して、チームが成長し、一丸となったことで、”勝ち”を掴みとることができました。その結果、世界ベスト4に入り、ロービジョンフットサル日本代表の歴史を変えることができ、過去最高の成績を残せたことをとても嬉しく思います。この結果は、これまでロービジョンフットサルを繋いでくれた方、応援をしてくださった方々、サポートしていただいた方々の多くの支えの積み重ねにより、今回勝ち取れたものであり、本当に感謝しております。今大会では、その支えてくださっている方々に対し、 「感謝の気持ちを結果で返す!」という合言葉とともに、代表活動を行いました。言葉だけではなく、しっかりと形にできたことは良かった点だと思います。ですが、まだまだ現時点での立ち位置は、メダルまでの道のりは遠いのが事実です。今後とも、みなさまに助けていただきつつ、応援したくなるチームになれるよう努力し、また感謝の気持ちが当たり前にならないように突き進んでいきますので、今後ともご声援よろしくお願いいたします。「行くぞ! 1.2.3  日本!!」* * *各カテゴリーの競技成績、個人賞等は下記をご参照ください。ブラインドサッカー男子:https://www.b-soccer.jp/news/23216-20230826-2ブラインドサッカー女子:https://www.b-soccer.jp/news/23175-20230824-3ロービジョンフットサル:https://www.b-soccer.jp/news/23201-20230825