2023/05/27 10:21

こんにちは、横山です。

昨年秋に訪れた古峯神社、鹿沼の市街地から奥に奥に進んだ先に鎮座しています。

日光の山を開いた勝道上人が修行を行った場所。そこから日光に登拝する人たちの修行の場として訪れた場所だったそうです。

自然、佇まい、食事、全てが素晴らしいお社でした。

日光に行く前に是非とも寄って欲しい、そしてここで一泊してから日光へ、とおすすめしたくなるくらい落ち着ける場所でした。(まだ泊まったことはないのですが、是非とも宿泊して見たい!!)

天狗さんに囲まれて寝泊まり、どんな感覚なんだろう(^-^)考えただけでもワクワクします。

さてさてレポートです。因みに今回111社目のレポートでした。(ゾロ目ってなんだか嬉しいですね)

3度目の正直、で無事日光登拝を果たした時は、今だったらきっとお弟子さんたちとハイタッチしてたことでしょうね。

境内の様子や敷地内に広がる関東最大規模といわれる日本庭園「古峯園」については「神さまノート5」にて掲載します。

御朱印が本当に素晴らしい。私も前情報もなく行き、普通に御朱印お願いします、と伝えたところ「30分お待ちください」と言われて『え!そんなに混んでるの?!!(参拝者さん、少ないのになぁ)』と思いつつ、その間にお食事を楽しみ、戻ってきたらこの御朱印!30分待つ理由がわかったのでした!

そしていただいた神饌料理。西大芦川の清流と紅葉の景色を眺めながらいただきました。

古峯園の素晴らしい景色。

最後までご覧いただきありがとうございます!