2023/05/30 15:25

「RingNe Festival」は森のように循環する生態系を目指し、
全国各地から集まっている多様なメンバー達と共に活動をしています。

フェスティバルはすべての人に役割があり、
得意なことや好きなことを繋ぎ合わせて共に1つの忘れられない体験をつくります。

参加者ごとに興味や関心が異なるまま一緒に活動をできることも
RingNe Festivalの魅力のひとつ。

本日は、クラウドファンデングをご支援いただいた
中根よしひささんのご紹介をお届けします!

ありがとうございます!


中根よしひさ


健康 安心を中心に
キラキラ イキイキと生きる
ということをテーマにして、
保育士&セラピストをしております。

★ 心と身体の健康
★ 経済的な健康
★ 社会的(人や自然との繋がり)な健康

これらが整っていくと、
「私は大丈夫」と
満たされた 揺るぎない安心感になっていくと思っています。

心の健康には、
タロットカード アロマオイル 九星氣学 etc.の目には見えない「氣」というものを扱っています。

身体の健康には
心も 身体も悦んで
「美味しい!」といえる
料理や食材を意識しております。

経済的な健康は
情報過多の昨今、
老後2,000万問題 詐欺etc.
いろいろな経済的なリスクから大切なお金を護りながら、
着実な資産設計の理論と実践をしております。

社会的な健康には、
様々なところにでかけ、
コミュニティに入り、
定期的に関わっていくことで、
仲間との信頼 繋がりを大切にすることを実践しております。

いろいろと話しましたが
突き詰める先は
やっばり『笑顔』

何もなくても
心から笑っているときが
一番倖せ。

大人も 子どもも分け隔てなく
そうした瞬間を
一分一秒でも過ごしていてもらいたい。

そこに僕自身も一緒に
「美味しいね!」「愉しいね!」「嬉しいね!」
って一緒に笑い合っていたい。

これが僕の大切な保育士&セラピストへの想いです。

【RingNeフェスティバルの魅力】
自然と人とが共生する生き方を実践しているところに魅力を感じました。

現代の資本主義社会では、
☆ お金をいくら稼いだか?
☆ 成果はどれだけ上げたか?
☆ どれだけ働き、人の役に立ったか?数字や見えるものを
必死で追い求める面もあるように感じていました。

そんな中で、
日本古来からある
豊かな水や森 草花そこから採れる漆今ある自然を慈しみ 尊み
自然に生かしてもらえる
感謝のようなものが
ここにはあるように感じました。

たくさん稼ぐためではなく、
僕らが生きていくために必要な分だけいただき、
後世 次世代の子どもたちにも
繋いでいく。

「人も自然の一部である」
その思いやりと優しさの営みを感じられるプロジェクトと感じております。古き善き日本の文化や考えを絶やすことなく、
次世代の子どもたちにも引き継いでいく。

この想いに賛同し、
支援しました!